goo

相模湖駅発車の445M 長野総合車両センター115系C14編成

 立川から445Mで折り返してきた115系C14編成です。運転見合わせが無ければA40運用のはずでしたが、この編成はA37運用に戻ったことになります。このまま流れるのか注目されます。晴れだと西日でどうしようもありませんが、曇っていたので見られる姿で撮れました。停車中の姿は列番が上手く写せず発車時の写真です。相模湖駅発車の445M、長野総合車両センターの115系C14編成クハ115-1093以下6連です。115系を2編成撮れたのは休みの恩恵でした。この編成も明日以降の流れが注目されます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中552M 長野総合車両センター211系N304編成+N317編成

 C1編成を撮って買い物に出かけ、駅に戻って547MがC1編成でないのを確認。その後、知人と駅前で立ち話をしていたら背後を長野色の115系が通り過ぎて行きました。550Mをチェックしなかったのはうかつでした。445Mで撮りに行った際に552Mを撮影。通常は6両固定編成の運用ですが分割編成で代走でした。相模湖駅停車中の552M、長野総合車両センターの211系N304編成+N317編成クモハ115-3055以下6連です。前が3000番台というのも貴重な光景でしょう。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中436M 長野総合車両センター115系C1編成

115系はまぐれでは撮れなくなって来ており、運用不明では撮れず終わるだろうと思いつつも436Mまで待つことにしました。入場券の時間制限もあって途中で出入りはしていましたが。トンネルから出てきたのはスカ色の115系。ちょうど曇った時間で色もまずまずです。相模湖駅進入中の436M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1123以下6連です。この後570Mに入ることもなかったので、先週の土曜日にA31運用で出て今日のA43運用で長野戻りの可能性が高そうです。滅多なことでは運用が大きく変わることはないのですが、この飛び方が今回の影響の大きさを物語っています。待った甲斐がありました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の545M 長野総合車両センター211系N602編成

 下り列車は遅れが続き545Mも20分遅れでした。それでも1時間に1本の運転から所定の本数に戻りつつあり撮影の間が間延びすることもなくなっていました。相模湖駅発車の545M、長野総合車両センターの211系N602編成クハ210-2以下6連です。昨日の朝の時点ではA40運用だったのがA33運用に戻った形です。この編成は211系の中でも気になる存在になりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中546M 長野総合車両センター211系N606編成

 上り列車でE233系10連が2本続いた後、546Mは211系の6両編成でした。相模湖駅進入中の546M、長野総合車両センターの211系N606編成クハ211-6以下6連です。時間も車両も普段通りの写真です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中543M 長野総合車両センター211系N322編成+N317編成

 543Mも25分前後の遅れでしたが所定の211系1000番台でした。この時間帯は特急の運転は行われていないものの通常通りの中線に着発でした。相模湖駅停車中の543M、長野総合車両センターの211系N322編成+N317編成クハ210-1006以下6連です。いつもながらこの時間帯の中線に停まる列車の写りは晴れても良好です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅発車の541M 長野総合車両センター211系N601編成

 C1編成が何事も無くローテーションしていればA37運用の539Mで来るはずも539M自体が運休のようで541Mが25分ほど遅れて到着。これは211系でした。午前中の風雨が強い状態から晴れ間も見えて来ました。相模湖駅発車の541M、長野総合車両センターの211系N601編成クハ210-1以下6連です。昨夜は高尾駅の下り中線に停まっているのを見かけましたが、その後541Mまでどのようになっていたのかは全く分かりません。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中544M 豊田車両センターE233系T30編成

 上り列車はほぼ時刻通りに来ましたが544Mも10両編成との案内放送。中線ホームから1/400秒で撮影。この列車も大月駅にいたと思われるE233系が代走でした。相模湖駅進入中の544M、豊田車両センターのE233系T30編成クハE233-30以下10連です。T30編成を相模湖駅で撮ったのは、例の一件以来で不思議な縁を感じました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中540M 豊田車両センターE233系H55編成

 今日は公休にしてあり台風対応で休日出勤の必要もないので休みでした。昨夜は辛くも帰宅でき休んだ気がしました。中央本線は10時半頃まで運転見合わせ。天候が回復した昼から駅に出かけました。最近では異例の長期間の運転見合わせで、業務関係の皆様には御苦労様と申し上げたいと思います。運転再開後は1時間に1本程度の運転とのこと。540Mは時刻通りに来ましたが、車両がE233系10連でいきなりビックリ。車両のやりくりも大変だったようです。相模湖駅進入中の540M、豊田車両センターのE233系H55編成クハE233-55以下10連です。C編成の運用をE233系が代走する姿は初めて撮りました。LEDも普段はあり得ない表示です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )