JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-2編成「ホリデー快速ビューやまなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/2f/a308428ead49de6f2d3ae362d76093f9_s.jpg)
どうにか「ホリデー快速ビューやまなし」まで撮影できて切り上げました。215系の動向について耳にすることは無いとは言え、いつ何があるか分からず、撮れる時に撮っておきたい形式です。相模湖駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-2編成クモハ215-2以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。後の山にかすかな霧が見える雨上がりならではの光景です。
相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N607編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/77/ea716f9a41d2310fd6c8c903599f9795_s.jpg)
少し間が開いて停車中の424Mを撮りました。6両固定編成では撮れる時と撮れない時の波も少なく、厳密に数えてはいませんが撮る回数が最も多いかも知れません。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N607編成クハ211-2007以下6連です。
相模湖駅通過中9585M 幕張車両センターE257系500番代NB-11編成「山梨富士3号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/2a/6a4affc6debf60a56065aa2b39560e6c_s.jpg)
NB-11編成が「山梨富士3号」に充当されるのもパターン化されているようです。側面の「青」と「白」の部分は「スカ色」をほうふつとさせて爽やかな印象を受けます。目立つ「黄色」を「青」に塗り替えると落ち着いた雰囲気になるのように思います。相模湖駅通過中の9585M、幕張車両センターのE257系500番代NB-11編成クハE256-511以下5連「山梨富士3号」です。
相模湖駅発車の531M 長野総合車両センター211系N614編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/fa/34b08db645452ab462254c09ef120ef3_s.jpg)
528Mで高尾駅に向かい折り返して来た531Mを撮ったため、N614編成の写真が追加となりました。前面のFRPと塗り屋根のつなぎ目付近が群青色の線状になっているのは他の編成には無いようにも見えます。相模湖駅発車の531M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ210-2022以下6連です。
相模湖駅通過中57M 松本車両センターE257系M-115編成「あずさ7号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/08/39429fec5711b909825ea5fb0b699da2_s.jpg)
前から光が射さないので先頭が停止位置目標を過ぎたかは見やすく、「あずさ7号」は無事に収まりました。ヘッドサインが切れ気味ながら、大きなフロントガラスに映り込みはありません。相模湖駅通過中の57M、松本車両センターのE257系M-115編成クハE256-15以下9連「あずさ7号」です。
相模湖駅発車の8571M 幕張車両センターE257系500番代NB-10編成「ホリデー快速富士山1号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/5b/eb27f1f35af3d405bf89c59d53e717af_s.jpg)
「ホリデー快速富士山1号」を撮る時間には傘は不要になっていました。雨上がりで逆光も無く案外きれいに写りました。相模湖駅発車の8571M、幕張車両センターのE257系NB-10編成クハE256-510以下5連「ホリデー快速富士山1号」です。
相模湖駅進入中9061M 大宮総合車両センター185系B5編成 「はまかいじ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/ee/ec3a115d93ba7f80b1a4be4577811c62_s.jpg)
なんとか「はまかいじ」は撮りたいと思い、傘が飛ばされない状態を確認して撮影しました。今日もB5編成でした。写りは悪くトリミングしていますが、細かく見ると編成番号札が中央寄りになっていたり、スカート部分の色などがB3編成とは違っています。このままB5編成が使われ続けるのか注目したいと思います。相模湖駅進入中の9061M、大宮総合車両センターの185系B5編成クハ185-310以下6連「はまかいじ」です。
相模湖駅停車中528M 長野総合車両センター211系N614編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/91/4d907e86e8cec5dddb558ff06991ceaf_s.jpg)
日中は曇りになったものの撮影に出かける時間は雨が残っていました。気温もぐっと下がって半袖では肌寒い感じさえしましたが、朝から大汗をかく様な暑さよりは楽。傘を差しながら528Mからの撮影です。9月に入ってもN614編成が撮れます。ただ、昨日の諏訪湖での「新作花火大会」に伴い、437Mは高尾発信濃大町行となっており運用が変わっているかも知れません。相模湖駅停車中の528M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ211-2022以下6連です。