JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
立川駅進入中回9884M 幕張車両センターE257系500番代NB-11編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/41/eb1e2d251bd36eba68b2101408a534bd_s.jpg)
211系を続けて撮った後、立川駅で「山梨富士3号」の送り込み回送のE257系500番代を撮りました。189系で運用の頃は豊田駅下車だったのが途中下車はしなくなりました。立川駅進入中の回9884M、幕張車両センターのE257系NB-11編成クハE257―511以下5連です。上ずってしまい避けたかったトリミングの写真にせざるを得ませんでした。幌が付いているだけで、クハE256側とは見かけが変わります。
高尾駅停車中1455M 長野総合車両センター211系N326編成+N322編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/28/2d49c7058317f599799f1281cf768692_s.jpg)
早出の時には定番となっている522Mの進入時を撮りましたが、ピントが合わない失敗作でした。ホームの自販機で飲み物を買う人が視界に入りカメラを動かしたのが裏目にでました。522Mから1455Mとなった編成の甲府方も、撮り損ねたクモハ211-1006と同様の色が白めのクハ210が先頭。晴れると影まみれになる時間でしたが、こちらは曇りで撮影には好条件でした。高尾駅停車中の1455M、長野総合車両センターの211系N326編成+N322編成クハ210-1010以下6連です。
高尾駅停車中1453M 長野総合車両センター211系N609編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/71/2e5c8798e5cd32c503a34334ffc83e07_s.jpg)
立川始発の1453Mも上り中線の着発。平日と土休日で2本続けてホームが反対側になるのは興味深いものがあります。高尾駅も曇りで横が光ることもありませんでした。高尾駅停車中の1453M、長野総合車両センターの211系N609編成クハ210-2011以下6連です。撮影した6両固定編成3本が全て2000番代、列車番号は400番台、500番台、1400番台が揃いました。
高尾駅停車中521M 長野総合車両センター211系N611編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/ba/96a6b37cdbf08d3f06db5d24a3f8b6ad_s.jpg)
高尾駅も天気は曇り。日曜日で上り中線発の521Mを撮りました。高尾駅停車中の521M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ210-2015以下6連です。このアングルは、なぜか傾き気味になります。
相模湖駅停車中429M 長野総合車両センター211系N614編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/6f/7dfcc43ac7b3b854fc529df30e04a346_s.jpg)
今日は早出の日曜出勤でした。日中は晴れて気温も上がりましたが、昨日の雨の後で朝方は曇っており742M乗車前に停車中の429Mを撮影しました。昨日の528Mと同じ編成で、さらにN614編成が追加となっています。相模湖駅停車中の429M、長野総合車両センターの211系N614編成クハ210-2022以下6連です。