JR中央線を中心に、鉄道に関する画像や情報を見たままにお伝えしたいと思います。
中央鉄道日報
相模湖駅進入中9495列車 高崎機関区EH200ー12号機+シキ800B2+ヨ8402
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/04/9340fb0b985a185f4408c7d38feaf3b5_s.jpg)
変圧器輸送の貨物列車、相模湖駅中線で停車時間があり「かいじ123号」と1465Mを待避します。深夜に天気も曇りで一瞬迷いましたが、迷ったら行ってしまう性分。まだ改札も開いている時間で駅に行って来ました。積載だと45Kmが制限のようですが、ゆっくりと進入し停車した位置は11両用のホーム先端で、手持ちで1/8秒ではまともに写りませんでした。進入中を撮った1枚、酷い写りですが変圧器輸送の様子は窺えます。相模湖駅進入中の9495列車、高崎機関区のEH200-12号機+シキ800B2+ヨ8402です。地元の駅を走る姿が一度は見たかったので良しとしたいと思います。深夜にも関わらず撮影させて頂いた機関士様にお礼を申し上げます。
八王子駅停車中ヨ8402
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/3f/d2bb6450c1f2ab7955eb5dd2a353d67f_s.jpg)
これまでの変圧器輸送では、地味な存在のヨ8402を撮っていませんでした。昔は貨物列車の最後尾に連結されていた車掌車も、見るのさえ稀になりました。夜の割には意外に文字類も見え「東ウタ」の所属標記も確認できます。八王子駅停車中のヨ8402です。
八王子駅停車中シキ801B2+ヨ8402
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/7b/9c44410b9777fd48551dabd935716c04_s.jpg)
7月に続いて変圧器輸送がありました。退勤後に八王子駅で下車して、HD300による入れ換えが撮れるか思ったのですが、「かいじ119」が接近し断念しました。EH200の姿は見えず据え付け後の貨車のみとは言え珍しい貨車には違いありません。八王子駅停車中のシキ800B2+ヨ8402です。
立川駅進入中2632M 京葉車両センタ―205系M8編成「むさしの号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/2a/b36dbdba83ed3493abcaaccfe709da03_s.jpg)
豊田駅では被ってしまう「むさしの号」が「ホリデー快速ビューやまなし」に続いて、短時間で珍しい列車が揃いました。最近も撮ったノーマル顔の205系ですが、特に一桁の車両は繰り返し撮っても新鮮です。立川駅進入中の2632M、京葉車両センターの205系M8編成クハ204-6以下8連「むさしの号」です。
立川駅進入中9591M 国府津車両センター215系NL-3編成「ホリデー快速ビューやまなし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/04/3ab46605f87640711d28046d7af9c850_s.jpg)
土曜日は「あずさ9号」の後に「ホリデー快速ビューやまなし」が来ます。立川駅での撮影は久しぶりで、大きな車体がさらにふっくらしています。立川駅進入中の9591M、国府津車両センターの215系NL-3編成クモハ215-3以下10連「ホリデー快速ビューやまなし」です。前照灯3灯は水曜日に川崎で撮った251系に続いての姿。同じタイプのE217系がE235系に置き換えとのことで、ますます気になる形式です。
立川駅進入中59M 松本車両センターE257系Mー106編成+M-204編成「あずさ9号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/25/3b17882bca9ecd40ad7be8d97f9c1050_s.jpg)
イベントのため遅刻厳禁で立川駅へ直行し、平日より時刻が早い「あずさ9号」を撮りました。天気は雨でもシャッタースピードを上げられたのは助かりました。立川駅進入中の59M、松本車両センターのE257系M-106編成+M-204編成クハE256-6以下11連「あずさ9号」です。
高尾駅進入中8571M 幕張車両センターE257系500番代NB-10編成「ホリデー快速富士山1号」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/fb/c291b624cddcd22a105c99f42b8b1397_s.jpg)
相模湖駅からホームと時間が変わった528Mに乗車し、「ホリデー快速富士山1号」は高尾駅にて撮りました。前はぎりぎりですが、同じ編成も撮る場所を変えるとマンネリ化は避けられます。高尾駅進入中の8571M、幕張車両センターのE257系500番代NB-10編成クハE256-510以下5連「ホリデー快速富士山1号」です。
相模湖停車9233M 幕張車両センターE257系NB-11編成
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/f3/8cdea7d3acf9b76e58d6188a36ff79d0_s.jpg)
今日は通常の時間から30分早い変則出勤でした。気温は極端に低くなくても体感温度は低く感じるようで、明け方寒くて目を覚ました。外は雨で工臨が気になっていたものの空振り。528Mを撮るつもりでいると中線に「列車が参ります」の放送が流れ、高尾方からE257系NB-11編成が来ました。自宅に戻って調べると我孫子~石和温泉間の団臨とのこと。土曜日に528Mを着発線と時刻変更で臨時列車が入るのは二度目でした。相模湖駅停車中の9233M、幕張車両センターのE257系500番代NB-11編成クハE256-511以下5連です。