goo

相模湖駅停車中1459M 長野総合車両センター211系N301編成+N337編成

午前中から晴れて今日も1459Mは撮れないものとあきらめていました。出先から戻って駅の近くにいると、停車中に陽が翳りそうな様子。晴れたら仕方がないと割り切って入場すると、ほとんど影が気にならない姿が撮れました。大月方は5日前にも撮った編成番号300台最初のN301編成、高尾方には6日で再び同じ運用に入るパターンのN337編成。途切れ途切れの撮影にならざるを得ないのが残念です。相模湖駅停車中の1459M、長野総合車両センターの211系N301編成+N337編成クハ210ー3035以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中424M 長野総合車両センター211系N611編成

進入時は失敗と紙一重の撮影となるため、424Mが停まってから撮れると安心感があります。10月全検出場のN603編成を期待しましたが、N611編成でした。相模湖駅停車中の424M、長野総合車両センターの211系N611編成クハ211ー2015以下6連です。424Mで前回撮ってから21日で、回りが早い気がします、
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中531M 長野総合車両センター211系N333編成+N306編成

今年は同じような天気が数日続く傾向があるように思われます。青梅線内での異音確認の影響が山線の列車にも及んで531Mは約10分の遅れで到着。上空は完全な曇り空で太陽が雲に入ったり出たりを心配する必要はありませんでした。前はN333編成、後はトップナンバーの3000番代6両編成でした。相模湖駅停車中の531M、長野総合車両センターの211系N333編成+N306編成クハ210ー3042以下6連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )