6/24 水曜日 天候晴れ 18:15
9時、宿を出てとりあえず釧路に向けてバイクを走らせる。 昨日は釧路あたりは大荒れだったようで、川は濁流になって流れている。
車の流れは、+20程度でなので、前の車と距離を開けてバイクを走らせていた。
突然、レーダー探知機のランプが激しく点滅するので道路脇を見ると、すぐそこに速度取り締まり用のレーダー探知機が置いてあるのを発見。
しまったぁ。 アウトかな?と思いながらバイクを進めるのだが、一等賞の旗が出てこない。
ん?セーフ? だったみたい。
ほっとしながら走っていると、隣に並びかけてきたのは、フェリーの中で一緒だったBMW。
偶然なのですが、北海道ではよくあることですね。
彼も、アウトかな?と思ったらしいけど、係が離席していて助かったのでしょうと言うことにしました。
速度の出し過ぎには、注意ですね。
最初は、釧路から根室まで行くつもりだったのだが、海は大荒れで細かい霧のような潮のしぶきが道路をおおっています
海岸沿いを根室の岬までいくのは楽しくなさそうだし、野付半島も同じ状況だろうし。
結局、釧路湿原の展望台でゆっくりしてから、BMWライダーに聞いた民宿に電話をして今夜の宿を確保。
今夜は、清里町の「風景画」という民宿です。
今夜は、F650と新型のGS800の2台のBMWが同宿です。
帯広--釧路湿原--弟子屈--清里
本日の走行距離 280km 気温26度