LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

北海道ツーリング 14日目 ② 7/03 金

2009-07-03 21:21:47 | 2009北海道ツーリング

北海道ツーリング 14日目 7/03 金

今日は、できるだけ多くのディーラーを回ることができるように、ルートを作成。
すると、あっち行ったりこっち行ったりの蛇行コースになってしまう。
まぁ、ソロでのツーリングだから出来ることで、たまにはこんな変速ツーリングも悪くはない。

長野の善光寺は、朝5時30分からの朝のお勤めに参加できるので、興味が会ったのだが今回は諦めた。
近頃、歴女たちに大人気の真田幸村の居城「上田城」も諦めたし。
まぁ、考えようによっては、諦めたって事は次回があると言うことですしね。

長野市の朝のラッシュもすごいですね。 その中をかき分けてやっと高速に乗って松本まで移動。
松本からは、三桁国道の158号で上高地安房峠に向かいました。
日本アルプスが蓄えた水を集めて流れる梓川沿いに、道はどんどん高度を上げていくのだが、深い谷の岩をかんで流れる清冽な水の景観はすばらしかった。
でも、きょうは走るだけの日。 止まって写真なんか一枚も撮っていないんですね。
       もったいない。もったいない。
あ、一枚だけ。 それは、山の中に突然現れた、古びた工場群、神通川流域の神岡工業所。 
水俣と並んで、問題になった工場を初めて見て、衝撃でした。
でも、上の方のもっとすごい工場群がとれなかったのですよね。(泣)Photo_2

高山市、富山市、氷見市、金沢、福井と回って、スタンプ6個ゲット。
氷見のディーラーでは、珍しくばあちゃんが事務を執っていて、でも事務処理がすんだら無言でハーレーのシールをくれました。(嬉)

スターバックスがあるSAがあるんですね。梓川SA。 初めて見ました。Photo_3

今夜の宿は、福井市のとなり、東尋坊のあるあわら市の温泉宿にしました。
一泊部屋食で¥8000 まぁまぁでしょ

走行距離 420km 気温 22度~25度
一日中薄曇りで、革ジャンを着て走って気持ちの良い一日でした。

朝、ホテルからの空模様Photo

今日の予報は

午前20%

午後30%

夜40%でしたが、見事にはずれでした。(嬉)


北海道ツーリング 14日目 長野

2009-07-03 06:54:54 | 2009北海道ツーリング

7月3日 06:40

天気予報はあまり芳しくないのだが、ホテルの窓から見える空には薄雲の間から青空も見えます。

松本から飛騨高山までは、遠くもないのですが、長野からだとちょっと遠い。

松本からアルプスの麓を走って日本海に抜けるルートは一昨年も走っているので、山岳路だけになりそうだし、速く走るには無駄と思えるルートになるが高山から富山に抜けてみよう。

金沢に抜ける、白川郷や五箇山の合掌造り集落を通るルートも昨年走っているので、今回は避けることに。

さて、8時には出発できるかな。 高い山の上には、霧か雨がかかっていますねぇ。

あまり良い天気の一日とは言えなそうです。 九州は晴れだなぁ。