張りっぱなしにしていたギター。 フォークギターなのだけれど、近ごろは弾くこともなくハードケースに入れっぱなしにしていました。
ハードディスクに録画していたNHKのフォークギター講座を見ていたら、ちょっと弾きたくなってきて、久しぶりに一台をギタースタンドに立ててみました。
ギターの画像がないので、飾り物のギターで代用しました。(*^_^*)
弦もついでに新しいものに張り替えました。
昔は手元に何組もライトゲージやコンパウンドゲージを持っていたのですが、今は手持ちの弦など一組もなかったので、近くのイオンの楽器店まで買いに走りました。
YAMAHAやAria、MartinやGIBSONなど、見慣れたメーカーのものがずらりと並んでいます。
普通、一セットで800円くらいと思っていたのですが、近ごろは価格設定も変わってきたのでしょうか,500円くらいから1500円くらいまでの種類が売られています。
その中に、ライトゲージ3セットで498円というものもありました。
このような趣味の世界にも、価格破壊の波が押し寄せて来たのでしょうかね。
あと、YAMAHAのフォークギターとエレキギターは、相変わらずケースに入ったままです。
ボーカルアンプも、「使わないんだったら処分するよ」と宣言されているのですが、まだそのままになっています。 そのうちに捨てられそうです。(>_<)