先日の日南ツーリングの帰り,大隅湖近くの百引から牛根峠を通って錦江湾沿いに下りるルートを走ったときの事。
県道72号が通る牛根峠は,狭くて急峻な山岳道路なのだが,その山道を下りていく時,リヤブレーキがスカスカになってしまった。
ペーパーロック!
10月の富士ツーリングでも,五合目からの下りで,同じような現象が起きていた。
原因は,ブレーキ液が熱で沸騰して,気泡が発生するからなんですね。
ブレーキフルードは200度でも沸騰しないようになっているのですが,長く使っていると,大気中の湿気を吸収して沸点が下がってしまうらしい。
先日は,速度を出来るだけ抑えて,エンジンブレーキとフロントブレーキで山道を下ったのだが,突然,ブラインドカーブから対向車が現れる度に,ドッキリ。
さすがにこのままでは危険なので,さっそくブレーキフルードの交換に行ってきます。
ペーパーロックの発生を抑えるためには,ブレーキフルードの定期交換しかないのだけれど。
ブレーキフルード交換(フロント/リヤ) 走行距離 95,779km DOT 5 BRAKE FLUID 12 ¥3,810
エア抜き ¥8,400 作業時間0.2×2(F/R) ¥1,680×2 合計¥7,170
純正部品は,チャプターメンバーは10%引きなので,△381で,¥6,789の支払いでした。
フルードは相当劣化していたようです。 やはり,車検2回に1回は交換した方が良いですね。