LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

ハンディ機 その後

2011-11-10 15:58:22 | アマチュア無線

預かったハンディ機の修理に取りかかってみました。

無線機の外部電源端子にシガーライターの電源につないでみると,ランプが点いたり消えたり,確かに不安定ですねぇ。

コードのコネクタ(+)の接触もおかしかったので,まずはこいつから交換しました。

つぎに,ハンディ機のネジを外していきます。 

FT728は,簡易防水になっていたのですね。 無線機上面には,ゴムのシートがしっかり貼られています。 

防水タイプってのは,分解したりするのにはちょいと面倒です。[E:happy02]

基盤が露出したところで,怪しい電源のハンダ付け部分を,テスターと目視でさがしてみると,ハンダの表面に細いスジを一本発見。[E:good]

なにかの原因で,ハンダにヒビがはいったのでしょう。

はんだごてで加熱して,もう一度ハンダをきれいに流したら修理完了です。

これで,電源コードをゴムバンドなどで縛らなくても,安定してシガーライターから電源を取る事ができるようになりました。

さて,何か良い事でもあるかな?>増さん[E:smile]

 


アマチュア無線機

2011-11-10 08:40:16 | アマチュア無線

アマチュア無線のハンディ機,近ごろ見かける事が少なくなりましたね。

30年前,アマ無線を始めた頃は,フィールドで見かけるアマ無線家の腰のベルトには,必ずと言って良いほどハンディ機が刺さっている物でしたが。

我が家のハンディも,スタンダード社のC120とC430は,補修用の2連VRが手に入れられなくて,バラバラにして廃棄処分の運命に。

スタンダード社のC520だけは,かろうじて生き残っています。

そのころの,YAESUの名機FT728を預かりました。Ft728 

Palmateのロゴが懐かしい。

電源コードの断線などは無いのだけれど,電源が不安定に入り切りするらしいので,しばらく預かることにしました。

さて,久しぶりのハンディ機の分解に取りかかります。