ひさしぶりの、家電修理でした。
持ち込まれた扇風機は、タイマーが効かないとの事。
基盤を取り出してテスターであたってみると、タイマー回路のスイッチの動作不良を発見。

でも、こんなタクトスイッチみたいな奴、手持ちのジャンクパーツを漁ってみても見当たらない。
いよいよとなれば、普通のプッシュスイッチで代用しても動作には支障が無いのだが。

何か分解して取り出せるものが無いものかと捜していると、4ピンのタクトスイッチを使っているマウスがありました。
欲しいのは、2ピンタイプなんですけど。

眼科の診察の帰りに、高麗町にあるデンキパーツ屋さんに行って見るつもりだったけど、スッカリ忘れていたので、仕方なくマウスに使われているスイッチを改造して使うことにしました。
4ピンのうちの2本をニッパーで切り取って、導線をハンダ点けして、スイッチを正しく動作するように位置調整しておわり。

タイマーのランプが点いているのが、判ると思います。(*^_^*)
こんな簡単な修理でも、工作をしていると楽しいです。