真夏の水やり、大変です。 朝だけの水やりだけで、夕方の水やりを怠ると、プランターや鉢植えの植物はグッタリ、葉も巻いてしまって枯れてしまいそうになってしまいます。
これでは一日二日、家を留守にする事も出来ませんが、そこで活躍してくれているのが、自動水やり。
最初に設置した頃は、もっとシンプルな配水システムだったのですが、水やりが必要な鉢も増えるし、時には手動散水も出来ると便利だしと言うことで、今はこのような状態に。
家庭の電気ならタコ足配線ですが、水回りだと何でしょうね。(^_^;)
まだ使っていない端子が2個もあるので、もっとタコ足化をすすめることもできます。