LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

バイクセキュリティ

2022-08-12 16:56:42 | 日記・エッセイ・コラム

前に動かしたのがいつだったのかも、分からなくなってしまうくらい、バイクに乗っていない。

やっていることといえば、ときどき掛けているシートカバーを外して、ホイールに浮き始めたアルミの白さびをきれいにしたり、バッテリーを充電したりするくらい。

数日前に、盗難防止装置を解除しようとしたのだが、バイクがキーフォブに反応しない。

短くキーを押しても、長押ししても、何の変化もない。  

キーフォブのバッテリー切れか?と思って、ボタン電池の電圧を測ってみると、3.2Vほどもあるのだが。

念のために、新品の電池に交換してみたのだが、反応なし。 困った。

セキュリティアラームは解除していないので、バイクに振動を与えるとアラームサイレンが鳴るはずなのだが、これも反応しない。

セキュリティの解除のためのパーソナルコードを入力しても、反応なし。

最後の手段、エンジンキーをONにすると、けたたましくアラームが鳴り響きます。 

ここで、キーフォブでアラーム解除の動作を行ったら、やっと反応してくれました。 

バイクもたまにでも乗ってやらないと、機嫌が悪くなるんでしょうかねぇ。