LOVE モータサイクル 団塊世代のバイクライフ

02年式の古いロードキングで、ツーリングやキャンプを楽しんでいます。

浜松広報館

2014-05-25 20:06:11 | 2014東北・ブルースカイヘブン

Fujiスピードウェイから、東名高速を浜松に向かって走り出した。 

ブルスカ帰りのハーレー集団から、バンバン抜かされながら、富士川SAで最初の休憩。

いつもなら、富士川の向こうに雪を頂いた富士山が優美な姿をみせてくれるのだけど、残念ながら曇り空で富士の姿は何にも見えないんです。

今日の目的地は、【JASDF 浜松広報室】です。 JASDFはもちろん、航空自衛隊ですね。

展示品もビデオ映像も、全天周スクリーンシアターで見る救難ヘリの迫力もすごかったけど、なんか今ひとつインパクトがないように思ったのはなんでだろう?

でも、ワイヤーで天井から吊して展示してある【零戦52型】は、きれいでした。

※ 画像などは、バイクの中なので、帰ってからのっけます。

今夜は、名古屋のシティホテル泊まりです。 明日の天気が心配。



さよならブルスカ

2014-05-25 13:28:38 | 2014東北・ブルースカイヘブン

丸さん手作りのホットサンドは、美味しかった。

 

まさかね、富士のキャンプで優雅な食事ができるなんて。 ごちそうさまでした。

 

昨夜もお肉をご馳走になって、こちらは焼くのが大変だったのだけど。

 

Dvc00066 今日の夕方のフェリーに乗る予定の丸さん夫妻は、9時前に会場を出発していきました。

私は増田さんに見送られながら、10時前にFUJIスピードウェイ前をスタートして浜松名古屋に向かいました。Dvc00067


川崎から鎌倉経由箱根

2014-05-23 19:06:55 | 2014東北・ブルースカイヘブン

荷物を満載したバイクのシートに尻をすえて、娘に見送られながら、川崎のマンションをスタートしました。

 

お見送りは、ちょっとお尻の辺りがくすぐったいね。 北に向かうつもりが、いきなり南に向かってしまったのは、ご愛敬。

 

品川区に行けばいいので、二子橋が丸子橋になっただけですけどね。
 
箱根に向かう途中に立ち寄った鎌倉、修学旅行生と観光客で、大混雑。

 

鎌倉大仏、鶴岡八幡宮は、日本人にも外国人にも、人気なんですねぇ。

 

川崎から鎌倉経由箱根今夜の宿は、箱根小涌園内にある、B&Bです。 温泉と簡易朝食3,000円。なかなか、良いです。
バイクも数台駐まっていました。 どうやら箱根の峠を、一日はしりまわるらしい。

川崎から鎌倉経由箱根好きですねぇ。


快晴ゲリラ豪雨快晴

2014-05-22 20:40:13 | 2014東北・ブルースカイヘブン

〉振りだすと・・って(笑)

もちろん、降りだすんですが。 ゲリラ豪雨のあとは、スッキリの快晴になりました。 マンションの狭いバイク置き場に愛馬を入れるのは、なかなか大変でした。

今夜は婿どのの手作りパスタをご馳走になって、ゆったりとした時間を過ごしています。


ゲリラ豪雨

2014-05-22 19:18:26 | ツーリング記

今日は、千葉の木更津から、アクアラインを通って神奈川へ。 ディーラーを訪問していて、東京の空を見てみると 真っ暗。 しかも、どんどん暗くなってきます。 振りだすと、雨粒の大きい事と、雷鳴といなびかりのスゴさに圧倒でした。 しっかりカッパを着ていたので、ほとんど濡れませんでしたけどね。(笑)


大荒れ

2014-05-21 15:59:48 | 2014東北・ブルースカイヘブン

昨日までは日焼けするくらい快晴の日が続いていたのに、今日の関東には、大雨洪水強風雷注意報が出ていました。

初めてのライダーハウス体験を楽しんでいます。Photo_2

ライダーハウスに連泊して、房総半島ツーリングを考えていたのですが、雨の休養日になりました。

 

他の宿泊者がいないので、広い部屋を独り占め。

ウグイスの鳴き声を聞きながらはいる五右衞門風呂は、なかなか良い感じです。Photo_3

 

明日は、天気も良さそうなで、アクアラインを走って神奈川に向かいます。


自転車レース

2014-05-18 20:47:09 | 2014東北・ブルースカイヘブン

天童市から、燃料を満タンにしてから蔵王のお釜に向かった。  

蔵王のエコーラインを越えて、一気に宮城県の蔵王町に抜けてしまおうというコースです。 

気温は11℃からどんどん下がっていくようで、指先が冷たくなってきます。Photo_2

グリップヒーターのスイッチを入れて、どんどん標高を上げていくと、道の両脇には残雪がまだまだ残っていますね。

ところがなんと、道路をクローズして自転車のレースが実施されるらしいです。

涙をのんで、引き返しましたよ。 天気は良かったし、いいレースが出来たかな?。
Photo


天童市の朝

2014-05-18 07:19:12 | 2014東北・ブルースカイヘブン

天童市の朝
山形天童の朝は、少し雲が広がっています。 でも、天気予報では一日中晴れの良い天気になるとの事です。 今日は、山形城址公園、蔵王の快適道路、福島磐梯山の快適道路を走る予定。 さぁ、今日も安全運転で行って来ます。