大工道具の蒐集

骨董市で集めた大工道具類の入手の経緯、使った感想を報告

0434 小佐次鉋の削り

2016-09-19 19:59:46 | Weblog
この鉋は布田天神骨董市で買った物だ。 これでもかと言う位に使い込まれている。 長さは55ミリ程度しか無い。 台は桜材で薄めに私が作った。 この瓢箪の線掘りが面白いので鉋刃を保管する為の物だ。 この所雨が多くて 外出もままならないので、今日も古鉋を出して調整し削って見ている。 小佐次は何処の物か不明だが、確か平出商店のカタログにも載っていたと思う。 もしかして佐野さんの鉋なら 良いがと思うが 何の根拠も無い。 研ぎ直して使って見ると 案外切れる鉋の様に思う。 結構切れるじゃないかと見直した。 この瓢箪と伸びる弦の線彫りを鉋刃裏に彫るのは、飾りだろうが 加工にお金も掛かるので、案外高い値段の鉋だった可能性も有る。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0580 力作鉋の削り

2016-09-19 10:15:17 | Weblog
昨日台打ちした鉋の試し削りを行った。 これは一枚刃の鉋に仕立てている。 材は楢を使う。 まず刃口がきれいに真っ直ぐ綺麗で有って欲しい。 楢は木口がもろくて欠けやすい。瞬間接着剤を塗り、固めているが、台打ちの時に出来た若干の欠けがあり、どうも削りに影響が有りそうだ。 力作鉋刃は 矢張り裏に若干錆跡が有る。 これも影響している。 刃を出す時 微妙な調整がやり難い。  しっかりと刃を押さえている様でこの材は余り弾力が無いのかも知れない。 材が薄い事も影響するだろう。 それに導管が大きくて 余り鉋台には適さない様にも思う。 だとすれば 下端に樫の木を薄く貼れば良かったかな。 削った結果はまあまあだ。 2から3か所で割れた鉋屑が出てくる。 もう少し研ぎが必要だ。 それでもまあ削れる鉋で良かった。 後は研いで削り 研いで削りの繰り返しだ。 それにしても力作は 何処の誰が作った物だろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする