先日久しぶりに会った友人が、突然「別荘を買った」と言いましたw(゜゜)w
しええ…。しかしバブルの時代とは違い、いまは(それに比べれば)とても
安くなっているようです。もちろん箱根や軽井沢といった特等地じゃありません。
ちょっと不便なところ。そして「相続するにしても困る」といった理由で手放す
物件だと破格に安いようです。
ネットで少し調べてみたら、タシカーニ「すんごい豪邸!」と思えるようなのが
意外と安い値段の様子。でもねー、たとえば1000マソとしたって、100マソの
豪華海外旅行を10回できますしね…。買ったところで維持費もかかるしね…。
それに車もってないしね^^;
さて栃木市の住宅にもこんなのがあります。これだとだいぶ安いんじゃないか?
こういうのを買ってセカンド・ハウスにするのもいいかもなあ~。。。
左のほうは立派すぎて、きっと手の届かない値段だよ(^益^;
昼飯はこんな「昭和軒」に入りました。超レトロで、まるでタイムスリップしたよう。
「チキンライス」を注文しました。ケチャップ色のごはんが、アーモンド型になって
その上にグリーンピースが3つ。なつかしいなあ^^
しかしねえ、なかはなんと禁煙w(゜゜)w
昭和の時代に食堂で禁煙はねーだろ・・・。。。。。。。。