ミニカを普段の足として使っていて
ダッシュボード助手席側がごちゃごちゃしているのが気になりだし
レイアウトを変えてみました。
変更前はこうなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/03d5cdd4491b5799353c1977cc987ddb.jpg)
全て手が届く位置にあるので 使い勝手はいいのですが。
ボトルホルダーをシンプルなものに替え、ETCを移動させます。
実はETCがメーターカバーの上にあると見やすいのですが
見やすい⇒目障りと感じたので ETCを移動させる位置を決めてから始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/bf157292bce844830b8e53d0f5f663fa.jpg)
目の前にあるのは ボトルホルダー、電源、ETCだけです。
ティッシュは見える所に置くとすぐ汚くなるので
グローブボックス内を片付けて中に入れました。
しばらくこのレイアウトで乗ってみて
使いにくいようだったら また考えます。
ダッシュボード助手席側がごちゃごちゃしているのが気になりだし
レイアウトを変えてみました。
変更前はこうなっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d8/03d5cdd4491b5799353c1977cc987ddb.jpg)
全て手が届く位置にあるので 使い勝手はいいのですが。
ボトルホルダーをシンプルなものに替え、ETCを移動させます。
実はETCがメーターカバーの上にあると見やすいのですが
見やすい⇒目障りと感じたので ETCを移動させる位置を決めてから始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/6a/bf157292bce844830b8e53d0f5f663fa.jpg)
目の前にあるのは ボトルホルダー、電源、ETCだけです。
ティッシュは見える所に置くとすぐ汚くなるので
グローブボックス内を片付けて中に入れました。
しばらくこのレイアウトで乗ってみて
使いにくいようだったら また考えます。