今日はカブのメーター球を交換します。
カブのメーター球はライトユニットを取り外してから交換します

ライトユニットの斜め下左右にある2本のネジを外してライトを外します。
ユニットを外したライトケースの中をのぞくと

こんな状態です。
メーターの中央部にある

この部分にメーター球が入っています
少し押して反時計回りに廻すとソケットごと外れます。
メーター球を準備

右は切れたもの、少し黒くなっていました。
あと、フロントブレーキのワイヤーに給脂

こんな道具を使います。
ワイヤーにセットしたところも撮ったのですが、きれいに写っていませんでした。
申し訳ありません。
ブレーキレバー側からスプレー式の油を入れて

先端から油が出てきたら給油は完了
これで、カブ70の北海道ツーリングに向けて基本的な整備は終了です。
オイル交換は来週末にやることにします。
今日走っていて富士山を見たら ちょっと驚きました

だってね、山頂に 富士山が噴火したみたいな雲が出てたので・・・
ニュースになっていないので大丈夫みたいです。
カブのメーター球はライトユニットを取り外してから交換します

ライトユニットの斜め下左右にある2本のネジを外してライトを外します。
ユニットを外したライトケースの中をのぞくと

こんな状態です。
メーターの中央部にある

この部分にメーター球が入っています
少し押して反時計回りに廻すとソケットごと外れます。
メーター球を準備

右は切れたもの、少し黒くなっていました。
あと、フロントブレーキのワイヤーに給脂

こんな道具を使います。
ワイヤーにセットしたところも撮ったのですが、きれいに写っていませんでした。
申し訳ありません。
ブレーキレバー側からスプレー式の油を入れて

先端から油が出てきたら給油は完了
これで、カブ70の北海道ツーリングに向けて基本的な整備は終了です。
オイル交換は来週末にやることにします。
今日走っていて富士山を見たら ちょっと驚きました

だってね、山頂に 富士山が噴火したみたいな雲が出てたので・・・
ニュースになっていないので大丈夫みたいです。