気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

カブ70 オイル交換

2014年08月09日 | オイル
雨がやんでいる間にさっさとオイル交換をします。

買い物行く前にオイルを抜き始めて
帰ってからオイルを入れるということで早速準備を始めます

横浜市では
廃油はトイレットペーパーに染み込ませれば可燃ごみで出せるので
オイル受けのスーパーの袋にほぐしたトイレットペーパーを入れておきます。

エンジン下のドレンボルトを抜くと

オイルが出てきます
この状態で買い物に行って、帰ってきてからオイルを入れることにします。

買い物から帰ってくるとすっかりオイルが抜けています

700kmしか走っていませんが、結構汚れています。
カブは普段の使い方でもエンジンの限界回転数(レッドゾーン)近くを使い
エンジンオイルへの負担が他のバイクとは比べ物になりません。
短い距離でも汚れます。

オイルの消費も激しいエンジンなので 私はカブのオイル交換は
1000kmごと・・・ が理想だと思うんですが。

オイルが抜けたところで新しいオイルを入れます。

規定量は600ccですが
オイル消費を考慮して いつも50ccほど多く入れることにしています。


私はなるべく1000kmごとにオイル交換することにしていますが
そんな距離で気兼ねなく交換出来るのは、私が使っているオイル
4L缶を1000円程度で手に入れているからなんですけどね。

カブに入れる1回分600ccだと150円くらい
でも、1L=3000円のオイル入れている人は
カブの1回分でも2000円近くになるんですね・・・

街乗りバイクに1000kmごと2000円はちょっと厳しいかな。
カブって2000円分のガソリンで750km走れるバイクですから。

自分のお財布と相談して 交換サイクルを決めてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブ70 前後ホイール交換

2014年08月09日 | カブ
現在カブ70に付いているタイヤ、北海道カブツーリングに使うのは無理なので
新品のM35を履いた前後のホイールごと交換することにします。

フロントのホイールは5分もあれば交換出来ます

私のカブは ナットのロックに
割りピンではなく スナップピンを使っています。
こういうところも素早く交換できる秘訣なんですね。

外したホイールとこれから取り付けるホイールを比べます

同じミシュラン製M35ですが 見た目が全然違います。


続けてリアホイールも交換しますが

カブはチェーンを車体に残した状態、こういう形でリアホイールが外れます。
リアはフロントより面倒ですが、ここまで10分かかりません。

リアも同じように新旧のタイヤを比べます

右側の旧タイヤは台湾製、ほとんど山がありません。
メーカーは知りませんがカブに使うには充分な性能のようです。

交換が終わったフロントタイヤ


同じくリアタイヤ

これで、安心して北海道に行けるようになりました。

最後にチェーンのチェック

少し伸びていたので、ちょっと引いて
モリブデングリースを塗りこんでおきました。

私がチェーンに使うグリースですが
ホームセンター等何処でも入手できるジャバラ入りのグリースを使っています。

カブにはOリングが入っていないタイプのチェーンを使っているので
金属接触に強いモリブデングリースを使っていますが
Oリング入りのチェーンには Oリングの材質(NBR)を侵さない
ベースオイルが鉱物油のグリースう必要があります。

自分で選定出来る知識が無いなら、知識がある人のアドバイスを受けましょう。

前後ホイール交換、チェーンの整備がおわったところで

パラパラと雨が降りだしたので カブ整備は一旦中断。

ここまでの整備にかかった時間、30分くらいでした。

エンジンオイルは前回の交換から700キロくらい
まだ全然交換時期ではないのですが、ツーリング中は交換できないので
女房と食材の買い物に行ってから、夕方にオイルを交換します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする