3連休中、仕事の合間に見た東扇島の公園でしたが
せっかくなので他に穴場が無いか? カブでツーリングしてみることにしました。
ツーリング=住んでいる場所から郊外に行く というのが一般的な認識ですが
住んでいる場所より都会に行くという 逆のパターンのツーリングです。
川崎港 東扇島に車で行くには海底トンネルを通るわけですが
そのトンネルは 自転車と人は通行禁止になっています。
歩いて行ける手段が無いか 調べると人道トンネルがあることを発見
そのトンネルを観にいくついでに バイクでキャンプ出来そうな場所を探します。
車やバイクで 東扇島に行くトンネルの入口交差点に

左にそれる道があり、その先が人道トンネルがある「ちどり公園」です。
まず、人道トンネルを探すと

海底トンネルの換気施設の脇に入口があることが判り
バイクを駐車場に停めて 歩いて行くと

ありました、人道トンネルの入口です。
中は

降りる階段があり
さらに


長い階段を下りて行った先に

長が~い人道トンネルがありました
自転車も通行可能ですが、押していく必要があり 長さは約2キロあるそうで、
歩きにしろ自転車にしろ、気軽に使えるレベルではありません。
入口が判ったところで

海(正確には運河)のほうに歩いていくと
きれいに刈り込まれた草地があります。
もう少し先の突端まで行くと海が見えます

ずっと先に見える三角の施設はアクアラインの換気施設「風の塔」でしょうか?
東扇島は有料でしたが

ちどり公園には無料駐車場があります。
小一時間 ちどり公園をウロウロしていていましたが
私以外の人はいませんでした。
この公園も 火気厳禁の表示はありましたが
「キャンプ禁止」とか「テント設営禁止」の表示が無かったので
火を使わなければ キャンプが可能でしょう。
釣りをしないなら 人がいない分、東扇島西公園よりこちらのほうが良いかも?
このあと、
東扇島にあるという もうひとつの公園「東扇島東公園」に行くことにしました。
せっかくなので他に穴場が無いか? カブでツーリングしてみることにしました。
ツーリング=住んでいる場所から郊外に行く というのが一般的な認識ですが
住んでいる場所より都会に行くという 逆のパターンのツーリングです。
川崎港 東扇島に車で行くには海底トンネルを通るわけですが
そのトンネルは 自転車と人は通行禁止になっています。
歩いて行ける手段が無いか 調べると人道トンネルがあることを発見
そのトンネルを観にいくついでに バイクでキャンプ出来そうな場所を探します。
車やバイクで 東扇島に行くトンネルの入口交差点に

左にそれる道があり、その先が人道トンネルがある「ちどり公園」です。
まず、人道トンネルを探すと

海底トンネルの換気施設の脇に入口があることが判り
バイクを駐車場に停めて 歩いて行くと

ありました、人道トンネルの入口です。
中は

降りる階段があり
さらに


長い階段を下りて行った先に

長が~い人道トンネルがありました
自転車も通行可能ですが、押していく必要があり 長さは約2キロあるそうで、
歩きにしろ自転車にしろ、気軽に使えるレベルではありません。
入口が判ったところで

海(正確には運河)のほうに歩いていくと
きれいに刈り込まれた草地があります。
もう少し先の突端まで行くと海が見えます

ずっと先に見える三角の施設はアクアラインの換気施設「風の塔」でしょうか?
東扇島は有料でしたが

ちどり公園には無料駐車場があります。
小一時間 ちどり公園をウロウロしていていましたが
私以外の人はいませんでした。
この公園も 火気厳禁の表示はありましたが
「キャンプ禁止」とか「テント設営禁止」の表示が無かったので
火を使わなければ キャンプが可能でしょう。
釣りをしないなら 人がいない分、東扇島西公園よりこちらのほうが良いかも?
このあと、
東扇島にあるという もうひとつの公園「東扇島東公園」に行くことにしました。