気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

クルマの維持費

2019年10月27日 | パジェロミニ
我が家で管理しているクルマは現在4台+2人の息子達が1台ずつ
近所の人も含め、かなりお金を使っていると誤解しているみたいです。

クルマの維持費って、主なものは車体、税金、車検代、任意保険代くらい
実は 修理費や消耗品は走行距離に比例して必要になってくるので
何台所有しても乗る人間が同じだったら 必要なお金もあまり変わりません。

あくまで、これは自宅にクルマを複数台置くスペースが確保されているという前提です

日本人って、一生に一度使うか使わないか?というスペックばかりを気にして
必要のない大きさの乗用車を持とうとする傾向があります。
大きな乗用車はステータス・シンボルだから、小さな乗用車に乗る人より
人の眼を気にして 自分が豊か(強い立場?)だと錯覚するみたいですけど。

そんな人が、3000cc超クラスのミニバンを持つこともあるしょう
車の使い道は 往復30kmの通勤+週末の買い物&月1回の家族ドライブ
走行距離は1ヶ月1200km、年間15000km位でしょうか?

新車を買っても、3年で45000km乗る訳で
同じペースで走って車検取ってあと2年乗ると 走行距離は75000km
走行距離が5万キロ超えると、車メーカーが言う車の価値はゼロに近くなるので
3年ごとに新車に乗り換える必要が出てくるのは当然でしょう。

3000cc超のミニバンだと 新車価格は400万円?
オプションを沢山付けて、購入時の諸経費を加えると支払い金額は
思い切り値引きしてもらっても500万円に近くなるはず。
3年乗って、車を売るとき車の価値は新車価格の40%、160万円程度?

つまり、3年で300万円超、1年で100万円以上が車体の維持だけに必要です
新車を3年ごとに買い替え続ければ、車検は取らないし
油脂以外の消耗品や修理代は必要ないので
車両保険付きの任意保険と自動車税で 年間12~15万円位がプラスされるだけ?

年間走行15000kmのほとんどを街中走ったら燃費は6km/Lくらい
ガソリン1L=140円としても 年間のガソリン代は35万円
オイルを3000kmごとにショップで交換するととして 1万円が年に5回
油脂類の消耗品だけで年間40万円です。

はっきり言って、車体の維持で1年で120万円が必要になった上に
油脂類の消耗品が40万円…、合計160万円です。

最近、新車にずっと乗れるという「残価設定型ローン」がありますが
それって、こういう計算があまり得意じゃない見栄っ張りを騙して
自動車メーカーがより多くのお金を巻き上げる手段にしか思えないのですが…
さらに、金利の分支払い金額も増えるわけで 名義(所有者)が自分になりません。

厳密に言うと車を所有するのではなく、車の占有使用権を買うだけです。


我が家での場合、生活に使う道具としてクルマを所有しています、
息子達を含め、どれが誰の…って 明確に決まっていませんが
女房と私のは それぞれ普通車が1台と軽が1台ってところでしょうか?
さらに、通勤や生活の道具としてそれぞれカブ70が1台ずつ

高速に乗れる二輪は全て趣味の遊び道具なので この計算には入れません
クルマの車体に必要な金額は 購入価格÷維持年数の減価償却で考えてます

普通車の1台、小エスティマは17年前に中古車を160万円ほどで買ったので
今乗るのをやめたとしても年間10万円くらい?

自動車税と任意保険で年間9万円、車検と、間の12カ月点検で14万円
整備費用1年あたり7万円なので合計16万円くらい

油脂以外の消耗品や部品はこの17年で35万円くらいかな?
1年あたりで考えると2万円程度

つまり、小エスティマに年間28万円かかっている訳で…
ロードスターは冬タイヤを準備しないし 排気量が小さいので税金も少し安く
26万円ってところでしょうか?

軽自動車は 車体はタダ同然で手に入れているので
車体の減価償却は かなり大目に考えても年間2万円
税金と任意保険で年間4万円、車検と、間の12カ月点検で12万円
整備費用が年間6万円として合計12万円くらい
油脂以外の消耗品は 平均すると年間1万円程度なので
全て含めても維持に必要な金額は 1台あたり年間13万円

小エスティマ28万円、ロードスター26万円、軽が2台で26万円
合計80万円ですが、これが我が家での4台のクルマの維持費の全て

カブ2台は、同じように計算しても 1台あたり年間1万円以下です。

これに油脂類の消耗品の価格がプラスされますが、
エンジンオイルは車検や点検の時に無料でオイル交換してくれるので
必要なのはガソリン代だけ、我が家は全てハイオクガソリンを入れてます。

私は通勤にはカブを使っているので 年間約1万キロ以上走ったとしても
ガソリンの消費量は200L程度 1L=150円のハイオク入れても3万円

女房は基本的に電車通勤なので、通勤にガソリンは使いません

小エスティマの年間走行距離が4000km程度、平均燃費が8km位なので
500L=7万5千円

ロードスターは年間2500km走り、ガソリンを200L使うので年間3万円

軽の走行距離は年間3000km 平均燃費が15km/Lとして200L
年間3万円必要なのが2台

で、油脂類の必要額を合計すると、3+7.5+3+3+3=16.5(万円)


車体の維持費を含めても、4台のクルマ+カブで年間100万円位?
3000ccクラスのミニバンを1台持つより はるかに安い金額です。


どちらの持ち方を選ぶのも、個人の価値観でしょうけどね。


MT・2WDのパジェロミニを AT・4WDと入れ替えました。

実はこのパジェロミニ

スタッドレスタイヤ履いているので冬の間、下の息子が乗りたいそう

我が家には 冬タイヤ履けるクルマが3台あるので
上の息子、下の息子、我が家と 冬はそれぞれ1台ずつ使う予定です。

パジェロミニのリアドアを中から開けられるようにします

2019年10月27日 | パジェロミニ
この前、我が家に来た4WDのパジェロミニ

自宅南側の軽自動車用駐車スペースに2WDのパジェロミニが停めてありますが
リアドアを室内から開けられるようにしないと この車体と入れ替え出来ません。

朝晴れていたので バイクでお出かけ…を と思っていたのですが
だんだん雲が出てきました。

そんな訳で パジェロミニのリアドアに手を入れることにします。

モノタロウで こんなモノを買いました

カブのランドセルアタッチメント用に買った「セットカラー」のサイズ違い
ちなみに これのサイズはφ5mmです。

で、これをリアドアのリンクに取り付ける訳ですが

だいたいこのあたりに ドア用のロック機構があります。

もう1台のパジェロミニを参考にして

カットラインを直接リアドアのパネルを描きます。

カットラインに合わせて

カッターナイフで地道に作業を進め

カット完了したら

ドアに貼ってあるビニールが見えます。

当然、このビニールもカット

中に、リアドアのロック用リンクが見えます。
矢印の方向に動かせばドアが開くのですが、指がかからないのでやり難いです

もっと大きな穴を開ければ…って思うでしょうが
これがドアの板金のカットラインギリギリなので、これ以上大きくても
手を入れられるスペースは変わりません。

このリンクバー部分にφ5mmのセットカラーを取り付けます

固定したセットカラーに指をかけて矢印の方向に動かせば
ロックが外れ、リアドアが開けられます。

室内からは 開けた穴に こんなふうに手を入れれば

セットカラーに指をかけられます。

今は玄関前に停めていますが、本来のパジェロミニの駐車スペースは ここ

この場所に停めたらリアドアを室内から開けないと、クルマから降りられません。

パジェロミニ2台が駐車場で入れ替えが出来るようになったので
久しぶりに2WDのほうに乗るとしましょう