気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

ゴリラ メンスタンド取り付け

2011年11月25日 | バイク整備
ゴリラの車高が上がってサイドスタンドを長いものに替えましたが 
なんだかしっくりこなくて整備性も悪いのでメインスタンドを付けました。

ネットで見つけた中華DAX用のメインスタンドです

エンジンがほぼ同じなので何とかなるでしょう。

交換する前はこうなってます

サイドスタンドだけです。

とりあえず、何の問題もなく付きました

サイドスタンドの長さも1cm程短くなってちょうど良いです。

メインスタンドを上げるとこうなります

このままでも使えないことはなさそうですが

横から見たところです

実はストッパーの関係でスタンドが下がりすぎています。

スタンドを止めるゴム製のストッパーの厚みを薄くすると大丈夫そうです

4mm程 目の細かいノコギリでカットして カットした面をヤスリで滑らかにします。

スタンドに取り付けてみますが、まだ若干下がり気味になります
取り外してヤスリでさらに1mm程削りました。

最終的にストッパーの厚みを5mm低くしたことになります。

取り付けると かなり良い感じになりました。
最初の状態より メインスタンド先端で3cm位上がっています。

メインスタンド先端であと1~2cm位は上げられそうですが、
これ以上スタンドを上げると チェーンとの距離が近くなってしまい
若干不安になるので これくらいでやめておきます。

見た感じも悪くないし
バンクしても擦らないようなので しばらくこのまま乗ってみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2011年11月25日 | 日記
先日、リーズナブルなバナナとして
Doleのラカタンバナナとセニョリータバナナの事を書きましたが
近所にある AKB48のCMでおなじみ 鳩のマークの大手スーパーで見たら
とんでもない価格でした。

私が お安いスーパーで買っている値段は
ラカタンバナナが Doleのパッケージに入った1袋(5~6本)が100円
セニョリータバナナは 同じくDoleのパッケージに入ったものが
2袋で100円です。

鳩のマークの大手スーパーで売っている値段が普通なんでしょうけど
ラカタンバナナは同じパッケージのものが1袋200円以上
セニョリータバナナは1袋178円でした。

買うお店によっては とてもリーズナブルなものとは言えませんね。

昨日は なぜかセニョリータバナナがさらに安く売っていて 2袋で70円でした。

タイトル写真が昨日買ったバナナです、これが2袋で70円のうちの1つです。
鳩のマークのスーパーで売っているものと同じだと思いますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカー リアブレーキパッド交換

2011年11月25日 | バイク整備
フロントブレーキのパッドは大丈夫だったので
次はリアブレーキの整備です。

リアキャリパーの固定ねじがありません、
リアのアクスルシャフトと共締めされているのでリアホイールを外す必要があります。
メインスタンドが無いので メンテナンススタンドを利用してリアを持ち上げます。

アクスルシャフトを抜くとリアホイールが外れます。

リアはブレーキパッドの残量がほとんどありません

あと1.5mm程度でしょうか?
頑張れば 2000kmくらいは走れそうですが 交換することにします。

新しいパッドです

ブレーキング製を使います、ブレーキローターも作っている会社なので
品質は問題ないと思います。

キャリパーからパッドを外したところです。

飛び出したブレーキピストンがものすごく汚くなっています。

このままキャリパー内に押し込むのは気がひけるので

きれいにしておきます。

マスターシリンダーは リザーバタンク一体型

なかなか合理的な設計です。

キャリパーに新しいパッドを取り付け、あとはホイールを付けるだけです。

外した逆の順序で組み立てます、チェーン調整すればとりあえず完成です。

せっかくスタンドで持ち上げたので チェーンをグリスアップしておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリッカー フロントブレーキ

2011年11月25日 | バイク整備
前から気になっていた トリッカーのブレーキをチェックします。

フロントのキャリパーを外すのは簡単です

フォークに固定しているボルト2本を外すとキャリパーが外れます。

パッドの残量をチェックします

まだ3mm以上ありそうです。
新品が5mm程度で 使用限度は1mmなので
まだ半分くらいしか使っていません。

フロントはOKと判断して 元の通りに戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通院

2011年11月24日 | 日記
今日は2週間ぶりの通院の日です。
平日なのに病院が混んでいて、いつもより時間がかかりました。

精神科ですからね 他の人とは目を合わせたりせず
できるだけ関わらないことにしています。

だいぶ良くなってきたので 復帰の相談をしました。
同じ職場ではなく、できれば他の職場に復帰したいと相談すると
先生も「再発防止の観点からも そのほうが良いでしょう」とのことでした。

来月には 復帰日程相談のため 総務の人間と一緒に行くのですが
先生の方からも 職場を替わるほうが良いと言ってもらえば
話もスムーズに進みそうです。

職場を替わることができれば ずっと仕事ができると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット オイル交換

2011年11月24日 | オイル
バンディットは3000kmごとにオイル交換しています。
息子が月に1000km以上乗るので3000kmなんてすぐです。

北海道から帰ってきた時にメーターが31000kmを示しオイル交換
前回交換した時34000kmでした。
先週、37000kmを越えたので交換することにします。
次は40000km超えてからです。

オイルのドレンボルトはエンジン最下部の すぐ判る位置にあります
オイルパンの下に飛び出しているので 17mmのメガネレンチで緩めます。

オイルが勢い良く出てきます、結構汚れているように見えます。

最後の一滴まで確実に出すように言う人もいますが、
そこまで出してもエンジンの中には1L近く古いオイルが残っています。
ずっと待っていてもエンジン内に残る量が10cc減る程度なので
ある程度抜いてポタ・ポタと間隔を空けて滴で落ちるようになれば大丈夫でしょう。

新しいオイルをオイルジョッキで測って入れます

バンディットは2.7Lですが 最終的にはオイル点検窓でチェックします。

抜いたオイルは 芯を抜いたトイレットペーパーに染込ませて

スーパーのレジ袋に入れ 可燃ごみの日に出します。
オイルは燃えるので可燃ごみで大丈夫なはずです。
4L缶は 再生ごみの日(金属とペットボトル)に出します。

横浜市はこれで回収してもらえます。
自治体によってルールが違っているので 心配な人は確認してください。
オイルは・・・
天ぷら油の回収方法に従えば良いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山下公園

2011年11月23日 | バイク
午後から横浜港へ散歩してきました。


まずは環状4号線で海沿いの六浦まで出て16号線を北上します。
杉田をを過ぎると16号線は海から少し外れて混んでいるので
本牧→山下と海沿いの道を走ります。

山下公園に寄ってみます

ここに来るの、私は10年ぶりくらいかもしれません。
市内に住んでいると 特に用が無い限り わざわざ行くこともありませんし・・・

観光地なので人がたくさんいます

皆さん、横浜以外のところから来られた観光客の人でしょうか?
普通の海辺の公園なんですけどね・・・

夕暮れが迫ってきたので

そろそろ家路につきます。

帰りはR1東海道、保土ヶ谷経由にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカのブレーキ整備

2011年11月23日 | クルマ整備
ミニカのブレーキをチェックしたとき
パッドのガタを抑える小さな部品が1個無いのに気づきました。

無くても性能や安全性には全く問題なくて
細かくブレーキを踏んだ時に少しカタカタ言うだけなんですが
あるべきものが無いのは気分が悪いので 三菱の販売店で注文しておきました。

これがその部品

こんな部品が1個514円です 高すぎです。

ふたたび ジャッキアップしてブレーキキャリパが見えるようタイヤを外します。

手順は月曜日と同じです。

ブレーキバッドの上側に取り付けます

バネになっていて、パッドを下側(回転方向)に押しつけています。
鳴き止めのブレーキグリースを塗って組み付けます。

元通りに組み立てて おしまいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカの室内

2011年11月22日 | クルマ
ミニカを普段の足として使っていて
ダッシュボード助手席側がごちゃごちゃしているのが気になりだし
レイアウトを変えてみました。

変更前はこうなっています

全て手が届く位置にあるので 使い勝手はいいのですが。

ボトルホルダーをシンプルなものに替え、ETCを移動させます。

実はETCがメーターカバーの上にあると見やすいのですが
見やすい⇒目障りと感じたので ETCを移動させる位置を決めてから始めました。

目の前にあるのは ボトルホルダー、電源、ETCだけです。

ティッシュは見える所に置くとすぐ汚くなるので
グローブボックス内を片付けて中に入れました。

しばらくこのレイアウトで乗ってみて
使いにくいようだったら また考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニカ ブレーキパッド点検

2011年11月21日 | クルマ整備
午前中にミニカのブレーキパッドをばらして点検しました。
ホイールが付いた状態では キャリパーもほとんど見えません。

まずはジャッキアップ

小さい方のジャッキで充分です。

ホイールを外すとキャリパーが見えます

真ん中の穴からパッドの残量が確認できます。
まだ大丈夫そうですが・・・

キャリパー下側のボルトがスライドピンを兼ねています 緩めて抜きます。

下側のピンを抜くと キャリパーを上に持ち上げることができ
簡単にパッドを外すことができます。

パッドはまだ大丈夫でした

ただし、外側と内側で減っている量がまったく違うので
取り外して 内側と外側を逆に組み替えます。

外した逆の順番で組み立てておしまいです
同じ要領で反対側も組み替えて終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする