気楽にいきましょう!

バイク好きオヤジのひとりごと

すき焼き風 鍋焼きうどん

2021年02月15日 | カブツー

今日は夜勤なので お昼ごはんをひとりで食べます。

手軽にカップ麺…てのも良いんですが

せっかくなので、昨日買ってきた「すき焼き風」っての作ります。

 

スープの味を確認する意味もあって いつもの通り

卵と鶏肉を入れて作ってみます。

 

もちろん、使う道具は

キャンプ用のガスストーブ

 

製品の蓋の裏に書いてある「作る説明」では 麺→スープの順番ですが

私の場合、他に具を入れるので スープ→麺の順番にして

肉と卵にある程度火が入ったところで 麺を投入

これに白菜とエノキ茸入っていたら 普通に鍋物で食べられそうです。

 

「鍋焼きうどん」なので 麺を入れてからも少し煮込んで

美味しそうに完成です。

 

本当は外で作りたかったんですが、雨降っているので家の中です。

すき焼き風は無しかな?って思っていたけど

鶏肉と卵を加えた味だと これいちばんかも?

日帰り(お昼食べるだけ)なら 肉は冷凍されたもの持って行けば大丈夫

 

足す具材の値段を加えても お値段は合計で200円いかないし

そもそもお店に行かないので 他の人と接触することありません

このコロナ感染の時期には、なかなか良い選択かもです。

 

晴れた日に、湧水探して出掛けましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋焼きうどんツーに行きましょう

2021年02月14日 | カブツー

昔から皆さんやっているバイクでの「ラーツー」 確かに良いと思いますが

「鍋焼きうどんツー」ってのも良いかな?って思って いろいろ試します

 

近所の「お安いスーパー」で、98円で売っている「鍋焼きうどん」で

買って、食べてみたのは タイトル写真の2種類

 

私の感想では

海老天は そのままでも美味しいんですが

味噌煮込みのほうは そのままだと味が濃すぎてちょっと重いかな?

でも、肉と野菜を足すと考えれば、その重い風味も良いかもです。

 

実は、他にも 買ってないけど違う味のモノがあって

先入観だけで「駄目だろう」って思って買ってなかったんですが

今日、買ってきました。

 

だってね

ちゃんと作って食べてみて味を確かめて 何を足したら美味しいのか?も含めて

実際に食べて 私なりのコメントをしましょう。

 

確かに貧乏臭いけどね!「美味しい!」って思ったら それで良しとしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱海桜 満開です

2021年02月13日 | 旅行

もう10年以上前になるかな~

熱海桜祭りが開催される前から行っている熱海桜のお花見

そそそろ満開じゃないかな?って思って 女房と朝いちばんから出かけます。

 

日本本土でいちばん早く咲く桜

1月中旬から咲き始め 一般的に知られる早咲きの「河津桜」より

ひと月以上前に満開を迎えます。

 

皆さんが出掛ける前に熱海に着く予定で横浜を出て

熱海に着いたのは朝9時半 さすがにガラガラでした。

 

あまり人に接触せずに さっさと観光して帰ります。

蒼い空とヒコーキ雲 それに熱海桜

なかなか撮れない画です。

 

熱海桜がある糸川沿いを散策

 

 

 

 

皆さんが押し寄せる前に帰路に付き 午前中に横浜市内に到着

 

今年も熱海桜のお花見が出来て 満足できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カサゴの干物

2021年02月12日 | グルメ

今日の昼に小田原で買ったカサゴの干物

予定通り今日の夕食の献立になりました。

 

ちょっと焦げたくらいが美味しいんだよな~ って言いながら

身→皮の順で焼きます。

 

今夜の主食は 鶏肉と油揚げ入ったつけ麺の蕎麦

昼はチキン、夜は魚と 爺婆夫婦には充分な動物性蛋白質取ったので

明日はあっさりメニューにしましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小田原まで ちょっとお出かけ

2021年02月12日 | 旅行

今日、久しぶりに温泉に行こうと出かけますが

さすがに飛び石4連休、仕事車も多く道が混んでいます。

 

途中、お昼過ぎたので

国府津のケンタで ランチを取って先に向かいますが

あまりの混みようで 小田原市内を過ぎたころで先に行くのを断念

 

でも、せっかく小田原まで来たので ターンパイク横にある干物屋

山安で 干物買って帰ることにしました

いつの間にか お店が新しい建物に変わってます。

1階はショップ、2階は食堂になっていました。

 

ここで 今日の夕食用の干物をゲット

カサゴの干物、全長32cm、重さ400gで お値段は700円でした。

鯵やホッケは何処でも手に入るんですが カサゴは滅多に売ってませんからね

 

あとは鯵の開きと、さらにイカゲソの干物

って書いてありましたが ゲソって足の事

でもこれは 正確に言うと イカの触手なんだけどなぁ~

40cm程の長さの触手が8本(4匹分)入っていて

これが 1袋180円で売っていたので もちろん購入

 

家に帰ってきて 早速軽く焼いてみて

美味しく頂きました。

 

今日、温泉は残念だったけど次の機会にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GJ74A ブレーキOH

2021年02月11日 | バンディット250

OHが完了したバンディット250用リアキャリパー

フロントもリアもエアー抜きの手順は同じです。

 

まず、ブレーキユニット全体にフルードを行き渡らせるため

ブリーザーバルブを少しだけ緩め

ブレーキレバーまたは ブレーキペダルを キコキコ動かして

抵抗があるまで その作業を続けます。

 

少し抵抗が出てきたら一旦ブリーザーバルブを閉め

バルブを緩めた状態で レバー(またはぺダル)を握って(踏んで)

ブレーキフルードをキャリパーに送り

戻す前にバルブを閉め 何回かブレーキが効くように動かします

 

それをエアー抜きバルブから 泡が出てこなくなるまで繰り返し

完全に気泡が出てこなくなったら エアー抜きは完了

 

OHも終えて リアブレーキの引きずりも無くなり

これで 問題なく通勤に使えるようになりました

 

うーん 全部言葉で伝えるのは無理かも

自分なりの方法で頑張って!としか言えません

 

連休明けから 通勤スペシャルとして使いましょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED電球

2021年02月09日 | バイク整備

白熱電球の代わりに 消費電力が少ないLED電球にすることは

地球温暖化防止に貢献している事になるんだけど

とりあえずZRXのメーター球をLED化することから始めます。

 

LED電球の利点は 電気エネルギーをほぼ100%光に変換して

熱を発生させないこと

12Vの電流を流して 光ることを確認してからZRXの予備メーターに付けて

 

このLED電球は+-の極性があるので

それを確認してZRX用の予備メーターにセットして点灯させてみます

白色のLEDなので 白熱球使ったときより 全体的に白っぽく光ってます。

なかなか良い感じです。

 

そういえば、日曜日に車検に出したFJ1200用のメーターユニットも

ウインカー以外は全部LED電球付けたんだけど

極性を確認してないので もしかしたら駄目な箇所があるかも?

 

バイク屋さんに行って確認しなきゃ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット250 リアキャリパーOH

2021年02月09日 | バンディット250

車体から外したリアキャリパーを分解清掃します。

 

車体に取り付けられたとき、リアキャリパーの引きずりが見られたので

ピストンシールが硬化しているか、シール溝の中に錆が発生しているんでしょう。

 

ピストンを外すためには 左右のブロックを繋ぐ穴以外

空気が漏れないよう 適当なネジで塞ぎます。

この場合 きっちり入ってなくてもかまいません

エアーがそのまま外に漏れない程度で大丈夫です。

 

圧縮されたエアーは

これで発生させます

0.65Mpa程度の圧力ですが なんとかなるでしょう。

 

まず家の中に持ち込んで、水で洗って

ここから 本格的な清掃スタート

 

左右のブロックを繋ぐ穴からエアーを吹き込んで

なんとかピストンを抜くことが出来ました。

 

バンディット250用のリペアシールキット

これで間違いないはずなんですが

実際にキャリパーに付いていたシール類と少し違います。

でも、ピストンシールと左右のブロックの間のOリングが同じなので使えます。

 

ここからは リビングに持ち込んでの作業

予想通りピストンシールが入る溝にアルミ独特の錆が発生していて

それがピストンシールを押してる状態でした。

 

でも、何故ピストンシールキットが違っていたのか?と考えると

このリアキャリパー自体がバンディット用じゃないのかもしれません。

 

このタイプのキャリパーは結構な車種に採用されているし

年式を考えたら中の程度が良いので、前オーナーが交換したのでしょう。

 

ピストンシールは予想に反して硬化していませんでしたが

せっかく新品があるので、溝の錆を取って交換

ブレーキパッドは手持ちの「スズキ純正品」を使って

組み立て完了です。

 

これを車体に戻して

エアー抜きをすれば キャリパーOHは完了です。

見かけはボロのままですが、機能的に問題なければ良いでしょう。

 

最近、会社の若いのが2人 4気筒250のバイクで通勤しています

私もその仲間に入れてもらおうかな?ってことで・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンディット250 リアブレーキ

2021年02月08日 | バンディット250

お休みだった今日

GJ74A バンディット250の整備をします

 

年末にキャブOHしてもらったバンディット

比較的簡単な(自分でも出来る)整備は 自分でやります。

だってね、簡単な整備で手間取らせたら 他の人が困るでしょ?

 

今日はリアキャリパーの整備

ボルト類を緩めて

 

まずは ここからスタート

 

リアキャリパーを外して

自分でOHしましょうかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FJ1200を車検に出しました

2021年02月08日 | バイク

去年の10月に

FJのキャブOHと 車検を取る相談を馴染みのバイク屋さんに話して

 

他に整備の予約が入っているのでちょっと待って! と言われて

4ヵ月経って やっと私の順番が周ってきました。

 

既に30年付き合っている私がこれですからね、飛び込みで

○○の整備をしてください って簡単に整備してくれるお店とは違います。

 

話は違うけど 腕がいい その道では有名な四輪のレストア屋さん

整備の順番待ちは10年単位だそう

どんな世界でも いい腕の職人って こういうものです。

 

今回依頼したのは キャブOHと キロ表示メータへの交換、車検取得

3月までに完了できれば有難いって事です。

 

 

私の仕事 今月も15日勤務のペースなので 今日もお休みです

でも、15日働いたら 前に勤めていた会社の基本給額を超えるので

「それでいいよ!」って言ってくれる 優しい女房の稼ぎで生きてます。

 

ってことで

今日も「鍋焼きうどん」作りました

出汁に肉を入れると肉の味が出るので鶏肉入たら 美味しいです

 

野菜は白菜だけ それプラス鶏肉入れて・・・ って事なんですが

いつ実現するか判らないけど 次に「たまちゃん」とキャンプ行ったら

市販の「鍋焼きうどん」使って 美味しい鶏鍋+〆の雑炊作ってあげよう。

 

でも、たまちゃんも いろいろ試しているみたいなので

「おいらが作る!」って言ったら 作ってもらおうかなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする