続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

三秒ルール。

2011-03-06 06:32:10 | 漫画
 彩祥会に通ってきている園児、落としたお菓子を拾おうとしたら、即ママから檄が飛んだ。
「拾ったものを食べてはいけません!」
 
 この当たり前の叱責にわたしは「わたしなんか、平気で食べたわねぇ」などとくだらない事を言ってしまった。
 すると、Yさんも、Kさんも異口同音に戦後の状況下、拾っても食べた派に。

 若いお母さん苦笑いしながらも、
「わたしの子供のころにも三秒ルールって言うのがあって、三秒以内ならばい菌は付かないことになっていました。」と告白。
(1,2,3・・を過ぎたらダメなわけね)

 いけないことが優勢になってしまったムード・・・拾ったものを食べちゃ・・・そりゃ、いけないよね。

『城』414。

2011-03-06 06:02:36 | カフカ覚書
言ってみれば、恩義を受けた相手にひどい仕打ちでもするような気持ちだった。

 wurde(werden)~になる・・・品位、尊厳。
 恩義を受けた/dankbarkeit→denkbar/考えられる、想像できる。
 気持だった/leichtsinnig→Reich sinnen/帝国、企み。

☆たとえば誰かの尊厳に、想像できる義務を負わせたのは帝国の企みだった。