続・浜田節子の記録

書いておくべきことをひたすら書いていく小さなわたしの記録。

どうすれば・・・。

2011-04-14 06:45:41 | 漫画
 どうすればいいのか・・・時が解決するといった悠長な問題ではない。
 明らかに人智を持って真剣に収めていかねばならない人類としての問題である。
 息をつめて・・・日々の会見を聞いている。

Re『武蔵野』259。

2011-04-14 06:35:18 | 国木田独歩
悉く濁ているので甚だ不快な感を惹いたものであるが、だんだん見慣れて見ると、やはりこの少し濁た流れが平原の景色に適って見えるように思われて来た。

 悉濁甚不快感惹見慣見少濁流平原景色適見思来

☆普く解(解釈)は、換(入れ替わっている)。
 寂(ひっそり)と換(入れ替え)現われ、消えることを、諾(承知して)縷/糸のように細く長く連ねて、蔽(見えないようにしている)。
 言(ことば)が糸(つながる)式(やり方)が的(ねらい)。
 件(ことがら)は試みであり、磊/小さなことにこだわらないことである。

『城』451。

2011-04-14 06:18:51 | カフカ覚書
ところが、Kのほうにからだを半分以上向けていたので、顔がすっかり見えた。

 すっかり/voll→fall/(殺されて死ぬこと)
 顔/Gesicht→Gesetz/法律。
  
☆ところが、クラム氏(氏族、先祖)の大人数は向きを変えていたので、(なぜ)死んだのかの律法がわかった。