部屋の内装をきれいにしたが、どうも照明が今のままではさみしい。
蛍光灯も点くまでに時間がかかる。点いても端のほうが黒ずんでいて、
少々暗い。
色は部屋にはまったく合わないピンク。汚れたピンクはみすぼらしい。
で、蛍光管を取り替えるより、新しい物を買ったほうが良いとの結論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/33df719c28ab5816d602520036057187.jpg)
雰囲気に合わない。汚れた蛍光灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/20aa978c4a89166ffac6a9e62acd3262.jpg)
買ってきた。
5980円。
リモコン無しのひも式。
近所のスーパーで安くてお買い得そうなものを選んだ。
もっと安いのがあったが、初めて聞くメーカばかり。
蛍光管は40型と32型の丸いやつ。
特殊なタイプは維持費が掛かるので、良く安売りをやっているタイプ
のものにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/f7ed35778e87da3144c663a113c567c0.jpg)
ついでに、パン焼き用ガスオーブンの場所替えに伴い、カチャッと繋ぐ
やつを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/00b2bfffb4ddb32bcbf153c8ec9bbfd7.jpg)
蛍光灯取替え。
差し込んでクリッとまわすコネクタなので簡単。
安いけれど明るい。満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/331938e3b0e152b717bb02adff8aad52.jpg)
とりあえずのパン工房。
ガスオーブンを運び込み、物置に片付けていた醗酵器とかを配置。
どうも金属パイプ式の棚は丈夫だが、味気ない。
木製のものを考えてみる。
それとパンを作るには、パンをこねる台とかがいるみたい。
あわせて考えてみる。
蛍光灯も点くまでに時間がかかる。点いても端のほうが黒ずんでいて、
少々暗い。
色は部屋にはまったく合わないピンク。汚れたピンクはみすぼらしい。
で、蛍光管を取り替えるより、新しい物を買ったほうが良いとの結論。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/9b/33df719c28ab5816d602520036057187.jpg)
雰囲気に合わない。汚れた蛍光灯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/20aa978c4a89166ffac6a9e62acd3262.jpg)
買ってきた。
5980円。
リモコン無しのひも式。
近所のスーパーで安くてお買い得そうなものを選んだ。
もっと安いのがあったが、初めて聞くメーカばかり。
蛍光管は40型と32型の丸いやつ。
特殊なタイプは維持費が掛かるので、良く安売りをやっているタイプ
のものにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ea/f7ed35778e87da3144c663a113c567c0.jpg)
ついでに、パン焼き用ガスオーブンの場所替えに伴い、カチャッと繋ぐ
やつを買ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/00b2bfffb4ddb32bcbf153c8ec9bbfd7.jpg)
蛍光灯取替え。
差し込んでクリッとまわすコネクタなので簡単。
安いけれど明るい。満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/331938e3b0e152b717bb02adff8aad52.jpg)
とりあえずのパン工房。
ガスオーブンを運び込み、物置に片付けていた醗酵器とかを配置。
どうも金属パイプ式の棚は丈夫だが、味気ない。
木製のものを考えてみる。
それとパンを作るには、パンをこねる台とかがいるみたい。
あわせて考えてみる。