第六十一番から第七十番までの紹介。
このあたりの道は岩でゴツゴツしている。
雨が降ればすべりそうな道。
第六十一番 香園寺
ご本尊:大日如来
ご真言:オン・アビラ・ウンケン・バサラ・ダドバン
第六十二番 宝寿寺
ご本尊:十一面観音
ご真言:オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ
道には凡字が彫られた石柱が連なっている。
この凡字は顔のように見えてしまった。
第六十三番 吉祥寺
ご本尊:毘沙門天
ご真言:オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ
第六十四番 前神寺
ご本尊:阿弥陀如来
ご真言:オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン
第六十五番の入り口手前左手に観世音菩薩の像が見える。
第六十五番 三角寺
ご本尊:十一面観音
ご真言:オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ
お堂の右隣に鎮護社がある。
第六十六番 雲辺寺
ご本尊:千手観音
ご真言:オン・バザラ・タラマ・キリク
第六十七番 大興寺(小松尾寺)
ご本尊:薬師如来
ご真言:オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ
第六十八番 神恵院
ご本尊:阿弥陀如来
ご真言:オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン
池の中に建てられている。
第六十九番 観音寺
ご本尊:聖観音
ご真言:オン・アロリキヤ・ソワカ
第七十番 本山寺
ご本尊:馬頭観音
ご真言:オン・アミリト・ドバンバ・ウン・パツタ・ソワカ
第五十一番から第六十番はこちら
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=2408351
第七十一番から第八十八番はこちら
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=2412253
このあたりの道は岩でゴツゴツしている。
雨が降ればすべりそうな道。
第六十一番 香園寺
ご本尊:大日如来
ご真言:オン・アビラ・ウンケン・バサラ・ダドバン
第六十二番 宝寿寺
ご本尊:十一面観音
ご真言:オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ
道には凡字が彫られた石柱が連なっている。
この凡字は顔のように見えてしまった。
第六十三番 吉祥寺
ご本尊:毘沙門天
ご真言:オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ
第六十四番 前神寺
ご本尊:阿弥陀如来
ご真言:オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン
第六十五番の入り口手前左手に観世音菩薩の像が見える。
第六十五番 三角寺
ご本尊:十一面観音
ご真言:オン・マカ・キャロニキャ・ソワカ
お堂の右隣に鎮護社がある。
第六十六番 雲辺寺
ご本尊:千手観音
ご真言:オン・バザラ・タラマ・キリク
第六十七番 大興寺(小松尾寺)
ご本尊:薬師如来
ご真言:オン・コロコロ・センダリ・マトウギ・ソワカ
第六十八番 神恵院
ご本尊:阿弥陀如来
ご真言:オン・アミリタ・テイセイ・カラ・ウン
池の中に建てられている。
第六十九番 観音寺
ご本尊:聖観音
ご真言:オン・アロリキヤ・ソワカ
第七十番 本山寺
ご本尊:馬頭観音
ご真言:オン・アミリト・ドバンバ・ウン・パツタ・ソワカ
第五十一番から第六十番はこちら
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=2408351
第七十一番から第八十八番はこちら
http://pub.ne.jp/sh8888/?entry_id=2412253