ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

つぶやき

2009-09-18 08:12:16 | 支離滅裂のつぶやき
支離滅裂のつぶやき。

 大臣が議会審議による議論の結果を踏まえず次々と愚作
マニフェストで廃止、中止を発表。
脱官僚?というより脱民主主義の始まり始まりー。

 以前、人間ドッグを受けたとき、結果問診で「あなたは、
梁山泊が出ています」と言われた。
ん?健康と水滸伝は関係あるのか?
で、聞きなおした。
「尿淡白」だった。しょぼん。

 治山治水を行わない政治家は20年後には確実に馬鹿にされる。
50年後に評価される政治家が本物。
ダム水没とは関係の無いア○市民団体の声だけ聞き、当事者
と関係都府県に耳を傾けないア○新大臣。
地元出身で以前は応援してたのにー。

 事務次官の記者会見中止。
言論統制による新型強権社会主義ウイルスの始まり始まりー。

 カブで海沿いを走ると「ちくわの炭火焼き」を見かけるが、
カタカナ表記はやめて欲しい。
「チクワの炭火焼き」が、遠くから見ると「チワワの炭火焼き」
に見えてしまう。
かわいそ。

 強権ペテン師小佐和と友愛詐欺師鳩ぽっぽに怯えて、何も
反論しない烏合の衆。見猿、言わ猿、聞か猿の能力無しの集まり
集まりー。

 連合政治を目指し、間違えて、みずほ銀行福島支店を閣僚に
入れてしまう大きなミス。

・・・・・

日本人は急激な変化は好まない。
以前より少し良くなったのを好む。
高速道路も土日千円のちょっとした楽しみのほうが好き。

母子手当て、子ども手当ても、他の人より少し優遇がいい。

すべて大きく振舞うと反面に控える不安のほうが勝ってしまう
のが日本人。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする