昨日は赤ちゃんを見に行ったついでに、出町商店街の百円ショップに立ち寄った。
百円ショップにはリフォームの材料とか道具になるものが結構ある。
壁紙貼りのときは、料理用のへらがかなり役立つ。
24色のサインペンもパネルの印付けに重宝する。
で、見つけたのがトイレの電球の傘になりそうなもの。
作ろうかと思っていたものが百円で手に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/54f95960fd00572a317e10ab71457c04.jpg)
リフォームしたトイレの電球は裸のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/7d5c8f14a5465b113ba8f25e932cbe7d.jpg)
百円で買ってきたものを付けてみた。
ほー、いい感じになる。
やわらかい光になるので落ち着く。
今は仮付けだが、あれこれ様子を見てから、これにするか決める。
百円ショップはあなどれない。
昔では300円ぐらいしていたものが100円で手に入る。
質もよくなってきている。
がんばれ百円ショップ。
京都で土産物屋の百円ショップができたら面白いと思う。
百円ショップにはリフォームの材料とか道具になるものが結構ある。
壁紙貼りのときは、料理用のへらがかなり役立つ。
24色のサインペンもパネルの印付けに重宝する。
で、見つけたのがトイレの電球の傘になりそうなもの。
作ろうかと思っていたものが百円で手に入った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/54f95960fd00572a317e10ab71457c04.jpg)
リフォームしたトイレの電球は裸のまま。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/7d5c8f14a5465b113ba8f25e932cbe7d.jpg)
百円で買ってきたものを付けてみた。
ほー、いい感じになる。
やわらかい光になるので落ち着く。
今は仮付けだが、あれこれ様子を見てから、これにするか決める。
百円ショップはあなどれない。
昔では300円ぐらいしていたものが100円で手に入る。
質もよくなってきている。
がんばれ百円ショップ。
京都で土産物屋の百円ショップができたら面白いと思う。