ペーパー・写・楽

ペーパークラフト、京都の写真、カブ、自転車、軽自動車で楽しんでいます。

ワゴンRに乗って舞鶴でちょこちゃんたちと待ち合わせ

2014-07-26 20:54:13 | アルトワークスAGSで行こう
 船舶好きにはたまらない「海フェスタ京都」。
ネットで巡視船「だいせん」の乗船を申し込んだけど外れ。
次に自衛艦「しらね」に申し込もうとしたけど、すでに締め切り状態。
人気があるのですね。

それでも負けじと舞鶴に行ってみた。
舞鶴の第二埠頭でちょこちゃんたちと待ち合わせ。


熊川宿で休憩。


熊川宿から27号線を横切り、新しくできた若狭自動車道の若狭上中ICから乗ってみた。


若狭湾がずーと見えると思っていたけど、残念ながらトンネルだらけ。
しかし、新しい道は走っていてへんな段差もなく快適。


あっというまに舞鶴第二埠頭に到着。

予定より早く着いたため、フェスタ会場や海王丸を見学。











帆船の美しさを堪能しました。

海王丸を見ていると、ちょこちゃんたちも到着したとのこと。





元気に駆けつけてくれました。


うだるような暑さの中で海王丸との記念撮影。


遊覧船で東舞鶴に行き、帰りは無料のシャトルバスで戻ってくることにした。

東舞鶴編は明日掲載予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川に親子鹿3頭がおった

2014-07-25 21:13:05 | 日記
 朝、高野川沿い、鴨川沿いと爽やかな風とともに通勤のはずが、サウナに入ったような熱い風。
こりゃたまりませんわ。
そのせいか、高野川の鹿もめっきり見なくなってしまっていた。
鹿も熱中症か?

朝からこれじゃ、体力が持ちません。
低体温の自分にとっては、犬のように舌を出しながら「ハーヘー」というよりほかない。

会社帰り、出町柳の南側で鹿と思われる物体が3頭動いていた。

近づいてみると親子鹿3頭。
お久しぶりぶり。
どこにいってたんですかね。
暑さで草むらの陰で潜んでいたのですかね。
小鹿が元気に飛び回っている姿をみると、ちょいと安心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後祭山鉾巡行と花傘巡行をみてきた

2014-07-24 21:00:41 | 日記
 本日は山鉾巡行コースに合わせ、調査のため各ポイントに配置したバイトさんめぐり。
前から3つの山鉾の動きに合わせ歩道を行ったり来たり。
またまた大汗をかいちゃいました。

仕事のせいか写真はあまり撮れず、様子見程度に撮っただけ。









お目当ての大船鉾は見ずじまい。
というより、暑さと足のだるさで断念した。




各山鉾町に帰ってきたとき、引き手さんたちもかなり疲れ気味だった。


で、こちらは同時に行われた花傘巡行。
艶やかでございまする。






四条寺町から寺町商店街を抜けて、市役所のほうにすたすたと歩いていかはりました。

今年は祇園祭をこれでもか、これでもかと堪能しすぎてしまいました。
疲れましたよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休止山の鷹山をみたり

2014-07-23 21:48:18 | 日記
 会社帰りに本日も祇園祭の山鉾めぐり。

道路に出てみると、見慣れないゆるキャラちゃんがおった。
上京区地域のマスコット「かみぎゅうくん」らしい。








比較的すんなりと鯉山の御神体のところに入れた。
見事な織物ですわい。


室町三条を少し西に入ると、お目当ての鷹山が見つかった。




立派な山である。
大船鉾のように再興してほしい。
御神体に寄付を兼ねて多めにお賽銭を納めておいた。








役行者山(えんのぎょうじゃやま)。
浴衣を着た小学生たちの、やんわりとした京都弁が聞けた。


鈴鹿山。

明日はいよいよ後祭の巡行。
仕事としての見物となる。
また大汗をかくのでしょうね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後祭の山鉾を見てきた

2014-07-22 21:33:06 | 日記
 今年から祇園祭後祭の復活。
会社近くの山鉾も元気に建った。
後祭りは以下の10の山鉾。
橋弁慶山、北観音山、八幡山、浄妙山、鈴鹿山、南観音山、鯉山、役行者山、黒主山、大船鉾。
朝と夕方にさっさらさ~と見て回った。






アクロバットのような飾り付けになる浄妙山。




黒字に赤文字が渋い黒主山。




好きな山の一つである鯉山。






会社から一番近いかな?橋弁慶山。




左甚五郎の鳩がある八幡山。








鉾と見間違うほどの北観音山と南観音山。




見事に復活した大船鉾。

まだ今年見ていない山は明日行ってみる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする