神戸のオアシス・・・連載(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)
昨日に続き、神戸の「相楽園」です。
まずは平面図から
正門を入ると、右手にソテツ林というのがありますが、ここは小寺邸という名称の他に「蘇鉄園」(そてつえん)という別名でも呼ばれていたようです。
この蘇鉄林に沿って、菊花展が開かれていた。
もう少し行くと、花市が開かれていて、 soraさんやカズさんや haittyさんや Naoさんが時間を潰してしまいそうな場所があった。(笑)
ここから少し戻って左手のほうに行くと、日本庭園(平面図の左下半分)になっていて、大好きな風景なので、バチバチと写真を撮りました。
逆光に凝っている時ですので、逆光もいくつか撮った。
「う~ん、これはなかなかいい」と自分で自分を褒めながら・・・。(笑)
昨日に続き、神戸の「相楽園」です。
まずは平面図から
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4a/6338b78d5c8ab4026f6c0cfeae40c883.jpg)
正門を入ると、右手にソテツ林というのがありますが、ここは小寺邸という名称の他に「蘇鉄園」(そてつえん)という別名でも呼ばれていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/6a/db264cdb3e6f24905c6d733c8409a2a8.jpg)
この蘇鉄林に沿って、菊花展が開かれていた。
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e8/a39d202c45885d6cf84651613827a4db.jpg)
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/09/a126c96ba373cd3c2fe35d1555502735.jpg)
もう少し行くと、花市が開かれていて、 soraさんやカズさんや haittyさんや Naoさんが時間を潰してしまいそうな場所があった。(笑)
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/01/6eb3b1830b64ff8da52d745e27f65ec8.jpg)
ここから少し戻って左手のほうに行くと、日本庭園(平面図の左下半分)になっていて、大好きな風景なので、バチバチと写真を撮りました。
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c4/670f3b153da4d8b1270a7508e7c73e0f.jpg)
逆光に凝っている時ですので、逆光もいくつか撮った。
「う~ん、これはなかなかいい」と自分で自分を褒めながら・・・。(笑)
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/89/54cbefcae07cae0a0550e594395ba199.jpg )
![]( http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f5/9bf5f2020907e30c818c4a383ea515e5.jpg )