ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

太鼓寿し

2005-11-21 20:38:15 | 情報や案内及び雑談
近所は繁華街です。
夜になると、ネオンがついてきます。


マウスオンで、、、。



近所に「太鼓寿し」というお寿司屋さんがある。

大阪府大阪市淀川区西中島4-7-10ローズコーポ新大阪一号1F 
06-6304-4602

庶民価格ですし、出前敏速で、日曜以外は休みなし。
夕方5時半頃から夜中の2時まで営業しているので、遅い時間のお客さんの時は、大変助かります。


7~8時ごろになると、入れない場合が多いので、行くなら6時すぎまでか、10時を回ってからのほうがいいかも知れない。

マウスオンで、



いつも「職人の厳しい顔」をして忙しそうにしているので、話しかけたら噛み付かれるかと思い(笑)、最初のころは何もしゃべらずにいたが、慣れてきたので少しずつ話をするようになった。

マウスオンしてみて、マスターが即答しますから、


カメラを向けたら、えらく愛想が良くなっていた。(笑)

味のほうは、この地域で20年以上も営業しているのですから、「美味しい」に決まっていますし、地域の人なら知らない人はいない。

もし、「知らない」という人がいたなら、その人は、最近引っ越してきたか、寿司を食べない人だろう。


テッチリの季節になりましたので、
ヒレ酒の好きな人は、こんなのどう?




ふぐ料理のコースを紹介するつもりだったのですが、「ノンアルコールビール」の紹介みたいになってしまったなー。(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な有名人・・・3(バルトの楽園)

2005-11-21 17:50:18 | 情報や案内及び雑談
連載・・・()()(



前回は、旧知の息子さんでしたが、今度は旧知の娘さんが、主演・松平 健さんの『バルトの楽園』に出演することになった。





ストーリーは、こちらによりますと、以下のように説明されていますが、この物語は有名ですよねー。


1914年。第一次世界大戦で日本軍は、3万の大軍を送り込み、ドイツの極東根拠地・中国の青島(チンタオ)を攻略した。ドイツ兵4700人が捕虜として送還され、日本各地にある俘虜収容所に収められる事となる。厳しい待遇が当然な俘虜収容所の中で奇跡のような収容所が徳島県鳴門市の板東に存在した。板東俘虜収容所の所長を務める会津人の松江豊寿(まつえとよひさ)は、陸軍の上層部の意志に背いてまでも、ハーグ条約に則りドイツ人捕虜達の人権を遵守し、ドイツ人俘虜収容所としては例のない寛容な待遇をさせた。ドイツ人の捕虜達は、言語・習慣・文化の異なる地域住民と民族を越えた素朴な人間愛を育みながら収容所での生活を送る。そして、休戦条約調印、大ドイツ帝国は崩壊する。自由を宣告された捕虜達は、松江豊寿や所員、そして地域住民に感謝を込めて、日本で初めて『交響曲第九番歓喜の歌』を演奏することに挑戦したのであった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な有名人・・・2(baby boo)

2005-11-21 17:21:20 | 情報や案内及び雑談
連載・・・()()(


旧知の息子さんは、ヴォーカルグループ≪baby boo≫のメンバーで、
先日、宅急便で「キットカットが、baby booのCD入りで限定発売することになった」と、キットカットを何箱も送ってきてくれた。


クリックで拡大します



こんなCDが入っていて、裏には説明がありました。(クリックしてね)



マウスオンしてね



中に入っていた手紙には、
【甘い物の食べ過ぎはいけないので、ご紹介は気が引けるのですが、よろしかったらCDだけでもお聞きください】
と書かれていた。


とっても甘いメロディーで、歌詞もいい。

♪♪ ~
誰もいないドアを開けて
ため息 部屋に招きいれた
変わりたいのに変われない日々
見つめては うつむいている ~♪♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な有名人・・・1(nonno)

2005-11-21 17:00:43 | 情報や案内及び雑談
連載・・・()()(


このごろ、親しくお付き合いしていた方々に有名人が多くなってきた。
最初に長野先生をご紹介します。

 
Nonno12月5日号、440YEN

nonnoに、≪1日3分“ツボビクス”で冬肉撃退!!≫というページがあるの知ってた?

・“ツボビクス”ってどんなエクササイズ?
・ツボはどうやって探すの?
・いつやればいいの?

まずはウォーミングアップから

・太ももほっそり
・二の腕すっきり
・ジューシーうる肌
・マシュマロやわ肌
・キュッと小顔に
・生理痛すっきり
・ぽかぽかレッグ
・便秘を解消


指導は、鍼灸の研究に斬新なアイデアを持ち、電撃的な行動でも知られる

長野仁先生。
鍼灸鴻仁院長・森ノ宮医療学園講師。
京都大学、金沢大学、飯田女子短大、北里研究所で鍼灸の教育と研究に従事。
NHK教育テレビでも東洋医学を指導。
和方鍼灸友の会会長。


NHKまる得マガジン

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾・・・連載2

2005-11-21 08:03:12 | 情報や案内及び雑談
連載・・・()()()()()()()()()(10


画像はマウスオンで変化します。


外国へ行く時は、ホテルを選んでいるつもりですが、時々ハズレがある。
このホテルは、それなりにいいホテルですが、なんと、ネットが時間制の有料。



「ええーっ、今時有料かァ!」と思ったが、中華民族的考え方からすると、

「ホテルに泊まるお客さんは、お金もっていますから・・・」

という回答が返ってきそうだ。



台湾の三越は大きくて品揃えもいいのですが、「そごうのほうが人気がある」というので、三越の次に「そごう」にも行ってみた。



そごうの前もにぎやかで、デートの待合場所にもなっているようだった。
中に入って分かったのだが、そごうはいろんな「景品」をつけていて、景品目当ての買い物客が多いようだった。

地下の食品売り場を覗いたら、台湾らしいものを見つけた。
写真を撮る時は、このようにニヒルに撮るのが習慣なのです。
特に、婚礼写真などを撮る時は、かなりオーバーになるので、日本人の我々には照れ臭くて、とてもあのポーズはとれない。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする