ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

えべっさん

2006-01-11 09:09:30 | 情報や案内及び雑談
1月9日~11日は、えべっさんがあるので、昨日、仕事を途中で放棄して(笑)、中国語の先生と、原稿を手伝ってくれている人と一緒に、今宮戎神社へ行ってきた。


こんなかわいい、獅子舞の服をきたワンちゃんがいた。(^-^) 
ちょうど、帽子のようになっているのが、頭にピタリと入ると、かわいい獅子舞の獅子に変身するので、写真を撮らせてもらった。

戌年の犬で、福がありそうですので、皆さんも拝んでみては?
しかし、この服は、誰が縫ったんだろう。
売ってえるのかなー?

画像は全てマウスオンで見れます。




境内の中は、時間が早かったので、想像しているより人は少なかった。
が、やはり混雑は混雑で、うまくシャッターが切れない。

「ぶつかるなよ」と言えるほど隙間は空いてないので、仕方ないか。




それはそうだ、神社へ向かう参道(普段は普通の道路)も、行く時から、こんな感じなのだから。




帰りは、参道に並ぶ出店で、おでんを食べた。
まずい!高い!・・・仕方ない?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地歌と地唄舞を勉強する会‐スケッチ&コメント

2006-01-10 23:20:48 | スケッチ
第12回「地歌と地唄舞を勉強する会」が大阪ナンバにある
ワッハ上方ホールで1月9日あり、日本舞踊、山村流師匠、
山村楽清芳様のお招きを受けたので出かけた。

山村楽清芳師匠との出会いは11年前のあの阪神淡路大震災に
遡る。楽清芳師匠の母上が震災で90歳で亡くなられた。
師匠の母上は羽子板などの板の貼り絵の師匠で
母上の遺作展を心斎橋の小大丸で開かれるというのをたまたま
朝日新聞の催物紹介欄で知り出かけたときに始まる。

わからないままに見聞きして10年近くなる。
日本画を習っているが日本画と日本舞踊の共通点を
素人ながら強いて挙げれば、心をいれて、ゆっくり描く〈舞う)と
いうことではないかと勝手に解釈している。

「地歌と地歌舞を勉強する会」は上方に生まれ育った
「地歌と地歌舞」を若い世代にしっかりと受け継いで
欲しいとの思いで、舞は山村楽清芳師匠、歌と三弦は
菊原光治師匠がはじめられた。

この日はトリを勤められた楽清芳師匠いれて計9人が
舞い、それぞれの舞に同じくトリをされた菊原光治師匠と
お弟子さんの歌と三弦がついた。

舞姿は瞬間瞬間の動きを捉えることが実に難しく
いまだにうまく描けない。
演奏の方も激しく動くが舞姿と比べれば
まだ描き易い。

演題「ままの川」という地歌の演奏の様子をスケッチした。

次の第13回の勉強会は従来どおり天王寺区の上本町四丁目にある
天性寺の舞台で予定されている。〈了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ11,000ドル突破、金相場550ドルー学校で教えてくれない経済学

2006-01-10 08:07:44 | 経済学
1月9日、休み明けのNY株式市場は、とりたてて新しい材料のない中、相変わらず早期の
米利上げ打ち止め観測をテコにして、心理的な壁と見られた11,000ドルを突破、先週末比52ドル高の11,011ドルで取引を終了した。

NYダウの11,000ドル復活は2001年6月7日以来である。ただNYダウの高値は2000年1月14日につけた11,722ドルである。まだ6%その水準を下回っている。それが次のNYダウの新たな目標になろうと一部のアナリストは話している。

NYダウ引き上げの材料のひとつとして、GM株が6.7%上げ22.20ドルで取引されたことも影響している。ただ、GM株は特にここ一年一貫して下げており、年初來高値から67%値下がりした。現在ラスベガスで自動車ショーが開催されているが、GMは相変わらずの大型車生産を基本スタイルとしていると指摘されていることから、GM株の回復はあくまで余りにも急激な下げの反動にすぎないとの冷めた見方が多い。

NYダウ全体についても、11,000ドル突破を契機に、新たな資金が株式市場へ流れ込んでくるとの期待感優先の相場との見方も多い。米金融当局の利上げ打ち止め観測も12月の雇用データが予想を下回ったことをことさら強調しているとの見方もある。今後次々発表される経済データ次第である面が強いから先行き楽観出来ないであろう。

金相場がオンス10ドル上げ550ドルを突破した。これは25年来の高値である。インド、中国を始めとした根強い買いを相変わらず材料として先高感を煽っているようだ。プラチナは1000ドルを復活した。銀、アルミなども値上りした。

為替市場では一時1ドル=113円台を記録した。あと、ドルが買い戻され1ドル=114.30円前後で推移している。ゼロ金利が早々に解除される気配がないことから、米国の利上げ打ち止め観測だけでは、このままドル/円相場が一気に円高・ドル安の方向へ傾くとの見方は少ないようだ。

原油相場はバレル86セント値下がり仕手63ドル35セントで取引された。急激な価格回復で利益確定の売りが出たようだ。ただ、中国のGDP成長率が昨日上方修正されたことから、中国における原油需要の沈静化に大きな期待をもてない。インドも年6%台の成長が続くと見られることから、原油相場は60ドル台での高値安定が続きそうだ。

NYダウ11,000ドル、金相場500ドルの意味を慎重に吟味する必要がありそうだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花: つぼみースケッチ&コメント

2006-01-10 08:00:16 | スケッチ
住吉宮町にある平野家の前庭の山茶花は
クリスマスの日はまだつぼみだった。
そのとき描いた水性ペンでのスケッチに彩色した。

スケッチしたそのつぼみが
次々花をつけ、正月にはほぼ満開になった。
毎日通りすがりに山茶花の木全体を追いかけていると
木の息遣いまでが伝わってきそうで感動する。

今年の冬は例年より厳しい。
神戸でも12月はじめに早くも雪が積もった。
街中では雪はすぐに融けたが六甲の山には
白いものが残っている。

つぼみは寒さにちじこまっているとおもいきやとんでもない。
毎日見ているとわずか一日で一回りもふた回りも
大きくなっていることがよくわかる。

草木はなぜ花をつけるのだろうか。
当然子孫を残すためだろうが、花を咲かせて
独特の匂いをだしているそうだ。

虫を呼ぶために花を咲かせるのだろうか。
今年の冬はことのほか寒いからだろうか
飛んでくる虫にまだお目にかからない。

そんなことはお構いなしに次々花を咲かせていくから
自然は人間があれこれ気をもんでいるほど
やわな世界ではなさそうだ。〈了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を楽しく長く飲む方法(おにぎり)・・・連載11

2006-01-10 01:04:50 | 食と健康
連載(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)



この連載も長くなってしまったので、肝臓に負担の少ないお酒を紹介して≪お酒を楽しく長く飲む方法≫のまとめに入りたいのですが、正月休みに書き溜めたのがありますので、もう少しだけお付き合いください。


画像はマウスオンでどうぞ!


ちょっとグロテスクですが・・・、
テッチリ(ふぐ鍋)




ふぐ(河豚)を最初に食べたのは誰だろう。

きっと漁師か漢方医に違いないのだが、現在の中国では、ふぐを食べると法律で処罰されるそうで、中国人の友達に「ふぐ食べますか?」と聞いてみたのですが、「食べたい」という人は、今まで一人もいませんでした。(^-^) 


これもちょっとグロテスクですが・・・、
ふぐの白子




フグのうんちくを書こうと思っていたのですが、こちらのサイトで細かく書かれていますので、うんちくはやめることにしました。
画像をお楽しみください。


こちらは上品ですねぇ。
テッサとゆびき




太りたくない方々に、ひとつだけ付け加えておきたいことは、お酒を飲みながらテッチリを食べるのなら、ふぐの身は食べずとも、締めの雑炊を食べるのがコツです。

それは、お米の栄養成分は炭水化物が主だからで、その糖質は優先的にエネルギーとして使われ、お腹が膨れるわりには、栄養過剰にもならず、太りにくい食べ物だからです。

この理屈を利用して、お酒を飲む前に「お米」(おにぎり等)を食べておきますと、肝臓への負担も少なく、お酒を美味しく飲むことができます。

試してみてください。

答えは翌朝わかります。






料理の画像は、「よし萬」というお店で飲んだ時のものです。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 月曜日
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人の日

2006-01-09 08:54:28 | 食と健康
成人式を迎える皆さんおめでとうございます!


祝いの日には、上品な料理などいかがでしょうか。


画像はマウスオンでどうぞ!

水菜とエビ




キスは、脂質の少ない魚のため、見ても、食しても上品で、ダイエット中の方にもお勧めできるお魚です。







料理の画像は、「よし萬」というお店で飲んだ時のものです。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 日曜日
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箸やすめ

2006-01-08 14:16:02 | 食と健康
日本には、きれいで上品な言葉がたくさんある。
「箸やすめ」もその一つで、食事の途中の気分転換になるように作られた、ちょっとしたおかずのことらしい。

お酒の連載を何回かに分けて書いていますが、毎日「お酒の話」になると、息が詰まってきますので、ここらでひとつ、「箸やすめ」をすることにします。


おそば



牡蠣そば



日本人がそば好きなのは、イタリア人がスパゲティーを好み、中国人がギョーザを好むようなもので、主食と副食が一緒に食べられるという点では一致するような気がします。

おそばは、良質なタンパク質を含み、そば粉のデンプンはジアスターゼ(アミラーゼともいう)による消化が非常にいいので、油料理の多い正月の後には、いい「箸やすめ」になります。

おそばには多くの栄養素が含まれていますが、特にビタミンB群が豊富です。

① ビタミンB1:体力向上、イライラ解消、心臓病の予防効果や食欲増進
② ビタミンB2:高血圧や動脈硬化の予防、皮膚や粘膜を健康に保つ。
③ コリン:肝臓を保護し強化する効果がある。

出たー! \(^O^)/ バンザーイ!  ヽ(^o^)丿 フォー!

④ ルチン:ポリフェノールの一種、毛細血管の強化、膵臓機能の活性化、記憶力
  の強化。
  ポリフェノール⇒抗酸化作用があり、活性酸素を除去する。
⑤ 食物繊維:便秘の予防や解消。
⑥ リジン:身体の発育に大切。
⑦ アルギニン:スタミナ源として注目されている。

しかし、そばにも足りない栄養素がある。
① カルシウム
② ビタミンA
③ ビタミンC
です。

そこで「そばよし」さんはカルシウムの豊富なゴマを加えることを考えた。



マウスオンで略メニュー


ゴマは「胡麻油」で知られるように、脂質が約50%も含まれるが、ゴマの脂質に含まれるリノール酸は必須脂肪酸で、コレステロール値を低下させる作用がある。

さらにゴマには、セサミン、セサミノール、セサモールなどの微量成分が含まれており、これらリグナン物質(ゴマリグナン)には優れた抗酸化作用があり、肝機能増強、アルコール分解促進、老化抑制などの効果もある。

そばよし独特の「胡麻切りそば」は、洛北( 京都の北の郊外)の名刹(名高い寺)、浄土宗鎮西派大幸寺に伝わる「そば振舞い」行事に由来するものだそうで、同寺代々の住職により継承されてきた「そば打ち秘伝」と「つけ汁仕立て御式」に基づき、そばよし独特の味覚研究成果を盛り込んで完成させた栄養価の高い逸品だそうです。


そばの豆知識
① そばは外側に黒い表皮があり、その下に甘皮、胚乳、胚芽と続き、どの部分
  まで製粉するかで、そば粉の品質や麺の打ち方も変わります。
② そば打ちの極意「三たて」とは、「挽きたて・打ちたて・ゆでたて」を言います。
③ そばの実を挽いて、時間が経つと徐々に酸化して風味が壊れます。
④ 水を入れてこねはじめると、でんぷんの分解がはじまります。
⑤ こねると、甘味は出てきますが弾力は失われていくので、その加減が難しい。
⑥ そばのでんぷんは、加熱によって一旦おいしいでんぷんに変化します。
⑦ ところが、冷めるとでんぷんの老化が始まり、ぼそぼそとまずいそばに戻る。
⑧ ですから、そばを打って茹で上げた後は、早い目に食べるのがコツ。




画像は、近くで流行っている「そばよし」というおそば屋さん

写真クリックで地図
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒を楽しく長く飲む方法(シジミの効用)・・・連載10

2006-01-07 12:34:09 | 食と健康
連載(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9)(10)(11)(12)(13)(14)



画像はマウスオンでどうぞ!


キャビアのお通し

キャビアはチョーザメの卵で、レシチンが含まれるので高コレステロール対策になります。



シジミの効用

連載(3)で、牡蠣やマグロは酒飲みの肝臓にいいという説明をしましたが、牡蠣やシジミを煎じて作る「牡蠣肉エキス」とか「シジミエキス」というのは、昔から、おなじみの「肝臓強化食品」として知られていて、盛岡に、シジミでC型肝炎を治した人がいるというので、取材を兼ねて出かけたことがあります。


造り盛り合わせ


アルコールに強い人と弱い人は、アルコール分解酵素((ALDH2(アセトアルデヒド脱水素酵素2型))とも食事とも関係しているということを連載(8)で、ほうれん草(葉酸)の薬効と一緒に説明しましたが、シジミも肝臓の修復をするのに有名です。
*葉酸を含む食品を調べたい方は、こちらを参考にしてください。

アルコールに強い人は、海辺の近くに住んでいる人が多く、アルコールに弱い人は山村にすんでいる人が多いのも、陰陽のバランスで考えると、すぐに理解できるものですし、栄養学で観ても、良質のタンパク質(不飽和脂肪酸も含むので魚介類がいい)をはじめとした栄養素と深い関係があるようです。

マクロビィオティックをはじめ、多くの民間療法では、昔から、シジミは肝臓の機能を高め、肝臓病や黄疸の特効薬として利用されていて、酒毒をおろすとして知られていて、解熱や利尿、喉の渇きを止めるなどの薬効も、経験的に認められています。

それは、シジミに含まれるタンパク質は、必須アミノ酸のバランスがとれていて、消化吸収がよく、肝臓に負担がかかりにくいからです。肝臓の働きをよくするグリコーゲン(疲労回復物質)やビタミンB12(悪性貧血の予防と神経系に必要なビタミン)も含み、カルシウムや鉄分も充分に含んでいるからです。


ホタテにもグリコーゲンが含まれています


シジミやホタテに含まれるグリコーゲンとは、肝臓や筋肉に含まれている動物性のデンプン多糖類の一種で、ブドウ糖に変化して、エネルギー源として働き、生体のエネルギー源となり、私たちが食物から摂ったエネルギーを肝臓に蓄えられる≪エネルギー貯蔵物質≫としての働きがあります。

グリコーゲンなどのように「エネルギー源の貯蔵手段」としては、グリコーゲンの他に、脂肪やアミノ酸という形のものもあります。
しかし、脂肪は「脂肪酸」という形でしかエネルギーを取り出せないし、アミノ酸は合成分解に窒素代謝の必要があります。
(グリコーゲンは「直接ブドウ糖に分解できる」という利点があります)

シジミに含まれる必須アミノ酸としては、メオチニンやタウリン(連載(7)で説明)ですが、メオチニンは肝細胞に付着した余分な脂肪を取り除き、胆汁の分泌を促し血液中のコレステロール値を下げる働きがあります。

ビタミンB12は貧血の予防にもなるのですが、アミノ酸の代謝には欠かせないもので、傷ついた肝細胞を修復する低栄養状態(肝虚)から起こる肝臓病に必要なものです。

ビタミンB12は、全ての動物性食品に含まれ、さらにリサイクルするビタミンですので、時々でも、魚や卵を摂っている人は、不足の心配は要りません。



料理の画像は、「よし萬」というお店で飲んだ時のものです。

クリックで地図

 

新大阪より一駅、ミツフホテルの一角です

昼  11:30~13:30(月~金)
夜  17:00~23:00
定休日 月曜日
夜の平均予算は、お一人様4000円程度

大阪府大阪市淀川区西中島4-8-22 ホテルミツフ1F
電話 06-6886-1900
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山茶花ースケッチ&コメント

2006-01-07 09:15:26 | スケッチ
今年の夏、むくげとカマキリのスケッチを描かせて
いただいた同じお宅の前庭に山茶花の花が
見事に咲いていた。

夢中になって描いていたら家の中から奥様が
たまたま顔を出された。
偶然といえば恐ろしい気がするが実はそのお宅は
中学高校の同窓生宅だったことがあとでわかった。

奥様のお話では今年は特に木に勢いがあり
次々につぼみがつき花が咲くという。
理由はよくわからないが去年から生ごみを
木の周りにいれたのが元気の元かもしれないと
話された。

お礼肥やしということばがある。
このごろつくづく感じるが木にも
果物にも人の気持ちが必ず伝わるに
違いないとおもうようになった。

花を描くようになってから気づいたことであるが
私を描いてと花が迫ってくるときがよくある。
むくげのときもそうだった。

一生懸命に描いているときっと
木も花も喜んでくれているに違いない。(了)



Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3  C0071 1905E 
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NYダウ77ドル高、米雇用統計受けて、利上げ打ち止め感広がるー学校で教えてくれない経済学

2006-01-07 09:10:05 | 経済学
1月6日、NYダウは、注目の12月の米雇用者数(非農業部門〉が10万8千人増と予想を大きく下回ったことから、利上げ打ち止め感を一段と強め、午後の取引から急伸、前日比77ドル高の10,959ドルで取引を終了した。

ハイテク株主体のナスダック株価指数、S%P500種平均株価指数もそろって値を上げ4年半ぶりの高値となる過去最高値を更新して取引を終了した。

アナリストは12月の米雇用数を21万5千増と予測していた。さらに11月雇用数が21万5千増から30万5千増 へ上方修正され、12月速報値との格差が拡大したことも、米FRBに対して早期利上げ打ち止めを促すとの思惑を強め、株買い意欲を刺激したようだ。

株式市場は、12月の雇用統計で強い数字が出てくることを懸念していた。強いデータが出ると12月13日のFOMCの議事録で指摘された、利上げ継続の是非は今後のデータ次第との文言があり、利上げ継続の流れを強める怖れを残していたからだ。

早期利上げ打ち止め観測を受けて、日米金利差拡大を材料に上げていたドル/円相場は、1ドル=114.33円へドル売り・円買いが進んだ。対ユーロでもドルが売られ、1ユーロ=1.2157ドル台で取引された。

ただ、日本のゼロ金利政策解除の時期が依然として不透明なことから、対円でこの先ドルが一段と売られ、このままドル安・円高が一気に進むとの見方は少ないようだ。

ドル安を受けて金相場が反発した。金は前日比14ドル上げ、1オンス=539ドル台で取引された。プラチナ、銀も連れて値上がりした。ドル安は原油相場にも波及した。NY原油先物(WTI)は、バレル3.17ドル上げ、63.95ドルで取引された。

原油相場については、中国、インドでの需要が根強く続いている。一方、供給サイドでは、1月末に予定されているOPEC(石油輸出国機構)総会で、生産枠見直しは見送られるとの観測から、世界の石油需給はタイトな状態が続く見通しである。石油相場は安値バレル50ドルから高値70ドルのレンジでの高値安定が続くとの見方が定着しそうだ。

米住宅需要に減速傾向が見られるが、致命傷には至るまいとする見方が多い。唯一懸念材料の原油相場高止まり懸念は残るが、インフレ率が2%台で安定的に推移すれば、利上げ打ち止めが視野に入ってくるだろう。早晩、米景気失速の懸念も薄れてくるかもしれない。

相場の世界は高をくくると危ないが、ここへ来てのNYダウ堅調は大いに注目される。〈了〉

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする