JR福知山線伊丹駅で人待ち時間にスケッチした。
JR神戸線の尼崎駅で乗り換える。
尼崎で快速電車に乗ると例の大事故を起こした現場を通過して
5分もかからず次の駅が伊丹である。
伊丹という名前を聞くと伊丹空港がすぐ頭に浮かぶ。
JR伊丹駅前から空港まで所要25分で毎時30分
直通バスが出ており伊丹市のはずれ猪名川に沿って
空港がある。
しかし伊丹は歴史と伝統のある町である。
古くは、縄文晩期から稲作が盛んだったことがうかがえる遺跡が
数々発見されているそうだ。
また伊丹はかっては酒造りが盛んなところで、江戸末期、200以上の
銘柄があったそうだ。伊丹郷と呼ばれ、江戸時代『丹醸』の名で
大評判だったと伝えられる。
酒造家を中心に文芸をよくし、『伊丹風俳諧』とひと時代を
築いた。上島鬼貫(おにつら)は文学性の高い俳風で
知られ松尾芭蕉と並び称される俳人である。
伊丹駅から徒歩10分のところに美術館柿衛文庫があり歴史や
美術愛好家の人気スポットのひとつである。
JR伊丹駅改札を西に出て陸橋をまたぐと目の前に
復元された有岡城跡の石垣が目に入る。有岡城は城主の
荒木村重が謀反のかどで織田信長に焼き討ちされて
廃城となった。
昭和15年、町村合併で伊丹市が生まれた。
伊丹地区は明治の廃藩置県により旧攝津の国が猪名川で
東西に分断され兵庫県に編入された経緯がある。
時間が許せば伊丹界隈の散策をお勧めしたい。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)
JR神戸線の尼崎駅で乗り換える。
尼崎で快速電車に乗ると例の大事故を起こした現場を通過して
5分もかからず次の駅が伊丹である。
伊丹という名前を聞くと伊丹空港がすぐ頭に浮かぶ。
JR伊丹駅前から空港まで所要25分で毎時30分
直通バスが出ており伊丹市のはずれ猪名川に沿って
空港がある。
しかし伊丹は歴史と伝統のある町である。
古くは、縄文晩期から稲作が盛んだったことがうかがえる遺跡が
数々発見されているそうだ。
また伊丹はかっては酒造りが盛んなところで、江戸末期、200以上の
銘柄があったそうだ。伊丹郷と呼ばれ、江戸時代『丹醸』の名で
大評判だったと伝えられる。
酒造家を中心に文芸をよくし、『伊丹風俳諧』とひと時代を
築いた。上島鬼貫(おにつら)は文学性の高い俳風で
知られ松尾芭蕉と並び称される俳人である。
伊丹駅から徒歩10分のところに美術館柿衛文庫があり歴史や
美術愛好家の人気スポットのひとつである。
JR伊丹駅改札を西に出て陸橋をまたぐと目の前に
復元された有岡城跡の石垣が目に入る。有岡城は城主の
荒木村重が謀反のかどで織田信長に焼き討ちされて
廃城となった。
昭和15年、町村合併で伊丹市が生まれた。
伊丹地区は明治の廃藩置県により旧攝津の国が猪名川で
東西に分断され兵庫県に編入された経緯がある。
時間が許せば伊丹界隈の散策をお勧めしたい。(了)
Kenさんのスケッチは、ブログ容量の関係で削除させて頂きましたが、11月1日に、「かんぽう」さんから『ユニークに乾杯』というタイトルで出版予定です。定価2.000円。
ISBN978-4-904021-03-3 C0071 1905E
株式会社 かんぽうサービス ℡06-6443-2173
大阪市西区江戸堀1-2-14 肥後橋官報ビル6F(〒550-0002)