ハリックの診断即治療&虹彩と、Kenさんの経済学&スケッチ

虹彩には、体質や、現在、過去、未来、のデータが秘められています。虹彩学による虹彩分析を針灸、巨針、食事療法の指針に!

先日の木曜スタッフ講習会 (スタッフでなくても参加可能ですが要費用です)

2016-04-09 10:27:32 | 診断即治療と虹彩学

 うゎははは、 くすぐった~~い? (゜c_,゜`。)プッ



何年か前まで、スタッフに何かを教えるときは、先にテキストで勉強してもらい、それを基に臨床の合間か昼食時間にお話していました。
しかし、その使っていたテキストの内容は、ほとんど本に書きましたので、本を読んでもらえばいいと考えていたわけです。
そんなことで、スタッフ講習会なんてやったことがなかったのですが、今回初めて講習会を開催しました。

内容は、「易」の話から入ったのですが、それも『人体惑星試論奥義書』に書いてあるのですが、スタッフ以外の人も含めて、ほとんどの人が「易」という言葉を聞いただけで眠くなったり、急な用事ができたりするようです。(笑)

ですから、「易」の面白さ、重要さ、使い方、を知ってもらえば、もっと勉強が楽しくなるだろうと思い、易の話から入ったわけです。

東洋医学での易は、陰陽に始まり五行に展開され、五行を用いて生理病理を説いていき、五行で診断と治療を進めていくわけですから、易の応用方法を知らなければ、臨床での治療は「まる覚えしなければならない」と言っても過言ではないと思います。

「まる覚え」は、近いようで遠い道のりです。
七星論での解剖を見るとわかるように、身体のいろいろな部位を七つに分けてあり、その七つの部分で診断し、七つの部位や経絡で治療ができますので、今までの東洋医学よりはるかに便利だし、はるかに理解しやすいものです。
則ち、相当な近道を歩くことができるわけです。

ですから「易」の話から始めたわけですが、易というのは文章にすると「古臭い」「堅苦しい」という感じを受けますが、言葉で説明すると、「楽しい」「おもしろい」「興味深い」と感じるものです。
実際、私が講義をするときも「易」という言葉は使いませんが、話している内容は易の応用であり、診断や実技も易の応用なのです。

私は他の治療の本を読むときも、習慣的に「七星」で考えてしまうので、いろいろな結びつきをさせながら読み通していけます。
つまり、「記憶術」のテクニックのようなものです。
記憶術では、ベースをいくつか作っておき、記憶したいことをそのベースに乗せていくのですが、その方法を使うと、何年も記憶に残るから面白いものです。

たとえば、使いやすいベースとしては、皆さんも知っている干支の「子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥」というのがあります。
その干支を動物に喩えて、覚えたいモノをその動物の眼に入れたり、口にくわえさせたり、耳に突き刺したり、と奇想天外な想像をするわけです。
そうすると、干支の順に覚えたモノが出てきますので、覚えるのに時間も苦労も要らないのです。

たとえば、時計、ジュータン、コーヒー、着物、傘などという品物をを順序よく覚えるとすると、ネズミが時計を足で漕いで回している。牛がジュータンで空を飛んでいる。トラがコーヒーカップの中で泳いでいる。ウサギが着物を着てしゃなりしゃなりと歩いている。タツの目に傘が刺さっている。などと覚えるわけです。

それを東洋医学に応用して、七星論に当てはめると、七星論では眼に入れたり、口にくわえさせたりということはしないのですが、「水」でしたら、水は陰性ですので、陰性の気候や食物に弱い。
だから冬という陰性の季節にはリウマチの痛みが出やすくなる。冷えるとトイレも近くなる。お腹の冷えやすくなるので、下痢や便秘も出やすくなる、等々と連鎖的に考えることができます。

実技では、腰痛や腎経の疾患に治療効果のある「生物力学療法」をやりましたが、その前に診断です。
上の写真は、肝臓、脾臓の診断をしているところですが、元気な人はくすぐったいのです。

そしてエビデンス構築の方法ですが、これは動きで見せたほうがいいので、前屈をしてもらい、治療後に再び前屈をしてもらって、その差を比較します。
一目瞭然でわかります。
これが「魅せる鍼灸」になるわけです。(^―^)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界経済減速懸念からNYダウ172ドル安、NY外為市場で、一時、1ドル=107円台、1年半ぶりのドル安

2016-04-08 17:54:22 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「在日米軍は安い買い物」と題して4月7日付けWSJ紙は社説で「日本で安保関連法案が施行された。これにより日本が標的にされない場合でも米軍が攻撃されれば日本の自衛隊が防御で協力することが出来るようになった。米大統領予備選で、共和党候補ドナルド・トランプ氏が見落としている点だ。」と書いた。8日朝放送の米ABCテレビはアメリカ南部3州で竜巻が発生、多くの被害が出たと伝えた。欧州メディアが一斉に伝える「パナマ文書」事件に関連する報道はなかった。一方、NY外為市場で、ドルが対円で売られ、一時1ドル=107円台まで値下がり1ドル=108.28~31円で取引された。ユーロは対ドルで買われたが、対円では1ユーロ=123.14~18円まで値下がりした。NY原油(WTI)は小幅安のバレル37.26ドルで取引された。NY金はオンス1,236.70ドルへ小幅上げた。NY株式市場では世界景気減速懸念から、NYダウは前日比174ドル安、17,541ドルで取引を終えた。

8日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」では英BBCが、キャメロン首相が記者会見で「首相就任の4ケ月前に疑惑をもたれている父親の持ち株を売却した。」と「パナマ文書」に関連する疑惑を否定したと伝えた。国営ロシアテレビはプーチン大統領は7日開かれたメディアフーラムで「パナマ文書はロシアを貶めようとする西側の情報操作だ。西側は第一次大戦以降から一貫してロシアを自分たちの思い通りにしようとしてきた。友人ロルドゥギン氏に関する報道もそうだ。彼はロシアの株で儲けた。儲けたお金で外国から高価な楽器を購入した。様々な音楽活動を通じてロシア国民に貢献している。」と伝えた。フランスF2はソシエテジエネラル銀行幹部が「パナマ文書」関連で2008年にウソの証言をしていたことが明るみに出た。当事者は否定している。」と伝えた。

ロシア関連でカタール、アルジャジーラは8日朝の放送で「プーチン大統領は国家警備隊を創設した。治安維持のためと謳っている。しかし、プーチン警備を強化する狙いである。」と伝えた。身辺警護強化関連のニュースでは近着のニューズウイーク誌は「3月上旬開かれた全人代で習近平は終始険しい表情だった。李克強首相が政府活動報告を終えた時に習は拍手しなかった。全人代前日、政府系ニュースサイトに突然「忠実な共産党員」を名乗る匿名の人物から習の辞職を求める手紙が届いた。最近のボディーガードのただならぬ多さは、習の不安感を何より雄弁に物語っている。」と書いた。

ドイツZDFはオランダでウクライナとの貿易協定の賛否を問う国民投票で反対が63%、賛成38%の結果が出た。表向きウクライナとの関係であるがEU離脱か否かを問う信任投票だった。国民投票に拘束性はない。底流に難民増加を忌避する国民の気持ちの表れとみられる。6月23日実施される英国のEU離脱を問う信任投票に少なからざる影響を与えるとみられている。」と伝えた。シンガポールCNAはベトナムグエンスアンフック首相が就任した。巨額の債務、南シナ海をめぐる中国との関係、問題が山積している」と伝えた。このところの日本株不振には業績懸念もあるが人々の不安心理が色濃く出ているようだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちの賛歌 森田りえ子展at 相国寺承天閣美術館(スケッチ&コメント)

2016-04-08 10:16:01 | スケッチ


いのちの賛歌 森田りえ子展at 相国寺承天閣美術館

江嵜企画代表・Ken


「命の賛歌 森田りえ子展」が4月5日~6月19日の間、相国寺承天閣美術館で開かれ
ている。初日の5日、午前11時に会場受付で知人のSさんと待ち合わせし、120点の作
品を堪能した。



午後2時に会場に戻った。日本画教室仲間と会うことでき幸いだった。金閣寺に奉納
された杉戸絵を背に、たまたま関西テレビの取材中の森田りえ子画伯を入れて、会場
の様子をスケッチした。スケッチ左手奥に「KAWII/GITAI」シリーズの作品の一部が
見える。



テレビ取材の様子を聞くとはなしに聞いていると、「学生時代の作品に始まり35年間
の絵が網羅されています。人物、花、景色、舞妓あり、最新作の『KAWAII/GITAI』シ
リーズ含めジャンルを超えて展示しています。作品の中を散歩するような気持で見て
いただければと思います。」と森田りえ子先生はインタビューに答えておられた。



展覧会会期中のイベントして森田画伯とゲストとの対談が4回予定されている。第一
回目は4月10日(日)有馬頼底老師、二回目は4月30日(日)花道家元,笹岡隆甫
氏、3回目は5月22日、京料理、高橋拓児氏、最後の4回目は6月12日、能楽
師、片山九郎右衛門と。いずれも午後2時から。午後1時半から館内で先着80名に
整理券が配布される。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY原油、在庫減材料に反発、NYダウ、原油反発受けて122ドル高、NY外為市場で一時、1ドル=109.34円

2016-04-07 10:26:35 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


米FRBは6日発表の米FOMC≪3月15,16日開催≫議事録で『多くの参加者が世界の経済・金融情勢が依然として米経済の見通しに相当な下ぶれリスクをもたらしているとの見解を示した。金融当局のデータに国内経済だけでなく海外の動向や金融環境の変化についての情報も含まれる』と記された。会合では4月利上げの可能性をめぐり議論が交わされた。幾人かは誤ったシグナルを送るとして4月利上げに反対した。一方、一部当局者はデータ次第で4月利上げが正当化される可能性もあると主張した」と7日付けブルームバーグ電子版でCraigTorres記者が書いた。6日のNY外為市場では、FRB議事録発表のあと一時、1ドル=109.34円までドルが売られたが、あとNY原油相場反発を材料に株高に転換、NYダウは前日比122ドル高、17,716ドルで取引を終えた。株高からドル買い戻され1ドル=109.76~79円、1ユーロ₌125.09~14円で取引された。NY原油は米原油在庫減少をEIA発表後、バレル37.75ドルへ反発、一方、NY金はオンス1,222.50ドルへ反落した。

7日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」でシンガポールCNAは「パナマ文書によりタックスヘイブン(租税回避地)に数百人が関与していた。会社設立は違法でないが、外為法違反がないかどうか各国が調査に入った。アジア関係では比較的少ないとみられている。一方、オバマ大統領は、アメリカ政府は企業のタックス・インバージョン(税率の低い国へ本社を移転することによる税逃れ)に厳しく対応するとの声明を発表した。」と伝えた。香港TVBは「アイルランド首相が夫人とともにペーパーカンパニーを設立して資産隠ししていた。同首相は辞意を表明した。」と伝えた。英BBCは「パナマ文書」関連で、香港経由であまりにも大きな規模で資金が中国から流失、それが英国の不動産価格高騰にも影響した。習近平国家主席の親族がバージン諸島でペーパーカンパニーを設立して資金隠ししていたことも分かった」と伝えた。ドイツZDFはFIFA新会長が「パナマ文書」に記載されていたとして、ドイツ警察が家宅捜査に入ったと伝えた。

ドイツZDFは『EU議会で、6日、新たな難民対策が協議された。しかし、「開かれた国」EUと「閉鎖が続く国境」という相反する動きが同時に起こっている。EU内部で意見がまとまっていない。ドイツ国内でもバイエルン州は今以上の難民は受け入れられないと反対する。メルケル首相が意見を変えることはない。連立与党SPDガブリエル党首に圧力がかかってきている。」と伝えた。ドイツZDFは「人権団体アムネスティ・インタナショナルが6日まとめたレポートによればここ25年で世界で1,634人の死刑が執行された。実際の死刑執行は中国がもっとも多い。中国政府は死刑執行数を公表していないため今回の数字に含まれていない。」と伝えた。

近着の4月12日付けニューズウイーク誌日本版は「習近平VS抵抗勢力」、「抵抗勢力の台頭で揺らぐ求心力」「共産党内部からも噴出する政権批判は「大乱」の予兆か」と多くのページを割いて特集している。習近平親族の「パナマ文書」事件は追い打ちをかけそうだ。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七星鍼法基礎講習でのブランディング・・・4月24日の臨床実践塾 (連載3)

2016-04-07 02:21:53 | 診断即治療と虹彩学

  大阪城まで歩いて20分です (^m^ )



マーケ&ブランディング連載
(連載1) (連載2) (連載3) (連載4) (連載5) (連載6) (連載7) (連載8) (連載9) (連載10) (連載11)


当院の治療は木、金、土の10:00~19:00です。


4月24日(日)の臨床実践塾 では、前半(12:30~13:30 受講費3.000円)を財)七星界講師の方々が、「七星鍼法の基礎講習」を行ないます。
その講習を受けたらどうなるのか、ということですが、この講習は七星界の講師を養成する方向に向いていますので、将来は七星界の講師になるチャンスがあります。

「そんな有名でもない会の講師になってもしかたないだろう」と考える人もいるかも知れませんが、それはブランディングやマーケティングを知らない人が言うことです。

私事で申し訳ないのですが、たとえば私は中国の厦門大学中医函授学院や上海の中医気功研究会、斉斉哈爾労働病院鍼灸科講師等の肩書きを持っていました。
その肩書きのお蔭で、中国の人とすぐに親しくなり、友達になって一緒に食事をしたりして、中国の習慣や情報が早くわかるようになり、交際範囲も広がりました。
そして、日本でもその名刺を出すと、先方が一目置いて対応してくれたのです。

特に日本では、「肩書き」を重視します。
「前職」が何であったか、「学歴」はどのようなものかも重視します。
そこで考えて欲しいのが、一般の聴講生で終わるのか、名の無い会でも「講師」という肩書きになるか、です。
小さな会でも講師になるには、それなりに勉強する必要があります。

※七星界の講習には、プロ中のプロが参加していますので、「内容が濃くて敷居が高い」と言われ続けてきました。実際その通りだったかも知れません。だから一回参加して来なくなる人も少なくありませんでした。

さて話を戻しますと、講習会に参加して、講義をしてくれた先生(講師)と一緒に写真を撮るのもいいのですが、それはあまり価値がありませんし、ブランディングになりません。
しかし、「講師候補講習会に参加している」とブログやFacebookに書けば、それなりに価値が上がります。
わかりますでしょうか。
それがブランディングへの一歩になるわけです。

私が自分の肩書きで「価値があるな」と感じたのは、鍼灸学校の教員養成学科講師という肩書きでした。
その名刺を出すと、先方が丁寧になり、丁重に扱ってくれるし、SBI大学院大学に入学した時も、教授の方々が丁重に扱ってくれました。
年齢の加減もあったかも知れませんが、鍼灸学校での講義や業界の実態などを質問していたことを考えると、年齢だけではなかったと思います。

蛇足ですが、「丁重に扱われ続けると害が出る」と感じることもありました。
何が害かというと、「それが当たり前」と考えるようになると、丁重に扱われなかった場合、多分不愉快な気分になると考えたからです。

ブランディングについては、肩書きだけではありませんが、肩書きも大事なラベルです。
繰り返しますが、「◯◯鍼灸院院長」という肩書きと、「院長」の下に「◯◯鍼灸会講師」と書かれた名刺では、当然「◯◯鍼灸会講師」の名刺のほうが価値はあります。
つまり、名刺を受取った人が、「この人は教えているんだ」、「この人は鍼灸がうまいんだ」と考えてくれるからです。

そこが大事です。

次に、ブランディングはその人の行動にも大きく左右されますので、行動から見たブランディングを考えるなら、常に何かの行動(研究など)をして、ブランディングを書き換える必要もあります。
「同じブランドを使い続けるな!!!」(女性なら何年も同じ服を着る)、と言うことですが、これは時代と共に価値が違ってくることを考えるとわかります。

何にでも流行り廃りがあるからです。
治療業界で流行ばかりを追っかけているようでは、いつまでも経っても苦労が多いように思われます。
それは何故かと言うと、追いかけている間は、「ナンバーワン」や「オンリーワン」に成れないからです。

人は「ナンバーワン」「オンリーワン」を好むのです。
民主党の蓮舫議員が事業仕分け第1弾で「2位ではダメなんですか?」と発言したことがありましたが、ブランディングで考えると2位ではダメなんです。
1位でないと人は振り向いてくれないのです。
だから、何かでナンバーワンになることを考えてほうがいいのです。

技術でもいいし、地域でもいいし、業界でもいいし、自分が「成れる」と思った事柄に取り組んでナンバーワンを目指すのです。
その近道をつくるのが肩書きや研究になるわけですが、一人一人方向が違いますので、コンサルをするには時間がかかります。

ですから臨床実践塾では、技術もマーケティングもブランディングも、「考え方」を教えるようにしているのです。
つまり、MBAの大学で教えているように、「幹」になる部分を教えるようにしているのです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられないブランディング・・・4月24日の臨床実践塾 (連載2)

2016-04-06 11:59:07 | 診断即治療と虹彩学

  手前の鳩は目立ちますね (^m^ )



マーケ&ブランディング連載
(連載1) (連載2) (連載3) (連載4) (連載5) (連載6) (連載7) (連載8) (連載9) (連載10) (連載11)


当院の治療は木、金、土の10:00~19:00です。


昔むかし、ある所に魚屋さんがありました。
その魚屋さんは、毎朝魚市場で魚を仕入れて売っていたのですが、いつも売れ残りが出るので儲けがあまり出ませんでした。
そこで考えたのは、売れ残った魚を、毎日、お店の前の川に魚を捨てることにしました。

毎日、魚を捨てるのを見ていた近所の人が言いました。
「もったいないじゃないですか」

すると店主は応えました。
「明日まで置くと傷みます。傷んだ魚をお客さんに売ることはできないんです」

その噂は町中に広がりました。
「あそこの魚屋さんは、その日に仕入れた魚しか売らないので、とても新鮮です」
「あそこの魚屋さんは、自分は損をしてもお客さんのことを考えている」

やがて隣町からもお客さんが来るようになり、その魚屋さんはとても繁盛したそうです。
昔聞いたも物語ですが、いまだに忘れることができません。

もう一つ、これは大阪での話です。
そこには二つの治療院があり、一つの治療院は繁盛しているのですが、もう一つの治療院は閑古鳥が鳴きそうな状態だったそうです。
そこで、閑古治療院は、繁盛治療院の調査をすることにしました。

調査報告によると、「繁盛治療院ではお客さんを叱り飛ばしている」という文言があったそうです。
それを見た閑古治療院は、ただにも少ないお客さんを叱り飛ばしたそうです。
そして間もなく潰れました。

本末転倒での失敗です。
つまり、ブランディングを知らずに、自分で自分に「悪いレッテル」を貼ってしまったのです。

何がブランディングになるのか、何のためにブランディングするのか、なぜブランディングの必要があるのか、現在のブランディングを分析したのか、自分のブランドには何があるのか等々と、ブランドについて考える必要があります。

猿真似は失敗の元です。

自分には自分の特徴を活かしたブランドがあります。
地域には地域を活かしたブランディングがあります。
ネットでブランディングするにも個性が出てきます。
ネットでのしつこいブランディングは嫌われます。

では、どうすればいいのか。
以下の項目に目を通してみてください。
当てはまることがありましたら、ブランディングが必要だと思います。

① そのブランドを何年も使っている
② そのブランドでの売上が落ちている
③ そのブランドを広げるための施策がない
④ 新しいブランドの検討をしてない
⑤ 現存のブランドの課題は何か

このように書き出していくと、ぶん投げたくなるぐらいの項目が出てきます。

諦めますか?

でも、整理された項目に従って書き出していくと、だんだんわかってきますので、諦めないでください。
松下幸之助翁は、大学でマーケティングやブランディングを習ったわけではないのに、後世にマーケティングやブランディングの奥義を残しまた。

そうです。
マーケティングやブランディングは、学問として学ぶ事もできますが、実践も学ぶ事ができます。
ブランディングでは、患者さんが治療院を好きになってもらうことは基本ですが、好きになってもらうだけでは患者さんに来てもらえません。

「患者さんが来てくれる」ことがブランディングを成功させるコツなのです。
患者さんに満足してもらうことは治療院の基本的な姿勢です。
しかし、自分の治療院は、どのようなコンセプトで動いているのかをもう一度考えてみたほうがいいかも知れません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア欧州株安の流れからNYダウ133ドル安、NY外為市場、一時、1ドル₌109円台

2016-04-06 10:25:37 | 経済学
(学校で教えてくれない経済学)


「通貨安競争は絶対に回避しなければならない」と安倍首相は語ったと6日付けWSJ紙電子版でPaulJackson記者が書いた。 5日のNY外為市場では円が1年半ぶりの高値、一時ドルは、1ドル=110円を割った。あと買い戻され、1ドル=110.34~39円、1ユーロ=125.56~66円で取引された。5日付けブルームバーグ電子版でTaylorHall記者は「菅義偉官房長官は『為替水準の動向を緊張感をもって注視していく』と語った。黒田東彦、日銀総裁は「為替を注視する」と語り「必要と判断すれば追加措置を講じる」と表明した。HSBCホールディングス、米通貨責任者、ダラフ・マー氏は「市場参加者が神経質になったときに行き着く先が円だ」と話した。三菱東京UFJ,外為ストラテジスト、リー・ハードマン氏は「円は依然として割安だ」と話した。」と書いた。5日のNY市場はアジア、欧州株安の流れを受けてNYダウは続落、133ドル安、17,603ドルで終えた。NY原油は横ばいのバレル35.89ドル、NY金はドル安の流れからオンス1,228.40ドルへ反発した。

アイスランド,グンロイグソン首相が、「パナマ文書」の租税逃れ疑惑で批判を浴び5日辞任したと6日付けブルームバーグ電子版でOmarR.Valdimarsson記者が書いた。同記事によると「首相辞任を求めるデモに数千人が参加した。野党ばかりか与党内からも首相退陣圧力が強まっていた。NGO[トランスペアレンシ―・インタナショナル]EU部門、カール・ドラン氏はインタビューで「腐敗したエリートらが国際金融システムを不正に操ってきたやり方に対し、許さないという声がますます高まっていることだ」指摘した。政治コンサルタント、ユーラシア・グループ、イアン・ブレマー社長は『アイスランド首相は氷山の一角だ』
と話した」と書いた。

6日朝放送のNHK/BS[ワールドニュース]でフランスF2は、アイスランド首相辞任を報道し「タックスヘイブン〈租税回避地〉が権力者の資産隠しや汚職の温床になっている。習近平国家主席の姉の夫が2社のペーパーカンパニーに関与していた。コーライ中国外務省報道官は『根も葉もないうわさだ』と否定した。プーチン大統領の側近にも疑惑が出ている。ロシア報道官は否定している。野党国民戦線ル・ぺン党首の側近2人に租税回避の疑いが出てきた。ル・ペン党首は一切コメントしていない。関係者は「メディアが騒いでいるだけだ」と話している。」と伝えた。国営ロシアテレビは「アゼルバイジャンとアルメニアとの間で停戦協定が成立した。」と伝えた後オーム真理教宅を捜索したと伝えた。英BBCもアイスランド首相辞任を伝え「首相は夫人と共にペーパーカンパニーを設立していた。首相は記者会見の最中に取りやめ姿を消した。アイスランドは人口33万人。800ある企業のうち600がパナマにペーパーカンパニーを設立している。英労働党はカメロン首相に全ての資産内容公表を迫った。カメロン首相は「私個人は一切関与していない」と答えた。」と伝えた。
韓国KBSは「北朝鮮の資金源にパナマが関与している」と伝えた。

米ABCは米ウイスコン州共和党予備選でトランプ候補苦戦、流れが変わると予想した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーケ&ブランディング「自分のブランド」・・・4月24日の臨床実践塾 (連載1)

2016-04-06 00:37:16 | 診断即治療と虹彩学

  どちらが美味しく感じますか



マーケ&ブランディング連載
(連載1) (連載2) (連載3) (連載4) (連載5) (連載6) (連載7) (連載8) (連載9) (連載10) (連載11)


当院の治療は木、金、土の10:00~19:00です。


この記事はMBA(経営管理修士)を持っている新城が書いていきます。


4月24日(日)の臨床実践塾 は、年度の初めでもありますし、 財)七星界の講師の方々 が「七星論の基礎講習」を始めますので、ちょっと思考を変えることにしました。
理由は、これから話すのですが、治療テクニックだけでは、上手く経営していくことができないからです。

そうなんです。
治療ができるだけでは患者さんは来ないのです。
患者さんに来ていただくには、来て頂く方法があるのです。
それがマーケティングやブランディングになるのですが、その方法を間違えると患者さんは減ってしまいます。

4月24日の臨床実践塾では、MBAの手法を織り交ぜながら、解説して行きたいと思います。
そして、去年の8月から当院は金曜日と土曜日しか営業してなかったので、一か月に8日程度の営業ですが、どうしてそれができたのかを考えながら、このブログを読んでください。


斯界でも盛んにマーケティングが行なわれるようになってきました。
確かに、マーケティングは経営を続けるためには、「続行」する必要があります。
しかし、マーケティングはブランディングと両輪になっています。

マーケティングとブランディングの混乱を避けるために少し説明します。
マーケティングとは、「売るための戦略」で、広告宣伝やキャンペーン、ブログ、ホームページ、セールスレターなどがそれに当ります。
一方のブランディングとは、どちらかと言うとマインドに訴える戦略で、消費者がその商品を見たり聞いたりした時に、どのように感じるのかというものです。

たとえば、カメラを売るとした場合、カメラの性能や割引価格で売り込むのはマーケティングです。
一方、「このカメラを持っているだけで専門家に見えますよ」というのは、ブランディングです。つまり、カメラではなく自分のレッテルが「専門家」になると考えてしまうわけです。

28年前、私が新大阪で開業した当初は、患者さんによくこんなことを言われました。
「なんでもっと宣伝してくれないのですか? 宣伝すればもっと患者さんが来るし、患者さんも助かるのに!」
その通りかも知れませんが、今の時代と違って、そのころはネットが一般的ではなかったので、広告にはかなりの費用がかかったのです。(患者さんに不自由してなかったこともありますが)

しかし、私はブランディングでそれをカバーできたと今でも思っています。
つまり、私自身のレッテル(食養診断、巨鍼療法、骨格矯正鍼)のことですが、「私のレッテル作り」は今でもずっと継続しています。
そのために常に何かを研究や実験を繰り返しています。

上の写真は2社の牛乳のパッケージですが、皆さんはどちらが美味しく感じますか?
どちらもブランディングのプロが作ったものですから、どちらも美味しく感じますが、2つのパッケージから受けるイメージはそれぞれ違うはずです。

もし仮に、社名意外の何も印刷されてないパッケージなら、何を選んでも一緒ですが、2つの牛乳の中から一つを選ぶとすれば、その人の考え方が反映されるはずです。

① より新鮮そうなモノ
② 牛乳の味覚を感じさせてくれるモノ
③ 生産地を想像させてくれるモノ
④ 安全で安心できそうなモノ
⑤ 後押しする企業があるモノ

いろいろあると思いますが、我々は常に「かしこい消費者」になりたがっていますので、そのような選別をするわけで、それは治療院でも同じことなのです。

治療院を選ぶときには、何を基準に選ぶのかを考えることが大切だということですが、それを裏側から考えて、「消費者に選ばれるようにするにはどうすればいいか」ということになると思います。

そこはブランディングで「インサイト」として非常に重要視するところで、それを考えるのがブランディングでの大きな仕事になります。
心理学みたいなものですが、ちゃんと法則はありますので、その法則に従ってブランディングを考えていくと、上手いレッテルをつくることができます。

ただ、「煽りたてるマーケティング」をやってしまうと、後が続きません。
その「煽り立て」がレッテルになるからです。
ブランディングを組み立てたら、それを上手く活用してマーケティングをしていくわけですが、「これを学べば来月から売上倍増する」というものではありません。
しかし、着実に売り上げは伸びていくはずです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナマ文書事件で世界は大揺れ、一、一方NY原油バレル35ドル台へ続落、NYダウ55ドル安、ドル安進み、

2016-04-05 11:11:30 | 経済学
1ドル=111.28円(学校で教ええくれない経済学)


「パナマ文書」はプーチン氏が標的で、ロシア不安定化を狙っているとロシア政府は指摘した。国営ロシアメディアは、プーチン氏側近めぐる同情報をほとんど取り上げていないと5日付けのブルームバーグ電子版でHenryMeyer記者が書いた。同記事によると「ロシア大統領のぺスコフ報道官は4日、記者団との電話会議で、『プーチン大統領はパナマの法律事務所から流失した文書の中にすら言及されていないが、プーチン氏やロシア、わが国、われわれの安定、近く行われる我々の選挙が、状況を不安定化させるための主要な標的だからだ』と述べた。ペーパーカンパニー設立を手掛けるパナマ法律事務所モサック・フォンセカから入手した文書を『国際調査報道ジャーナリスト連合』(ICIJ)が3日公表したところによると、プーチン大統領と結びつきのある人々や企業に関係する少なくとも20億ドル(2,220億円)の取引が記録されている。ロシア政府に批判的な独立系の媒体はこの情報を大々的に報道している。」と伝えた。

5日朝放送のNHK/BS「ワールドニュース」では、ドイツZDF、英BBC,フランスF2、香港TVB,インドNDTVなど主要各局が時間を割いて「パナマ文書」事件として取り上げた。フランスF2は「オランド大統領は「パナマ文書」に記載された各種口座の調査開始を指示した。現時点ですでに国家元首含め30人があげられている。習近平国家主席の側近、アサド大統領、プーチン大統領側近、モロッコ王室、カメロン英首相の父親などの名が出ている。プーチン大統領府は『ロシアの成功をおびやかそうとする米CIAの陰謀だとの声明を出した。名前の出たアイスランド首相の辞任を求めて議会前でデモがあった。』と伝えた。フランスF2は解説員の説明を聞きましょうと画面を変えて「タックスヘイブン〈課税隠し〉そのものは違法ではありません。問題は国民に課税している立場の人やそれに直接間接かかわっているひとが税金逃れを図っている道義的問題なのです。」と解説していた。香港TVBは「パナマ文書には1100万件の情報が明るみに出た。南ドイツ新聞がリークした。習近平国家主席の8家族の名も含まれる。」と伝えた。インドNDTVは「インド人500人が関与していることが明るみに出た。モディ首相は徹底調査を指示した」と伝えた。その他のニュースではギリシャからトルコへの送還される難民300人を乗せた船がトルコに着いた。大部分はパキスタンから逃れた経済難民である。命がけでトルコへのがれた難民である。再びギリシャを目指すだろうとフランスF2が紹介していた。ロシアテレビはパナマ文書に一切触れず、シリア、パルミナでのロシア特殊部隊の地雷撤去の様子を大々的に報道していた。

4日週明けのNY市場では原油≪WTI≫下落が下げをリードし、NYダウは55ドル安、17,737ドルで取引を終えた。債券が値上がりし、10年債利回りが1.77%台まで低下した。
NY外為市場ではドルが売られ、1ドル=111.28円、1ユーロ₌126.76円で取引された。NY原油はバレル35.70ドルへ反落、NY金はオンス1,219.30ドルへ続落した。

「キャッチ!世界の視点」で課税逃れ問題が伊勢志摩サミットの議題になると紹介した。(了)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王禅寺さんの筍(スケッチ&コメント)

2016-04-05 00:59:51 | スケッチ


王禅寺さんの筍

江嵜企画代表・Ken


川崎の王禅寺さんから冷凍パックされた小包が届いた。開けてみたらなんと
筍である。なかに手紙が添えられており「3月ですが初めて大きな
筍が掘れましたので一番先にお送りします」とあった。

いただく前に是非スケッチしたいと、お礼の電話に言葉を添えた。
お店で見る筍と生気が違う。大げさでなく筍からオーラを感じた。

ウイキぺディアで筍を検索した。英名はbamboo shoot,イネ科タケ亜科タケの
若芽を指す。日本や中国など食材として利用されている。夏の季語。

竹の地下茎は節ごとに根と芽を備え、主に3~4年目の芽が温帯では春先に伸長
をはじめる。地表に顔を出す頃は数センチが10日もたつと数十センチ、時に
1メートルにもなる。漢字の筍は10日間を意味する「旬」からきているとも
いわれる。

筍は地上に顔を出してから間もなく成長が止まる。そのまま枯れて腐ってしまう、
止まりタケノコと呼ばれる現象がある。その数は全体の半数か7割という。

日本で食用にされるタケノコには中国から伝わったモウソウチク―皮は黒斑と粗毛に
覆われ、時期は3~4月、ハチク―皮は淡紅色で、時期は4~5月、マダケー
皮は薄い黒斑に覆われ、時期は5~6月。

食材にする際、堀り取ってから時間がたつほどえぐみが強くなる。冷蔵すると遅らせる
ことが出来るが極力早いうちに調理する方がよいとあった。スケッチに時間をかけられ
ないので急いだ。(了)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする