思索の日記 (クリックで全体が表示されます)

武田康弘の思索の日記です。「恋知」の生を提唱し、実践しています。白樺教育館ホームと共に

「改元詐欺」が横行とのこと。わたしは元号そのものが詐欺と思います。(fbのコメント対話です)

2019-04-04 | 社会思想

以下は、わたしのFBの記事とコメントです。

武田 康弘

15時間前 · 

 

「改元詐欺」が横行とのこと。わたしは元号そのものが詐欺と思います。
 元号が変わったら時代が変わる!?(笑)何も変わらないのに、「新しい時代」と宣伝されてそう思う日本国民は、世界の笑い者でしょうね。
「平成」という名の時代がある!?世界の七不思議ですね~~

 

 

 

池 順子
私、そこのところを相当調べたんですが、一世一元制度はあり、天皇一代に一元を当てはめる制度はあるんですが、元号=時代という説明は出てきません。
日本には、今まで248元号があるらしいが、平安時代や江戸時代にはたくさんの元号が存在する。元号=時代ではないわけ。さらに、「時代」という概念を調べても、《区切り》という概念であり、例えば地質学では氷河時代、歴史では社会体制が多く戦国時代や首都名の江戸時代など、「時代」っていろいろな概念であるわけ元号=時代という表現は短絡的過ぎますね。だから、「新しい時代」とか、「時代がかわる」という表現は謹んでほしい。印象操元号=時代という表現は短絡的過ぎますね。だから、「新しい時代」とか、「時代がかわる」という表現は謹んでほしい。印象操作だから作だから

武田 康弘

Yes yes

Yoshihisa Nagai
池さん ごもっともなご意見です。世の中の変遷ですかね。私なども会話のなかで時の経過を説明するのに便利で つい使ってしまいます。

 

池 順子
Yoshihisa Nagai さん、難しい概念ですが、言葉で仕事をしているメディアは、そういうところを慎重に使って欲しいですね。

 
Yoshihisa Nagai
平成の30年間を観てると、マスメディァは視聴者、購読者受けになっている傾向がありますので、私と同様安易に使っていることは否めないでしょう。元々日本人の多くは体制の中で意見も発しないし、社会的同意の中で生活している特色があります。根は農耕民族の長短を持った特性が江戸時代から延々と続いています。地方に行けば行くほど「出る杭は打たれる」 「長いものには巻かれろ」等の傾向が見られます。

 · 

池 順子
Yoshihisa Nagaiさん、乱暴な言い方ですが、「考えて話して欲しい」と思いますね。物事は、考えて反応したい。田舎の叔母が「元号が新しくなってよかったね」と言うので、私は、「何がよかったの?」私は、何がよかったかわからないことは、よかったとは言わない(笑)

 

 

武田 康弘 yes yes

 

 

塩津 民樹
元号が変わっても時代は変わらない。安倍政権が変われば時代は変わる。

 

中村 厚 
例えば、元禄時代は文治政治が確立したとか、文化・文政時代は町人文化が栄えたとか言います。しかし、それは元号で表象させているだけであり、鎌倉幕府とか室町時代と呼んでいる〈時代〉ではありませんね。

 
武田 康弘 
中村さん
元号で表象させる→「元号の時間」があるという錯覚を起こさせる。それが、時間を実体化=物化させるので、日本人は本質論=意味論として事象をつかめずに、事実学の累積しかできなくなるが、その恐ろしさに気付いている人は稀。

 · 

 

前田 誠一
シェアします。

Takamichi Yamaguchi
シェアさせていただきます。
テレビで軽薄なお笑い番組がドンドン増えてきていることに違和感を覚えています。同じ笑いでも、心地よい微笑みと、バカ笑いとありますね。笑うことは大切なことですが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする