おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

世界遺産 国立西洋美術館へ

2016年09月14日 17時04分52秒 | 美術館・博物館・本・映画
平日のお休み。旧友と約束をして、国立西洋美術館へ。上野が大好き。
友人は、世界遺産ではなく、上野遺産と呼びます。
見どころが満載。

西洋美術館へは、9時半開館の一番のりで。

エントランスまで、先導あり。

まずは企画展へ。

『メッケネムとドイツ初期銅版画』を見ました。
版画は量産できるので、需要が高く、安価でもあるので、庶民の手にも届いたようです。
この作家は初めて知りました。
懇切丁寧なガイド板。

あっという間に12時近くになっていました。

次は常設展へ。なんとまあ、見ごたえのあることでしょうか。
ピカソ!

まあ歩いた歩いた。

美術館の建物がル・コルビュジエの設計によるもので、その設計建築などが、世界遺産に登録されました。
四角い建物は、大量の収蔵に適した作りになっているようです。

13時過ぎとなったので、お昼ごはんを食べに、外に出ました。

偶然見つけた『ペペルモコ』というフレンチレストランに入りました。

あ、15時クローズで店を出たので、写真は最後に撮りました。

偶然でしたが、上野公園裏手にあるこのお店は開店して30年になるそうです。

ランチのオススメコースメニューをいただきました。

オードブル。

古風なウェッジウッドのお皿やミントンのお皿がいい感じ。

スープは2つから選べるます。
ガスパチョを。


メインは魚と肉から。
私は牛ステーキにしました。

マッシュルームのソースがとても美味しい。

デザート。

この日本風のウェッジウッド、いいなあ。
コーヒーもいい香りです。

食事が終わって、上野公園に戻りました。
東照宮で灯篭と五重塔を見て。





閉門は4時半。

不忍池では、沢山の人が、ポケモンゴーをしているようでした。みんながじっとスマホを見ていて不思議な感じ。

そして駅に戻って、友人たちとお別れ。
楽しい休日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする