おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

清々しい朝

2019年09月11日 09時26分25秒 | おうちごはん
今日明日は在宅で仕事。
朝のキッチンの片付けで、食器をカウンターに並べて乾燥。

簡単な朝ごはんは、洗濯のあとで。

キッチンがすっかり片付くと、風呂場の掃除をします。
なんて、清々しい。
断捨離とともに掃除の喜びを知ったのが、なんとまあ60歳過ぎてからでした。
ということで、時間があれば、小さな掃除をあちらこちらで。
掃除って家がきれいにになるのと一緒に心もきれいになります。
子ども達が我が家にいたときは、とにかくごはん作りと外仕事が中心で、
掃除なんかは最低ライン。
子ども達よ、許してほしい。
でも、家の居心地が悪かったのも、独立のひとつの要因とはなったかもしれない。

9月10日。
助産院でのランチ作りも楽しく、帰宅してからも張り切って作ります。
数日前に、フランスのチェリスト、ユーグさんが我が家に到着し、朝と演奏会から帰ったあとの夜食を作っていますが、帰りが深夜で私は実際に会うのは、数日たってからです。
来客もあり、この頃家ではごはん作りばかりしています。
お土産いただきました。

台湾経由で来日されたそうで、これは「梅」のスイーツ。
多種類の梅の加工品が個包装になっていて、とても面白いです。

ごはんは。

これと、クリームパスタ。


9日。

冷凍庫にあった、かぼちゃと枝豆を片付けたく。
ハンバーグライス。

8日。
数日前のハッシュドビーフをカレーにリメイク。


それに、ゴーヤチャンプルーと真鯛の湯引き。キャベツの塩昆布サラダ。


毎度のことですが、食べ物を無駄にしたくなくて、とりとめのない献立となります。

家ごはんは経済的で、体によくて、いいですね~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする