10月19日。

久しぶりの青空です。

友人の作品。


東京都美術館へ行きました。
小学校時代の同級生が作品を出展しています。
七宝展です。
コロナ前、50年以上の月日を経て再会できました。
ひとりの同級生がコツコツとクラスメイトを探し出してくれたのです。
縁あって高校も同級だった人が声をかけてくれて、10人ほどの集まりに参加できたのが4年ほど前です。
そしてコロナ禍。
集まりは自粛となってしまいました。
今回、Gさんとは3年ぶりに会えました。
美術館前で記念撮影。

久しぶりの青空です。

友人の作品。
人柄が反映された温かい作品です。
小学校の時はとても活発な女の子でした。
高校卒業後に看護学校へ進学して、卒業後は大学病院で長年看護師を務めたそうです。
働く母でもあったのです。
友人の作品が展示してある部屋。

七宝焼きの多彩な表現には目を見張りました。

七宝焼きの多彩な表現には目を見張りました。
こちらは友人の先生の作品です。


コロナ禍で一時開催を中断していましたが、昨年より再開しました。
昨年は大学時代の友人と来ましたが、今年は作者のGさんにレクチャーを受けながら、じっくり鑑賞できました。
七宝焼きってアクセサリーしか知りませんでした。
七宝焼きってアクセサリーしか知りませんでした。
さまざまな表現。
とても楽しかったです。

美しい作品。

今回は海外の作家の作品も多数集められていました。

美しい作品。

今回は海外の作家の作品も多数集められていました。
じっくり鑑賞した後は、友人とランチ。
彼女のこれまでの人生の話を沢山聞けました。
こうして思いもかけず、人生が交差しました。
ありがたいことです。