10月26日。
その味を思い出し、しょうゆと砂糖、酒で下地を作りました。
東京の味だと、懐かしく思ったのです。
今日の助産院ごはんです。
わかめ菜めし
里芋と白菜のお汁
厚揚げとささみの五目煮
焼き大根の塩昆布あえ
青菜とにんじんのツナサラダ
みかんとキウイ
いつも通り、どこでもにんじん。。
仕事が終わって鍼灸院へ。
腰痛がちょっと辛くて、この2年間お世話になっている慈光堂へ行きました。
鍼とお灸でラクになりました。
メンテナンスは自分じゃムリだと、しみじみ思いました。
帰宅して。
旦那さんが買ってきてくれた、あんこうで鍋。
随分昔に、神田にある『いせ源』というあんこう料理の店に行ったことがあります。
その味を思い出し、しょうゆと砂糖、酒で下地を作りました。
東京の味だと、懐かしく思ったのです。
見ためは黒くて、甘じょっぱい味です。
鯖は夫が、しょうゆ、みりん、酒にさっと漬けて冷凍してあったものを焼きました。
あんこうの肝は酒蒸しにして、おろしぽん酢で。
あんこうの肝は酒蒸しにして、おろしぽん酢で。
今日は日本酒に合う献立でした。
しめは雑炊です。
煮汁は味が濃いので少し使って、ご飯と卵で。
今日は目先の変わったものを食べられて、大満足でした。
煮汁は味が濃いので少し使って、ご飯と卵で。
今日は目先の変わったものを食べられて、大満足でした。