おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

花冷え 助産院の元気ごはん

2024年04月11日 06時03分00秒 | 助産院のごはん
4月10日。
すかーんと青空。
花冷えの朝でした。

助産院の昼ごはんです。




黒米ご飯
おかか胡麻ふりかけ
厚揚げの五目そぼろ煮
大根とにんじん、ブロッコリー茎の塩昆布あえ
白菜とニラの野菜スープ
清見オレンジ

18品目ごはんです。

おやつは、米粉のフィナンシェ。



今日は助産院の晩ごはんもお目にかけます。

産後ケアのご利用が増えて、お客様の
ご希望にも添った食事作りです。
お産直後のママさんには、晩は魚がメインでした。
今日は赤ちゃん育児中の産後3、4ヶ月のママ
さんばかりでしたので、少しボリュームの
ある内容になっています。
手羽元を圧力鍋で煮て。
添えるのは、にんじん、パプリカ、ブロッコリー。
焼きかぶのあっさり煮
 油揚げ、花にんじん、スナップエンドウと。
蒸しきゅうりのたたき すりごままぶし
さつま芋 甘煮

今日は青空が美しい。
朝、月桂樹の花を見ました。


はなずおう花蘇芳


楠木クスノキが好きです。
お気に入りのクスノキは強剪定されて葉が少ない。
これは近所の団地のクスノキです。


図書館に寄りました。

ミツバツツジ、きれいだな。

家に帰ってごはん作り。

敬愛する陶芸作家、松本芳実さんの器ばかりです。

今日も無事終わり。
ありがたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする