メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

topics~箱庭療法やってみた ほか

2024-08-20 17:31:52 | 日記
●カウンセリング(8.20
箱庭療法の道具が置いてあって、興味を持ったので初めてやってみた
ヒトや建物、動物、ハニワ!たくさん置いてあるフィギュアの中から
好きなモノを選んで、自由に並べて
どうしてそこにそれを置いたのかを適当に話した

私の好きな樹がたくさんあったから、たくさん並べて
後ろには山や滝を置いてRPGの風景、サバンナ風にまとめてみた

その場でいろいろ分析してくれるのかと思ったら、そうでもないんだな

箱庭療法


●2024年7月分(6月22日~7月21日)の電気のご使用量と料金@ハチドリ電力
契約プラン: 市場連動プラン
ご使用量: 114 kWh
電気料金: 5125 円

1日中エアコンつけっぱなしだから、1万円くらい軽くいくと思ってけれども
申し訳ないほど、いつもの料金/驚


【TGS2024】三浦大知さんが東京ゲームショウ2024オフィシャルサポーターに就任!




仏俳優アラン・ドロンさん死去、88歳

●KADOKAWAチャンネル
Amazonプライムから「今すぐ14日分無料体験」を試してみた(8.16~
全作が観れるわけじゃないんだな







その他

「QUANTA」
アーユルヴェーダのYouTubeを発信しているMOTOKOさんが参加している
スタエフのラジオも聞いてみたら面白い





三人称のラジオの「都市伝説」回で気になったモノをメモ

「エターナル・フレイム・フォール」



「クリプトス」




今年の花火大会




ある日の空





コメント

topics~スマホをなくしかけた ほか

2024-07-27 18:55:40 | 日記
毎日、30度越えで殺人的な暑さ/汗×5000
ちょっと外を歩くだけで滝汗で、命の危険を感じるよね

夕方からはカミナリが鳴ったり、ヒョウが降ったり
エアコンだけが救いの綱


7.25
クリニックの帰り、暑くて一刻も早く家に着きたい一心だったのに
最寄り駅の改札を出たところで、スマホがないことに気づいた

マジですか・・・???

改札の駅員に言うと、その路線で落とし物がなかったか問い合わせてくれたが、ない

久しぶりに公衆電話を使って、帰りに寄った店にかけて
レジや店まわりを探してもらったけど、ない

念のために地下鉄改札の駅員にも問い合わせてもらったけど、ない

駅員:
地下鉄以外で拾った場合は受け付けないようにルールがある
電車の中だとイスの上にある場合が多いが、折り返してしまう電車もある
車庫に入る時のみ、車両点検で見つかることもある

拾われた場合は電源を消すことにしているので
電話がかかったということはまだそのまま落ちてる可能性が高い

店で見つかった場合も最終的には警察にまわるから
近くの交番で届け出を出したほうがいい



交番に行く前に、もう一度最寄り駅の改札で聞いたら
ホームに落ちていたのが届けられていて、戻ってきた! ラッキー!!感謝×∞

名前と住所、電話番号を書いて、引き取った
私もなにか拾ったらすぐに届けよう ほんと焦った・・



キャッシュバックの振込
スマホのキャッシュバックの振込が完了した連絡メールが来た

<ご登録内容>
「お振込日」: 2024年7月16日
「金額」: 15,000円


引退のマレー パリ五輪シングルス欠場、現役最後の試合はダブルスに<男子テニス>
とうとう決意したんだな
たくさんの素晴らしい試合を魅せてくれてありがとう






“2012年のロンドンオリンピック(イギリス/ロンドン、芝)男子シングルスではイギリス人男子として104年ぶりに金メダルを獲得。
 続く2016年のリオデジャネイロオリンピック(ブラジル/リオデジャネイロ、ハード)でも金メダルに輝き、
 史上初のオリンピック連覇の偉業を成し遂げた。”




その他。

スピ系のオプチャメモ

タングドラム





キュレル パウダーバーム、BBクリームがおすすめ

 




コメント

マインドフルネスヨガ&瞑想

2024-07-22 12:36:58 | 日記
オンラインヨガOlulu
月21時~リラックスヨガ、水21時~マインドフルネスヨガ
無料、顔出し、声出しなし

マインドフル・アーユルヴェーダ なつみ
金21時~ヨガ&瞑想 メンバー限定、月イチ雑談ライヴ
顔出し、声出しなし



セルフ・エフィカシー
小さいハードルから成功体験を積む
等身大の自分を見ることから成長が始まる


イベント:7.31 wed 19:00- Mindfulness Yoga


【LIVE瞑想】体を感じて今に心を開く ヨガ&心を広げる瞑想
概要欄:
今日は、夏のスペシャルクラス、朗読のように読み上げる慈悲の瞑想です。
マインドフルネスヨガでゆったりと体を動かした後に
ロングバージョンの慈悲の瞑想を聞き流しして、言葉のシャワーで心を浄化していきます。
後半は、仰向けで横になり、楽な姿勢で過ごします。
人間関係で疲れた心を、言葉で癒していきましょう。







仏教に基づいて、囚人、妊婦、権利を持つ人なども登場するフルバージョンを朗読
苦しみを自分だけに抱え込まず、世界に視野を広げる

視座を変える




7月自己理解ワークショップ【夏の整う過ごし方/心の動く仕組みと認知の歪み】

アーユルヴェーダ 夏の過ごし方







夏はピッタが高まる→クーリング、冷ます

食事に気をつけるのが効果的
消化する力=火の要素 火加減のコントロール







太陽もピッタ 火×火は過剰 夕方以降に散歩、激しい動きは控える
目は火と関連 目を使い過ぎる→イライラ、完璧主義







重たい性質=地になってる根菜、油で料理したもの、粘り気
軽いもの=スナック

冷性=スイカ、きゅうり







〇スムージー

食べ過ぎるとよりたくさん薪をくべる→炎症系

アグニ=消化力

×イライラして食べる→火が大きくなる、ジャッジが強まる

調理法
火をいれすぎない ×中華
煮込み料理 ぐつぐつ小さい火 重い性質になる
〇生野菜、サラダ


心の仕組みと認知のゆがみ





刺激を受け取り→内面に感情が生まれ→行動する
同じことを言われても、みんな違って捉える

信念
これまでの経験から価値観が植えつけられ「潜在意識」にストック

例:小さい時怒られた→×人に迷惑をかけてはならない
焦り、不安、手足が冷たくなる 交感神経優位

マインドフルネス
内的な動きに「気づき」を向ける 感情がわいた、体の感覚
いったん一時停止して、その後の行動を再選択できる

自分にとって苦しい考え方のクセ「認知のゆがみ」





1.白黒思考:例:一度負けたらもうおしまい

2.一般化:例:これからもまた絶対失敗するだろう

3.心のフィルター:ネガティブに見る色メガネ

4.マイナス化思考:ダメだと確信 基本がマイナス

5.結論の飛躍 2パターン

・心の読みすぎ:相手の心を自分なりにマイナスに予測しすぎる
「こう思ってるに違いない」予測を信じすぎている

・先読みの誤り 「きっとこうなるだろう」偏った視点で握りしめている
未来は不確定と気づく

6.拡大解釈・過小評価 日本人は謙虚「これもダメ」

7.感情的な決めつけ 例:気力がわかない 一生できない

8.すべき思考
縛り過ぎると人格否定になる
できる自分は〇 できない自分は×

9.レッテル貼り この人はこうだという色メガネ
本質は別にあるかもしれない 人間は凸凹しているもの
決めつけて裏切られた気がする

例:
ニガテなタイプの人
過去のニガテな人と照らし合わせて本質を見ようとしない
理解を示して近づくと違ってることに気づいたりする
立体的に見えるようになる

10.個人化
自分に責任がなくても、自分のせいにする
「あの人が怒っているのは私のせいだ」
他責より自責のほうが良い方向に進む場合もある

例:怒っている人がいる→私のせい 怒らせないようにしなきゃと顔色をうかがう
怒っているのは相手の領域、課題








「~と思った」とラベリング

リフレーミング 視点を変える 見る側面を変える





事実と解釈に仕分けする「それってほんと?」





そのままの出来事+内面の思い込み を認識する
主観→客観 広い視野で精査してみる

いろんな人のミスが重なっているかもしれない

出来事は変えられないが、思考、行動は変えられる

自分のせい→社会の問題ということもある
男性ホルモンが強い人のほうが自分に厳しくなりがち

直視すると余計に苦しみのループ
→リフレッシュするのも自分を大事にすること



コメント

痛くない整体 ハーモニースペース@吉祥寺(7.14

2024-07-15 12:31:08 | 日記
痛くない整体 ハーモニースペース

スピ系のオプチャメンバが去年話していたこちらがとても気になっていて
いつか行きたいと思いつつも、中央線に乗る勇気がなかった

ちょうどいいタイミングになるまで放置していて
とうとう電話で予約した

私が予約したのは「お任せセッション」で14時~90分のコース

お任せセッション



でも、当日はしとしと雨で湿度がハンパない↓↓↓
申し訳ないけどキャンセルしようと思ったけれども
行けば、この症状も全部スッキリするなら・・・と
頓服2錠飲んで、なんとか家を出た

3連休で道も人で混んでて、瞑想の動画を聴きながら
ひっさびさの吉祥寺に到着

徒歩5分ほどの近くにあるのは有難い
駅のこちら側は初めて来たな

オシャレなマンションに入り、インターフォンを鳴らすと
階段を上がって203号室とのこと



池田真理さんは、とっても話しやすくて気さくな方
初めてとは思えないくらい自然に話せた

部屋はオフホワイト?で統一されてて
窓際に私の好きなオーラソーマの瓶が並んでた

いろいろ話したかったけれども、90分を全部セッションに使いたいし
次の16時~のお客さんを待たせたら迷惑がかかるからあまり突っ込まず

冷たいお水を出してくれて、カンタンなプロフィールを紙に書いた



壁際のベッドに横になる
逆流性食道炎だから、少しマクラを高くしてもらった
お腹にブランケットをかけてもらってセッション開始

私はずっと寝ているだけ
池田さんが時々、私の胸の上あたりで手をかざしては
席に戻ってメモしている

ノドが渇けば水を飲んでもいいし
トイレに行きたければ、いつでもOK

私はほぼ動かずに寝てた
途中で腰が痛くなってきたから足を上げたら
膝下に置くクッションみたいなのをあててくれた
ああいうのがあればラクだな

たまに後ろから両手で頭のこめかみ辺りをふんわり触ったり
顎も両側からゆっくり触る感じ



たっぷり時間をかけてセッションが終わり
水、ほうじ茶、ハーブティーなどの中で
ホットのミントティーをいれてもらった

メモをコピーして持ちかえれるのも有難い
メモを見ながら、不調箇所とその原因を分かりやすく説明してもらった









パニ障に関しては、母方の祖父が関係してるって言われてビックリ/驚
あとで母に確かめてみないと分からないけれども
飛行機に乗った時、狭い場所で怖い思いをしたのが私に影響しているそう

父母や家族関係のことを言われると身構えてたけど
まさか祖父母まで影響するとは思ってなかった

池田さんの説明によると
3~7代くらいさかのぼって、血縁に影響が出ることもある
生まれ変わりとかではなく、同じグループ内での体験がうつる感じ

母の思い
お姑さんの妬み=父の母との関係に苦労して
ほかの義妹さん(父の弟の嫁)を憂う気持ちに私が反応していたそう
これもビックリ+要確認

エネルギー
三焦経、脾経が滞っているから通した
肺経、胃経、それぞれのチャクラも通した

こう見ると、ほぼ全身だな/汗

親を見て「人間関係って面倒だな・・・」という思いが根底にある
これは納得



もっと時間をかけてじっくり掘り下げて聴きたかったけど
今回はこれで終了

私:何度か通ったほうがいいのか?

池田さん:
エネルギーを整えたので大丈夫
次来る時は、また別の側面が見えるかもしれない


遠隔セッションは1度対面した方のみとあったけれども
こうして対面したほうがいいんだろうね

また来たいなと思った
ほかにもやったことのない「アクセスバーズ」とか気になるし



帰りは湿度も人込みも全然気にならなかった
こんな感覚、何年ぶり?!

吉祥寺サンロードやその周辺をひさびさ歩いたら
以前あった店が随分変わってた

とんでもなく混んでたし、もう夕方だったから、そのまま帰宅



朝は不安から全然食欲もなく、お腹の調子が悪かったのに
帰宅したら、やたらとお腹が空いて、バクバク食べたし

この感覚っていつまで続くものなんだろう?
とにかくフシギ体験だった



コメント

マインドフルネスヨガ&瞑想

2024-07-13 13:00:48 | 日記
オンラインヨガOlulu
月21時~リラックスヨガ、水21時~マインドフルネスヨガ
無料、顔出し、声出しなし

マインドフル・アーユルヴェーダ なつみ
金21時~ヨガ&瞑想 メンバー限定、月イチ雑談ライヴ
顔出し、声出しなし


■マインドフルネスヨガ(6.26
ピッタが高まると眼精疲労


【LIVE瞑想】体を感じて今に心を開く ヨガ&心を広げる瞑想
梅雨時期はカパで動かなきゃとばたばたしてヴァータが高まってしまうという人もいる
不規則な動きと活性化する動きは違う

オープンモニタリング
心のドアを前も後ろにオープンにする

普段はこれは受け入れて、これはシャットアウトすると選択している
いろんな反応を受け入れて、ただしお茶は出さない


サマハン スパイスティー






7.10→11日木曜日に変更


【LIVE瞑想】体をセルフケアして夏に備える ボディケア&ボディスキャン瞑想

概要欄:
本格的に暑くなる前に、体のケアを行いましょう。
今日は、以前からリクエストのあった、腸マッサージや足裏のマッサージを取り入れて、内臓をケアしていきます。
クールダウンする呼吸法なども行いながら、日々の疲れをリセットしましょう!






地産地消が良い







腸活=大腸



【雑談LIVE】セラピスト勤務を終えて。秋の1dayリトリート構想







上野でのドライヘッドスパのお仕事が6月でラスト

楽天で買ったあぐらがかけるゲーミングチェア
ピアリビング コーズ 防音カーテン 5層構造

アーユルヴェーダの勉強
東洋医学と西洋医学をリンクさせて学ぶ

オイルマッサージ
体中油まみれ→シャワー
手の形、身長でも違ってくる

1dayリトリート構想
ヨガ、音の瞑想など



【LIVE瞑想】五感で今を感じる 音と香りの集中瞑想

概要欄:
今日は嗅覚を使った集中瞑想、香りの瞑想を行います。
3種類ほど、お好きな香りのあるものをご準備ください。

例:アロマ、お香、食材、スパイス、人工的な香り、苦手な香り…
香りによって、呼吸や体の感覚、思考や感情も変化するのを感じられると思います。
刺激に対する反応も含めて、香りを使って今に意識を向ける時間をとりましょう。







脳幹で情報をそぎ落としている
ジャッジせずに、ただ感じる

嗅覚はだんだん慣れるのが早い
慣れたら放してみる

逆流性食道炎→エサメプラゾール

ピロウミスト




コメント

topics~Tポイントカードの更新 ほか

2024-07-11 18:31:57 | 日記
■ハチドリ電力 2024年6月分(5月22日~6月21日)の電気のご使用量と料金
契約プラン: 市場連動プラン
ご使用量: 55 kWh
電気料金: 2806 円

来月はこの倍だな/汗


Tポイントカードの更新
毎年更新ハガキが届くから、ついでがある時にやってきたけれども
DVDをもうレンタルしないからいらないのでは?

「Tポイント」がなくなるって本当?
いつの間にVポイントにかわってた?驚
てか、Tポイントカードを毎回出してるけど、何に使えるの?

Tポイントの使い道7選!



カード出すのも面倒だし、使うのも面倒だから、いらんのかも・・・?
昔からの習慣で、もう要らないものって結構あるかもしれないなあ
Tポイントのためにまたアプリを増やすのもイヤだし

店員さんに聞いたら、ポイントカードとしては更新不要
レンタルするには年1の更新が必要
とはいっても、更新期間を過ぎても更新は可能
このハガキでレンタル無料できる期間が過ぎるってことだけなんだな


Netflix 退会







真心新譜
Newアルバム『SQUEEZE and RELEASE』を9月21日にリリースする事が決定しました!
【デビュー35周年記念盤】と【通常盤】の2形態での発売です。


■サマハン スパイスティー
なつみさんがお勧めしていたお茶
カルディにあるらしい





■ゆるキャン
サケ友さんがおすすめしてくれたアニメ







追加。

クリニックの帰りに、またヒトカラしてきたが
体調がすぐれない上、2階の席に着いたら不安が高まって
ソラ1錠+リボトリール1錠でやっとなんとか動けるようになり
歌もそこそこに、1時間の予定も早めに切り上げて帰ってきた







毎日、酷暑が続いて、ちょっと買い出しに行くにも滝汗
この湿度の高さと暑さは殺人的

空気を吸っても全然酸素が入ってこない気がして
道端で倒れるのではないかって不安がつきまとう・・・


コメント

ウィンブルドンテニス2024 1回戦 錦織圭(401位 34歳)×アルチュール・リンダークネック(フランス 76位 28歳)

2024-07-05 17:41:18 | 日記
今年に入ってまだ4試合目
フレンチオープンでいきなり5セットマッチだった

坂井:
試合前、緊張感というより、気軽に話しかけてきてくれて
試合コートで練習を見て、右足首の不安があったが
非常にいい動きで、「気をつけて帰ってください」と言ってくれて楽しんでいる
あとは体の状態

ウィンブルドンは3年ぶり














試合前インタビュー





久しぶりに帰ってきて気持ちも高揚していて楽しみです
もちろんカンタンではない
芝のコートはいろいろ気を使わなければならないこともある
先週捻挫した不安もあるが
もう1日調整してやりたい

まだシーズンというほどできていないのでなんとも言えないですけどw
でもフレンチで5セット戦って久しぶりに勝てて
戦えそうだなという自信はついた
なるべくこの自信をさらにつけれるよう今週がんばりたい

Q:対戦相手について
練習もしたことないので、ビッグザーバーでかなり攻撃的な選手
芝ではさらに強敵だと思う







西岡と同じNO6コートへ客の間を通って入る
日本人ファンも多い

夜7時とは思えない明るさ さっきより日差しが強い

1m96cmの長身アルチュール

坂井:ほかの選手も足を止めて錦織の練習を見ていた

プロテクトランキングでの出場 元世界4位



■第1セット

●第1ゲーム




Nサーヴを入れてファーストポイントとった
Rバックハンドアウトが2本
サーヴをワイドにいれて1-0N 力が抜けてていい入り

●第2ゲーム




ビッグザーバーのRのリターンを読むのがポイント
ラリー戦はRアウト まだ緊張してるかも
Nいいリターン
センターにサーヴィスエース1本目







ショートをうまく返していきなりブレイクポイント
バックハンドウィナー いきなりブレイク 2-0N
集中しつつ力みがない

●第3ゲーム
左右に振ったR
フォアハンドがネットN
サーヴ+1本が続く この早い展開はいいね
バックハンドがネットしてRブレイクポイント
サーヴ&ボレーに出てミス 2-1N







●第4ゲーム
セカンドサーヴをリターンウィナーN
得意のファーストサーヴが入らないR ブレイクポイント
ここでワイドのサーヴィスエース
フォアハンドアウトR 3-1N

●第5ゲーム
坂井:サーヴィスのフォームも改良してきている
かなり後ろでリターンを構えるR
コートから追い出してするすると前に出たN 4-1N
余裕で観ていたられるな
坂井:3時間となると1日で終わらない 体力的な配分を考えるといい流れ

●第6ゲーム
バウンドが変わって空振りN
サーヴィスエース ラブゲームキープ 4-2N

●第7ゲーム
Rのバックハンドウィナー
トーマス・ヨハンソンコーチが今年からついている
ダブルフォルト ブレイクポイント
デュース
ゲームポイント
サーヴ&ボレーに出て、アウトN
ゲームポイント フォアハンドウィナーR デュース
ネットにかけてブレイクポイント
セカンドサーヴが続く Rダウン・ザ・ライン 4-3N

ベンチで空を仰いで首を振ったN





●第8ゲーム
互いにセカンドサーヴがチャンス
ラブゲームキープ 4-4
坂井:長身の選手はバウンドがはねるためタイミングが難しい

●第9ゲーム
サーヴィスエース1本目
Rチャレンジしてラインにかかっていた
ネットの応酬はN
ワイドサーヴ+1本 5-4N

●第10ゲーム
ここで欲しいね
早い攻めはアウトN
ワイドにサーヴィスエース
センターにサーヴィスエース 5-5

●第11ゲーム
サーヴ+1本
左右に振ったN 上半身の安定とスウィングの速さ
フォアハンドウィナーR 6-5N

●第12ゲーム
ファーストサーヴの確率は互いに67%で同じ
初めてサーヴ&ボレーしたが足元に落としたN







初めてのダブルフォルト セットポイントきた
センターにサーヴィスエース
Rアウト よし 7-5N タイブレイクまでもつれずに決めた

Nはパリオリンピックも出るのか 楽しみだな












■第2セット

●第1ゲーム
前に出して、バックにパッシングショットN
センターにサーヴィスエース 1-0N

●第2ゲーム
サーヴィスエース8本目で1-1

●第3ゲーム
ダブルフォルト2回目
いい形でキープ 2-1N

●第4ゲーム
Nロブ Rアウト
ファーストサーヴでキープ 2-2

●第5ゲーム
RチャレンジしてIN リプレイ
ブレイクポイント3本
Rリターンエース 3-2R

●第6ゲーム
Rドロップショット
センターにサーヴィスエース8本目
リターンエースN
センターにサーヴィスエース 4-2R
緊張感がとれて自分のペースをつかんでるR

●第7ゲーム
ネットでのプレーの幅は断然Nがひきだし多い
ダブルフォルト
フリーポイント
バックのダウン・ザ・ラインR
サーヴ&ボレーを見せてキープ 4-3R

●第8ゲーム
センターにサーヴィスエース10本目
ネット合戦はN 反応がいい
サーヴィスエース11本目
サーヴ+1本 5-3R

●第9ゲーム
センターにフリーポイント RチャレンジしたがIN
リターンエース
Nバックハンドアウトでセットポイント
スマッシュからのバックボレーN
Rフォアハンドアウト デュース
坂井:スピンとスライスをうまく混ぜた
フォアハンドウィナーR デュース
難しいグランドスマッシュをきめたN
デュース4回目
アウトにNチャレンジ オンザライン
フォアハンドウィナーN 追い込まれたがキープ 5-4R
プレッシャーをかけていきたい

●第10ゲーム
ワイドにサーヴィスエース
センターにサーヴィスエース セットポイント
ドロップショット 6-4R

足首を気にかけてセーブしたプレイのN

セカンドサーヴでも88%のポイントをとっているR
ロンドンの日没は21時頃








■第3セット

●第1ゲーム
ドロップショットN 足が滑ったR
右足を踏ん張る場面でアウトN
ワイドのサーヴでフリーポイント 1-0N
坂井:今錦織があと何ゲームか聞きましたね

●第2ゲーム
センターにサーヴィスエース
バックのスライスはアウトN
フリーポイント 1-1

Rがここでやめたいと審判にかけあってる
ここで日没サスペンデッド

坂井:体の負担を減らして、リセットできるのはいい













●第3ゲーム
Nサーヴで試合再開 左右に振ったN
回りこみフォアハンドウィナーN
ボディサーヴ
ネットプレーも見せて素晴らしいキープで始まった 2-1N

今日もたくさん日本人が観戦しているのが映る

●第4ゲーム
センターにサーヴィスエース15本目
サーヴ+1本
ワイドにサーヴィスエース ラブゲームキープ 2-2

●第5ゲーム
センターにサーヴィスエース
ネットに出てプレッシャーをかけたR
ブレイクポイント2本
ワイドにきれるサーヴ
厳しいサーヴ&ボレーも決まってデュース
フリーポイント
ボディサーヴ効いてる
ネットインして3-2N

●第6ゲーム
サーヴ+1本
フリーポイント
セカンドサーヴを攻めるN
じわじわプレッシャーかけてデュース
素晴らしい形をつくってブレイクポイント
フォアハンドがアウトN デュース
ショートに落としたボールに追いついたN デュース 大きな場面
フリーポイント
サーヴィスエースでしのいだ 3-3

●第7ゲーム
サーヴ+1本
フォアハンドウィナーN
フリーポイント
サーヴ&ボレーも決まる 4-3N テンポのいい展開

●第8ゲーム
ここ狙いたいところ
足元にリターンN
オープンコートにウィナーR 4-4
Rも隙を見せない

●第9ゲーム
セカンドサーヴでボディサーヴのフリーポイント
フォアハンドウィナーN Rの足が止まった 5-4N
ヤバ・・・雨粒がカメラについてる
芝を確認するチェアアンパイア







●第10ゲーム
ドロップショット追いついたがアウトN
サーヴィスエース 5-5

●第11ゲーム
フォアハンドに崩してからオープンコートN
ラリーの打ち分けも素晴らしいN
左右に振られたがフォアハンドクロスR 6-5N

●第12ゲーム
日差しと風が出てきたぽい
リターンのポジションを下げたりして変化をつけるN







スライス2本目をネットN
セカンドサーヴを狙ってネットN
センターにサーヴィスエース

●タイブレイク
1-0N

センターにサーヴィスエース 1-1 コースを読んでも難しい
グランドスマッシュもきまったN 2-1N

3-1N
4-1N

ワイドサーヴも読んでいたN 5-1N
センターにサーヴィスエース 5-2N

バックハンドクロスが決まってセットポイント 6-2N
Rアウト 7-6N 観てて面白い試合

Nセカンドサーヴのポインツウォンが100%!










■第4セット

●第1ゲーム
ワイドにサーヴィスエース22本目
サーヴィスエース23本目
セカンドサーヴを狙ったがチャンス作れず 1-0R

●第2ゲーム
ワイドにサーヴィスエース 白い粉が舞い上がった
ダブルフォルト
グランドスマッシュN
サーヴ+1本 逆をついたN
フリーポイント 1-1

●第3ゲーム
フォアハンドウィナーN
ブレイクポイント2本
ワイドにサーヴィスエース
サーヴ&ボレー ラインに乗ってからぶり審判に何か言ったN
フリーポイント 2-1R

●第4ゲーム
バックハンドウィナーN
フォアハンドクロスN
フォアハンド振り切ってウィナーN 2-2

●第5ゲーム
N前に出たがパッシングショットR
センターにサーヴィスエース
リターンエース
フリーポイント 3-2R

●第6ゲーム
フォアハンドウィナーR
センターにフリーポイント
ネットに出てプレッシャーかけたR 3-3 互いに譲らず

●第7ゲーム
サーヴィスエースであっという間に40-0 4-3R

●第8ゲーム
サーヴ+1本
フリーポイント
ブレイクポイント
フォアハンドウィナーN 細かいフットワークも素晴らしい
デュース 左右に振ったR
ブレイクポイント フリーポイントでしのぐ
デュース バックハンドアウトN
ブレイクポイント バックボレーN
デュース セカンドサーヴでフリーポイント
フォアハンドアウトN
デュース 長いゲーム リターンエース
ブレイクポイント Nアウトにチャレンジ アウト 5-3R

●第9ゲーム
センターにサーヴィスエース
ワイドサーヴ+オープンコート 続けて2本
セットポイント センターにサーヴィスエース ラブゲームキープでとった 6-3R

予想通り、5セットにもちこむあたりNさすが
フルセットでは勝率が上がるパターンにできるか










■第5セット

●第1ゲーム
最初からブレイクポイント3本
サーヴ&ボレー
サーヴ&ボレー続けた
ここも前につめてデュースに戻した
Nチャレンジ Rアウト
サーヴ&ボレー バックボレーR
デュース バックハンドアウトR
サーヴ&ボレーの足元に沈めたR
デュース 積極的に前に出てプレッシャーをかけたN 1-0N
流れを止められるか?

●第2ゲーム
見事なロブR サーヴだけじゃない冷静さと技も持ってる
ワイドサーヴィスエース 1-1R

●第3ゲーム
長いラリー Nチャレンジ オンザライン
リターンエース ブレイクポイント3本
ボレーで止めたN
Rドロップショット 2-1R

●第4ゲーム
ワイドのサーヴィスエース
フリーポイント
互いに左右に振ってN決めた
フリーポイント 3-1R これ以上離されたくないな

●第5ゲーム
サーヴ+1本
ネットに出たRアウト ネットプレーはNが上 3-2R

●第6ゲーム
サーヴ+1本
ワイドにサーヴィスエース 4-2R

●第7ゲーム
フォアハンドウィナーN
サーヴ&ボレー ローボレーミスN
ダブルフォルトでブレイクポイント 5-2R これは厳しいな

●第8ゲーム
ウィンブルドン初勝利に向けてサーヴィングフォーザマッチ
バックボレーN 積極的に攻めるしかない
サーヴ+1本
フリーポイント
ワイドにサーヴィスエース
マッチポイント センターにサーヴィスエース 6-2


5-7 6-4 6-7 6-3 6-2 Rがウィンブルドン初勝利



試合後インタビュー






悔しいですね
勝てた試合、最後押されて負けてしまったので
もっと踏ん張りたかった

相手のサーヴがよかった
もっとリターンを返せていたら、試合展開が変わったかもしれない
なるべく攻撃的にと心掛けていて
所々いいプレーができていた
悪くはない試合ですが、最後、相手が強かった

Q:体調はどうか?

たぶん大丈夫

Q:オリンピックに向けて

もうちょっと試合はしたかった
感覚はそんなに悪くない
サーヴも打ち始めてきてるので、もうちょっと練習を積んで
オリンピックを目指したい

久しぶりのオリンピックで、少しでもいい結果を出せるよう頑張ります





1回戦 ダニエル太郎(84位 31歳)×チチパス(11位 25歳)
初戦から厳しい相手と当たったなあ

7-6 6-4 7-5 チチパス

解説は土居美咲さん














なおみちゃんの1回戦は放送しなかったのかなあ?

大坂なおみ×パリー
6-1 1-6 6-4
相変わらずのパワーショット 今は113位まで落としているんだな
ジュースのみながら歩く姿が映った
2回戦はセンターコート




コメント

「自然と共に生きる。」未来の暮らしトークセッション@ハチドリ電力

2024-06-27 17:19:43 | 日記
【ハチドリアカデミー特別編】SANU 2nd Home Co-Owners 先行販売特典&「自然と共に生きる。」未来の暮らしトークセッション
日時: 2024/06/26 19:00 - 20:00 JST


SANUもハチドリ電力を利用中

ハチドリ電力を利用して、けっこう経つけど
ZOOMセミナーに参加するのはこれが初
これまでも興味深い内容が多かったから
もっと気軽に参加すればよかったな

木造りの家が好きだから、軽井沢や八ヶ岳に別荘って夢みたい
ちょっと手の届く値段で、使ってない時は管理してくれるとかいたせり尽くせり

環境に細かく配慮していて、全国にさらに展開していく予定だそう
社員40人でよくここまでやってるなってビックリ








■第1部







家族、ペットなどと一緒に
ネイチャーアクティビティの拠点として







1.サブスク 繰り返し使える
2.不動産の商品 権利をもって決められた泊数利用する
3.ビジネス 会社の福利厚生 法人向け



セカンドホームにこめた思い、経緯
こういうサービスがあったらいいねという思いからスタート
ホテル、別荘じゃなく、生活様式を変えるのにセカンドホームが入りやすかった

20拠点の場所選びのポイント
八ヶ岳、河口湖、山中湖、軽井沢、千葉など
近い、通いやすさも大事だが
いい木があるなど、もう一度行ってみたいと思う場所

具体的事例 会社の福利厚生など
社員合宿 オフサイトミーティング
リモートがあっても、実際会うのが重要
火を囲む 団結力 新しいアイデア

建築
オリジナルで4つこだわっている








天井が高い、緑が間近

海沿い 一宮
空を切り取るようなデザイン








館山 サウナから海が見える 夕陽百景







北軽井沢など
デスクから外が見える







セレクション・シリーズ リノベーション





シルバーレイク 白樺湖が見える





拡大中 30拠点200室



建物の造りのこだわり
三角屋根 自然への配慮
真っすぐにすると木をきる範囲が多くなる
もとの自然をできるだけ残す形で配置する

高い断熱性
外はマイナスになる豪雪地帯でも中はあたたかい

定員数を決めている
場所を選ばなければ空いている
前日に予約しても入れる


環境配慮の取り組み Bコーポレーションという認証を取得





足場を組む時、通常木を伐るが伐らずに組む

できるだけ地域の資源を使う 地産地消
CO2排出量を抑える

EV充電器 移動に伴う負荷を減らす
再生 次世代に環境資源を残す 植林 使った分を植える
など


Q:
今後拠点を増やすにあたり、中国四国地方、東北地方、九州などもカバーするのですか?
選択するにあたってのガイドラインは、もう一度行きたい以外に何かありますか?

東京から電車、クルマで3時間ほどの場所がメイン
社員が各地を調査して増やしていく予定

木が育つまでには長い年月が必要



■第2部 新プロジェクト







コ・オーナー 自分の別荘をもつ

特徴4つ





購入物件のほか拠点全部を使える
友人、家族などにプレゼント
維持管理はSANUがやる
















富士山が見える





Sはサウナつき






2/7室が犬対応










素泊まりも可能
調味料、家電が揃っている
食材を買ってきて、調理して食事する体験をしてほしい

デスクは1枚板 形、色が異なる
天窓 自然光 風を感じる








ペレットストーブ 火の体験 環境配慮型燃料
サウナと水風呂が別棟








プロジェクターで映画鑑賞


セミダブルベッド 4名対応






那須 那須塩原駅
バーベキュースペース





Mサイズ
プライベート温泉つき 露天風呂 新!













Lサイズ 初めてのラージサイズ 1LDK
温泉、サウナ、広いバルコニー












一般発売7.1~ 先行販売中

管理費








メールで申し込み
個別面談などあり

Q:植林は誰がやってる?
社員40人、岩手県市民組合などの協力

Q:ケータリングは?
エリアマップで地域のレストランなどおすすめ

Q:体験利用は?
あり
HPでLINEで友だち登録
夏のキャンペーン中 1泊1万9800円


コメント

マインドフルネスヨガ&瞑想

2024-06-23 13:31:50 | 日記
オンラインヨガOlulu
月21時~リラックスヨガ、水21時~マインドフルネスヨガ
無料、顔出し、声出しなし

マインドフル・アーユルヴェーダ なつみ
金21時~ヨガ&瞑想 メンバー限定、月イチ雑談ライヴ
顔出し、声出しなし



全体公開【LIVE瞑想】集中・観察・慈悲のマインドフルネス3本柱の実践
概要欄:
マインドフルネス瞑想をさまざまな角度から、たっぷりと堪能できる回です。
音の瞑想で心を鎮めた後に、
ベーシックな練習の呼吸瞑想、思いやりを育む慈悲の瞑想を行います。
過去や未来へ彷徨う心を落ち着けて、
暖かい気持ちに心を育んでいきましょう。



6月はいよいよ梅雨到来ですね。
カパの方は急激に心身がだるくなるので
「動かす」「温める」「デトックス」をキーワードに過ごしていきましょうね^^!

この時期には特に、早寝早起きもおすすめです。
寝すぎるとだるくなってしまうので、太陽を浴びてリズムを整え、朝活を心がけてみましょう☀️
私もカパが多くなってきてだるいので、いつも以上に運動、生活リズム、一日2食を意識して過ごしてみます^^



マインドフルネスの定義 ジョンカバットジン





無意識、自動操縦→今に気づく

マインドフルネスとマインドレスネス





例:
体は休んでいても、思考はぐるぐる
気づいたら帰宅していた
→脳が疲れている→一時停止









マインドフルネスを構成する3本の柱





まずはピントを合わせるために今への集中がある程度必要

ヴィパッサナー瞑想がもと
ありのままを見る観察がメイン

自分に厳しいとダメ出し、投げ出したり、続けるのが難しい
思いやりをもつ

集中瞑想 一点に集中する









注意を制御する練習
意識がそれるのがデフォルト→気づいて引き戻す

観察瞑想







慈悲の瞑想 特定の言葉に集中し無差別平等に広げていく








嫉妬、執着はいったん横に置いて、相手のために願う
幸せホルモンが分泌

具体的なマインドフルネスのやり方





意識の対象=アンカー

なつみさん:
ヴィパッサナー瞑想合宿で背中の痛みを観察した
感情がたまってうずいていた
カラダが教えようとしていた

自己肯定より自己受容がパワフル

慈悲の瞑想は即効性が1番あると言われる
ゆっくり遠くへ



【LIVE瞑想】体の感覚を観察する静と動のアプローチ ボディケア&ボディスキャン瞑想
概要欄:
前半は体を伸ばしたりほぐしたりして、体に意識を向けて感覚を感じやすい状態にしていきます。
普段は体の感覚に意識を向けるのが後回しになってしまう方も、
なぜ体が痛いのかなど、体の言い分を聞く時間になります。

後半は仰向けで横になりながら、体の感覚を観察するマインドフルネス瞑想を行います。
後半はなるべくさまざまな感覚に心を開きながら、
ありのままに変化する様子を客観的に観察していきましょう。



【LIVE瞑想】人との比較に疲れた時におすすめの心を穏やかにする瞑想 心の観察瞑想&慈悲の瞑想
概要欄:
無意識に流れる思考を書き出して客観視し、
そこにラベルを貼るようにして思考と距離を取る練習をしましょう。
その後慈悲の瞑想で心を穏やかに整えていきます。
いつの間にか、考えすぎて嫉妬や比較に心が疲れてしまった時、
おすすめの瞑想法です。










5分間 テーマなし








呼吸瞑想







どちらでもよいが
パソコンに入力するよりは
紙に書くほうが脳が活性化する?
気軽に続けられるやり方


※7月から第3金曜に仕事がある→木曜に移動~年末まで




6月自己理解ワークショップ【セルフカウンセリング総集編&アーユルヴェーダのモーニングルーティン】

1.今気になってること、ストレスを箇条書きでかき出す
2.脳内マップを作り、大きく仕分けする(順位づけ)
3.一つピックアップして、5W1H
【いつ、どこで、誰が、何を、どのように】何が問題?
4.信じ込んでる思いがあったら
→「それって本当?どこまで真実でどこから妄想?」
何を恐れているの?どうなってしまう気がする?それは自分にとってどんな意味づけがある?







●アーユルヴェーダ モーニングルーティン





縁起のいいもの
ほら貝(w)、クリスタル、ビルマの木?、掛け軸、花など

朝からおさ湯は体に負担?
朝たくさん水をとる

太白ごま油 1回ピュアリングすると不純物が取り除かれる
鼻で吸う!







パンチャカルマ 本格的なデトックス治療

目の洗浄 ローズウォーター

ウコン 美白効果

ヨガは運動に含まれない

太白ごま油
焙煎してないもの
老廃物が出て、管の巡りがよくなる
粉末のざらざらが朝のカパをおさえる

ニーム:殺菌効果、ピーリング効果、苦い香り
朝のシャワー:熱いお湯、頭を洗うと活性化

オージャス 内側からの輝き


セルフカウンセリング メンバーシップ半年目の総集編








1.気になることをばーっと書きだす
2.カテゴリー別に分ける
3.5W1H いつ、どこで、誰が、何を、どのように
煙のようなものを的確に認識する
4.怖れは2パターンに分けられる 肉体的な死、精神的な死


私のワーク

1.
お腹の不調 膨満感、ムカムカ

2.トピックの%を出す→それにまつわる感情
★健康 9割 不快感、パニック障害、不安

★家族 1割 断絶感

これだけエネルギーを使っていることを客観視

3.お腹の不調 膨満感、ムカムカ
なにか行動したいが遠出する自信がない








ポイント:いつも考えてることは重すぎるので、適度なものを選択
現状は~ どこからが妄想か


4.いろんな角度から質問してみる
出かけ先で具合が悪くなる気がする
周りに迷惑をかける










声かけには陰陽のグラデーションがある
セルフコンパッション、スージングタッチ

現状どういう不安が出てくるのか箇条書き
楽しい計画はどういう?

予期不安、妄想と一体化すればするほど怖さが倍増する
コーピング ストレスに飲みこまれそうになった時の対処法をいくつか見つけてみる

コンパッション
「そりゃコワイよね」と受け取る
「迷惑かけちゃダメ!」としすぎないことも大事
周りを頼ってもいいんだよ

たしかに
1人でなんでもやるクセがあって、「他人に頼っちゃダメ」って自分がいることに気づいた

ダメって思うほど、引っ張られる
恐怖心をあおってる可能性がある

迷惑をかけるとどうダメなのか?、さらに深掘ってみる



【なつみさんのワーク】
問題:休みが取れてない
週2日、何時間
現状と比較してどれくらい必要か?
時間はあっても休めてない感覚
私にとっての休みとは?(どんな意味づけがある?):外に出たり、新しい体験

やりたいことを箇条書き:ジム、映画、食べ歩き
すぐ実現できることを取り組んでみる

なぜ?と問いかける
なぜ仕事を入れちゃうの?
不安感がある 仕事を断ったら、頼まれなくなるのでは?
必要とされなくなる
→存在価値がなくなる

無意識にそれを避けようとして、悪循環が起きる

陽のコンパッションが必要?
それってほんとう? 妄想を疑う
仕事を断ってもいいよ
自分が自分で保てなくなる
自分を守るためにブロックする強さを育む必要がある


例:イライラ
怒りは表面(第一次感情) その下に本当の感情が(第二次感情)隠れている
どういう扱いをされてイライラした?
ほんとはどうされたかった?
イライラのパターンが見えたらコンパッション
「理解して欲しいんだね」

イライラ=悪いこと、も思い込み



なつみさん:
怒りにブロック
「私は怒ってない」→怒りがあると認めるのが課題

偏った見方になることに注意

みんな認知のゆがみがある
色メガネで見ていないか?を精査して観る



コメント

topics~1人カラオケ@カラオケまねきねこ ほか

2024-06-15 14:38:29 | 日記
1人カラオケ@カラオケまねきねこ(6.13
久しぶりにカラオケに行こうと決心?して
最近よく見るまねきねこを調べたら
ドリンクバーにソフトクリーム食べ放題もついてるし
高層階でない店舗もいくつかあって、初めて行ってみた

アプリをDLして、店舗で身分証を見せて登録
アプリ内にゲームもあって、ポイントを貯めたら店で使えるのかな?
アプリから飲食のメニューも注文できるとかなんとか










平日の昼間30分60円+ドリンクバー450円
1時間で600円ちょいは安いと思う

ワンプレートの容器を渡されて、ちょっと戸惑った
2階の奥の部屋は1人では広いくらいの細長いスペース

フードメニューもいろいろあるのに
飲食持ち込み可なのは有難いv











三浦大知くんがゲスト@星野源オールナイトニッポン




家にいるようなゆるさでダラダラするスペシャル回のゲストに
三浦大知くんが呼ばれてたからアーカイブで聴いた♪

細野さんからもらったコーヒーミルで挽いた豆でコーヒーを淹れて飲みながら
ルマンドなどのお菓子をぽりぽり食べながら生放送

万一、喋りが途切れてもいいように、源くんがセレクトした
いい感じの音楽をBGMに流してたけど
なんだかんだ普通に喋ってて楽しかった!

「ちんびん」
スタッフの方が沖縄のお菓子?を作ってくれて美味しそう!
中に油味噌とかを入れるとか?






「ニセさん」
お悩み相談の後、大知くんとも喋って
あんなにダンスしても全然息が切れないのはスゴイとベタ褒めw


あなたのハイライトを見る@YouTube
なぜこのセレクトなのか若干の疑問点はあるけど












俳優の久我美子さんが93歳で死去…映画「また逢う日まで」に出演、「3時のあなた」で司会も




“ガラス越しのキスシーンで有名な映画「また 逢(あ) う日まで」などで、
 気品ある女性を演じた女優、久我美子(くが・よしこ、本名・小野田美子=おのだ・はるこ)さんが
 9日、誤えん性肺炎で死去した。93歳だった。告別式は済ませた。

 東京都生まれ。華族出身で、1946年に第1期東宝ニューフェースに採用。
 47年の映画「四つの恋の物語」でデビュー。黒沢明監督「酔いどれ天使」で純真な女子学生を演じて強い印象を残した。
 その後も、黒沢監督「 白痴(はくち) 」、木下恵介監督「女の園」、小津安二郎監督「彼岸花」など
 巨匠作品に出演。どんな境遇の役でも品の良さが漂い、風格と気丈さを感じさせた。

 54年、岸恵子さん、有馬稲子さんと文芸プロダクション「にんじんくらぶ」を設立。
「人間の 條件(じょうけん) 」「怪談」など骨太な作品を製作し、海外でも評価された。
 フジテレビの情報番組「3時のあなた」の司会を務めるなどテレビでも活躍し、NHK連続テレビ小説「都の風」に出演した。

 夫は、84年に死去した俳優の平田昭彦さん。”


たくさんの名作をありがとうございました
まだまだ観てない映画もあるから、これからの出会いも楽しみ


コメント