今日は梅雨の合間の貴重な晴れ間
晴れてるってだけで、掃除&洗濯がはかどって、布団も干せて嬉しいv
でも、雨の日にいつも気になることがあるんだけど、
雨の日に出される“傘を包むビニール袋”って、リサイクルされているんだろうか?
もったいないと思って、使ったほうのをもう一度使ってしまうのって私だけ???
梅雨時期はとくに、あらゆる公共の建物で集まるビニール袋の量はハンパないのでは
店内をグルっと回って、1回ぽっきりで処分されているとしたら、
いくらスーパー内をマイバッグ制にしても意味がないと思うんだ。
その他のトピックス。
●管楽器を吹くロボット@めざまし

PCのプログラム→手の指のワイヤーにつながって動く仕組み。ポイントは、
・リードを吹く唇部分が、やわらかい最先端素材セプトンで出来ていること。

・どういう音程で吹くかによって、口の中の大きさが変わるようになっている。

・コンプレッサーから空気を送って、音に強弱を出している。
・リストバンドを着けて、踊ると、その動きに合わせてリズムが変えられる。

サックスロボットのジャズは平坦なリズムだったけど、フルートロボット(WF-4RV)は、なかなかしっとりと吹いていた/驚

●ハリポタアトラクション「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」@USJ

またまた、こんな大掛かりなアトラクション作っちゃいましたか。
製作費総額450億円&東京ドーム3個分の広さ。
映画シリーズの美術スタッフが監修して、本編に出てくる「ホグワーツ城」を細密に再現したんだって。

これだけヒットした映画で、自分も劇場で観たけど、ほとんどストーリーが思い出せないのは・・・なぜ?
むしろ、ヌーピーエリア、セサミエリアが気になる!

●北アルプス展望美術館

「日曜美術館」の「アートシーン」で紹介されてて、長野にこんな素晴らしいロケーションの美術館があるなんて知らなかった/驚
安曇野かあ~すごい景色の中に建ってるなあ!
しかも、JR大糸線ってなにやらステキな電車なんだよね? 詳しくないから分からないけど。
●ジャン・フォートリエ展@東京ステーションギャラリー
2014年5月24日(土)~7月13日(日)

追。
gooブログを改めて眺めていたら「読者一覧」て機能があることに気づいた。
「お気に入り登録」みたいなものなのかな?
よく分からないけど、興味を持っていただけたことに深くお礼申し上げます/礼
人様のブログも、自分が書いたブログさえ、一度アップしたらほとんど読み返す余裕がないので、
誤字脱字が少ないことを願うばかり/切願

晴れてるってだけで、掃除&洗濯がはかどって、布団も干せて嬉しいv
でも、雨の日にいつも気になることがあるんだけど、
雨の日に出される“傘を包むビニール袋”って、リサイクルされているんだろうか?
もったいないと思って、使ったほうのをもう一度使ってしまうのって私だけ???
梅雨時期はとくに、あらゆる公共の建物で集まるビニール袋の量はハンパないのでは

店内をグルっと回って、1回ぽっきりで処分されているとしたら、
いくらスーパー内をマイバッグ制にしても意味がないと思うんだ。
その他のトピックス。
●管楽器を吹くロボット@めざまし


PCのプログラム→手の指のワイヤーにつながって動く仕組み。ポイントは、
・リードを吹く唇部分が、やわらかい最先端素材セプトンで出来ていること。

・どういう音程で吹くかによって、口の中の大きさが変わるようになっている。


・コンプレッサーから空気を送って、音に強弱を出している。
・リストバンドを着けて、踊ると、その動きに合わせてリズムが変えられる。

サックスロボットのジャズは平坦なリズムだったけど、フルートロボット(WF-4RV)は、なかなかしっとりと吹いていた/驚

●ハリポタアトラクション「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」@USJ


またまた、こんな大掛かりなアトラクション作っちゃいましたか。
製作費総額450億円&東京ドーム3個分の広さ。
映画シリーズの美術スタッフが監修して、本編に出てくる「ホグワーツ城」を細密に再現したんだって。


これだけヒットした映画で、自分も劇場で観たけど、ほとんどストーリーが思い出せないのは・・・なぜ?

むしろ、ヌーピーエリア、セサミエリアが気になる!

●北アルプス展望美術館


「日曜美術館」の「アートシーン」で紹介されてて、長野にこんな素晴らしいロケーションの美術館があるなんて知らなかった/驚
安曇野かあ~すごい景色の中に建ってるなあ!
しかも、JR大糸線ってなにやらステキな電車なんだよね? 詳しくないから分からないけど。
●ジャン・フォートリエ展@東京ステーションギャラリー
2014年5月24日(土)~7月13日(日)

追。
gooブログを改めて眺めていたら「読者一覧」て機能があることに気づいた。
「お気に入り登録」みたいなものなのかな?
よく分からないけど、興味を持っていただけたことに深くお礼申し上げます/礼
人様のブログも、自分が書いたブログさえ、一度アップしたらほとんど読み返す余裕がないので、
誤字脱字が少ないことを願うばかり/切願
