霜後桃源記  

安心、安全と美味しさへのこだわり
そんな「こだわりの農業ブログ」を毎日更新
主役の妻は生産部長、夫は営業部長兼雑用係

黒いダイヤ

2012-10-18 19:26:52 | 穀物
大豆はアオバタ豆と黒豆が中心だが、収穫は未だ始まったばかりで本格化するのはこれから。
手数がかかるのは枝豆の比ではないが、選別等は冬場の農閑期にノンビリと部屋の中で出来る
利点がある。

大豆は産直で通年売れるが、その中でも黒豆は良く売れる。
黒豆の中でもビッタ豆と呼ばれる平ベッタイ豆が特に人気となっていて、今年初めて挑戦した。

黒豆もビッタ豆も主に市野々の畑で作付けしているが、生育環境が大豆に適しているのか収穫量も
品質も大いに期待できそうだ。



写真は昨日脱穀し唐箕を通した黒豆。
未だ色がくすんでいるが、再度乾燥させてから木綿の布で磨くと艶が出て輝いて来る。
小豆が「赤いダイヤ」なら黒豆はさしずめ「黒いダイヤ」かもしれない。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする