紹介が遅れたが鶏の雛67羽が一昨日到着した。
JAには70羽で注文したのだったが、何かの事情で他の農家の注文モレが発生したらしく
「3羽を他に融通してくれ」との依頼があった。
70羽に特別のこだわりが有った訳ではないので「OK」と即答した。

同じ雛でも年によって性質が異なるように思える。
昨年は初夜に圧死した雛があったが、今年はそんなこともなく総じて動きが活発に見える。
このまま順調に育てば卵の売り捌きに悩むことになるが、そんな「贅沢な悩み」を経験して
みたい。
最悪の場合は「自家消費」を増やせばいいだけのこと。
JAには70羽で注文したのだったが、何かの事情で他の農家の注文モレが発生したらしく
「3羽を他に融通してくれ」との依頼があった。
70羽に特別のこだわりが有った訳ではないので「OK」と即答した。

同じ雛でも年によって性質が異なるように思える。
昨年は初夜に圧死した雛があったが、今年はそんなこともなく総じて動きが活発に見える。
このまま順調に育てば卵の売り捌きに悩むことになるが、そんな「贅沢な悩み」を経験して
みたい。
最悪の場合は「自家消費」を増やせばいいだけのこと。