集落内で田んぼに稲が残っているのは我が家ぐらい。
すっかり遅れをとってしまったが、今日は倒伏の無い田んぼだったことや
風が吹いたこともあって初めてトラブル無しで順調に作業が進んだ。
倒伏で今年の稲刈りは難儀したが収量の方は近年にないぐらい豊作となって
いる。
来年は事前に「倒伏対策」を施したいと思っている。

(田んぼにコンバインが入るスペースを手刈り)
昔からある田舎の風景も原発事故周辺の地域では見られなくなった。
再度原発事故が発生すれば日本全体が住めない国になるかもしれない。
そんな大きなリスクを抱えているにもかかわらず「原発推進」を目論む
輩の心理は到底理解できない。
すっかり遅れをとってしまったが、今日は倒伏の無い田んぼだったことや
風が吹いたこともあって初めてトラブル無しで順調に作業が進んだ。
倒伏で今年の稲刈りは難儀したが収量の方は近年にないぐらい豊作となって
いる。
来年は事前に「倒伏対策」を施したいと思っている。

(田んぼにコンバインが入るスペースを手刈り)
昔からある田舎の風景も原発事故周辺の地域では見られなくなった。
再度原発事故が発生すれば日本全体が住めない国になるかもしれない。
そんな大きなリスクを抱えているにもかかわらず「原発推進」を目論む
輩の心理は到底理解できない。