豆畑が雑草に埋もれたのは播種前に堆肥を散らしていたことが大きく影響していた。
「豆に肥料は不要」と教わっていたが、痩せた土地ではそれなりの作物しか収穫出来なかったので
新たなチャレンジのつもりだった。
その効果は確かにあったが、梅雨入り前後からイネ科の雑草が急激に伸び始め作物を凌駕してしまった
のだった。

(後山の最大の畑。これから攻める左側は雑草に覆われている)
トラクターによる中耕除草は「雨が続くと不可能」と業者から聞いていた。
「そんな年に北海道の畑作農家はどう対処しているのか?」と尋ねたから「マンパワーでやるだけ」との
ことだった。
そう言えば美瑛の広大な畑で「家族総出で草取り」する風景をTVで観たことがあった。
逆に言うと、マンパワーが確保出来なければ「収穫を断念するしかない」ということかもしれない。