スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

栗と鶏のニンニクピリ辛煮

2005-09-22 | エスニック



<材料> 2~3人分

・鶏手羽先.....6本
・大根.....1/3本
・栗.....10個
・ニンニク.....3個

<調味料>

・酒.....1/2カップ
・醤油.....大さじ2
・砂糖.....大さじ1
・ごま油.....小さじ1
・コチュジャン.....小さじ1

<作り方>

1.栗は皮を剥いて、軽く水にさらす。ニンニクは皮を剥く。
 大根は米のとぎ汁で下ゆでし、水洗いする。

2.手羽先を焼き目が付くくらい焼く。
 水をヒタヒタくらいまで注ぐ。

3.調味料を入れ、火が通るまで煮込む。

4.大根と、栗とニンニクを丸のまま入れ、更に煮込む。

5.皿に盛って、塩茹でした大根の葉を散らす。


柔らかくなった手羽、コチュジャンの香りと栗の甘さが、ビールのお伴にもご飯のおかずにもピッタリです。
意外にも栗とコチュジャンって合いました。
ちょっと辛すぎたかなーと思ったんですが、これくらいの辛味がこの料理には向いている、と主人が言うので良しとしました。でも、このコチュジャンは頂き物の自家製で、少量でも激辛なの、カーッ。



:::1クリックシテネ:::

カボチャとサツマイモのレモン煮

2005-09-22 | 和食/副菜


<材料> 

・かぼちゃ.....1/4個
・レモン.....1/2個

・ハチミツ.....大さじ4
・塩.....少々
・薄口醤油.....小さじ1/2



<作り方>

1.カボチャは、種とワタを取って食べやすい大きさに切る。
 レモンは、2~3枚輪切りにし、残りは絞る。

2.鍋にカボチャと、ヒタヒタの水を入れる。
 ハチミツを加えてコトコト煮る。

3.カボチャに火が通ったら、塩と薄口醤油、
 レモン汁とレモンの輪切りを加え、3分くらい煮る。

4.そのまま少し冷まし、味をしみ込ませてから器に盛る。


 
普段作る、サツマイモの煮物。甘くて大好き。おやつ代わりにパクパク。食事の合間にもパクパク。
そのサツマイモのレモン煮と同じ要領で、カボチャを煮ても美味しい。レモンの風味とカボチャって、結構合うんですよ。

父は、カボチャもサツマイモも「こんな甘いものは、飯のおかずにならん。」とか言って、ほとんど食べませんでした。なので、母とあたしで食べきらなければならなかったんですが、結婚してからは、主人も息子も喜んで食べてくれるので、沢山作ってもあっという間になくなっちゃう。




で、こちらはおなじみのサツマイモのレモン煮。
サツマイモ1本。あとの材料は全て同じ。煮方も一緒。焼き芋もふかし芋も好きだけど、この定番メニューも良いですよね。あたしのつまみ食い率が高いものです、これは。



:::1クリックシテネ:::