スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

石焼きビビンバ

2006-08-08 | エスニック


先月、知人の結婚式に出席したときに貰った引き出物。最近はカタログばっかりねぇ、ってあたしもそうしちゃったけど。へへ。
そのカタログから、ビビンバの器を選びました。安物みたいで、ちょっと見た目がイマイチですが、ちゃんとお焦げも出来たし、ジュージュー言っていてそれらしく食べられました。

モヤシが幅を利かせているのは、相変わらず野菜が高いせい。こういう時はモヤシ頼りです。

てっぺんにあるのは、ビビンバのタレ。というか、牛挽肉とネギのみじん切り、コチュジャン等々を炒めたもの。

それから、ナスのナムル。
軽く蒸して、おろしニンニク少々、醤油、ごま油に漬け込みます。



中途半端に余っていたピーマンとパプリカのナムル。
ごま油で炒めて、おろしニンニク少々とお酢、醤油を混ぜます。



オクラは塩で揉んで茹でただけ。
大豆モヤシは、ヒゲ根を取ってさっと茹でます。おろしニンニク少々、ごま油、白ごま、醤油とお酢少々、に漬け込みます。



これは茗荷のナムル。
スライスして、おろしニンニク少々、ごま油、白ごま、醤油少々を揉み込むだけ。

これを思いっきり混ぜて食べるのです。
カリカリお焦げが香ばしいのと、激辛コチュジャンが容赦なく身体をしゃっきりさせてくれます。ぐはー。
たまに食べると、美味しいですねぇ~。野菜が安くなったら、もっと具材をてんこ盛りにして食べたいなぁー。しかし、ナムルをちょこまか作るのが面倒なんだけどね。