今日は、頂き物の記事を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/b41ca2abf2fef47c517a59eff5a0c03a.jpg)
宮崎延岡名物(らしい)ばんば漬け。
主人は大阪で生まれて、延岡に行き、東京で育ちました。田舎は延岡になるようで、九州に旅行し延岡を通った時はちょっと嬉しそうでした。
しかし、今は親戚は亡くなったり引っ越したりして家もないそうですけど。
その延岡の名物ということで、頂いたときは早く食べたいと言っていましたが、あたしは初めて。
これは一体どういうものだろう?と不思議でなりません。
とりあえず、「お湯で戻してお好みの味付けで」の通り、お湯で戻してみました。
するとコリコリと沢庵のような感じ。生姜、だし汁、みりん、醤油を一煮立ちさせて冷ました汁で和えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/f2a86afbe5fd1a21f3c7243719575816.jpg)
うんうんこんな感じ、と主人は言っていましたが、本当はどうやって味付けするのでしょうか?どなたか、延岡出身の方がいたら教えてくださーい。
こちらは、宇和島のじゃこ天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/83a8faf65dfe202e3bfbf294aae756ec.jpg)
生姜醤油で食べました。うどんに乗せても旨いよね。
それから函館カールレイモンのサラミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/6c32d8dba0a9f9cf7f5a4e845f829f29.jpg)
サラミって久しぶりに食べました。そういえば、クッキングパパにスライスしたサラミに塩をうそッ!ってほど乗せて食べ、すかさず酒を飲み込むってのがあったなぁ。真似しようとは思いませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ac/b41ca2abf2fef47c517a59eff5a0c03a.jpg)
宮崎延岡名物(らしい)ばんば漬け。
主人は大阪で生まれて、延岡に行き、東京で育ちました。田舎は延岡になるようで、九州に旅行し延岡を通った時はちょっと嬉しそうでした。
しかし、今は親戚は亡くなったり引っ越したりして家もないそうですけど。
その延岡の名物ということで、頂いたときは早く食べたいと言っていましたが、あたしは初めて。
これは一体どういうものだろう?と不思議でなりません。
とりあえず、「お湯で戻してお好みの味付けで」の通り、お湯で戻してみました。
するとコリコリと沢庵のような感じ。生姜、だし汁、みりん、醤油を一煮立ちさせて冷ました汁で和えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/dd/f2a86afbe5fd1a21f3c7243719575816.jpg)
うんうんこんな感じ、と主人は言っていましたが、本当はどうやって味付けするのでしょうか?どなたか、延岡出身の方がいたら教えてくださーい。
こちらは、宇和島のじゃこ天。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f8/83a8faf65dfe202e3bfbf294aae756ec.jpg)
生姜醤油で食べました。うどんに乗せても旨いよね。
それから函館カールレイモンのサラミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f3/6c32d8dba0a9f9cf7f5a4e845f829f29.jpg)
サラミって久しぶりに食べました。そういえば、クッキングパパにスライスしたサラミに塩をうそッ!ってほど乗せて食べ、すかさず酒を飲み込むってのがあったなぁ。真似しようとは思いませんけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)